goo blog サービス終了のお知らせ 

くりけっかくりけ~よこやまあきこブログ~

魂の喜ぶ生き方~笑って食べて響かせる♪

2021年3月 山野草4

2021-03-22 21:55:04 | 植物




みどりはこべ
山野草先生がスープにいれて食べさせてくれました。


ヒメオドリコソウ
葉っぱの間から花が出ている。花の出方が違うのがホトケノザ。
花を摘んでサラダに散らすとかわいい!
汁物に入れても!かきあげでも!


左スイバ 右ギシギシ






野ブキ



2021年3月 山野草2

2021-03-22 21:39:05 | 植物


ノゲシ 
新芽を食べる。


イタドリ
さっと湯がいて醤油が美味しいとか。
友人はジャムを作ったと言ってました。


カタバミ♡
白い花が咲くのは みやまカタバミ。
食べられるけれど酸っぱいとな。


ギシギシ 
新芽の根本がねばねば!
納豆に刻んでいれると美味しいとか。生で!


ナツトウダイ 有毒です。

2021年3月 山野草

2021-03-22 21:11:33 | 植物

カタクリ
花がさくまで8年かかる!
花はおひたし 葉は天ぷらで食べられる。


スイカズラ
花はとてもよい香り


スイカズラの新芽
葉は天ぷらで。


スイカズラの新芽



甘草かんぞう
一瞬ゆがいて水にとり、絞って酢味噌和えも美味しい。
花は甘酢漬けが美味しいそうです。


本日の野草の会の復習で息子が帰宅して作ってくれた甘草のナムル。


アザミ
お味噌汁にも。新芽は生でも。とげがでてきたら天ぷら。
濃い緑になってとげがでてきたらチクチクして食べられないかな。






桑の葉茶をつくろう

2020-05-14 23:16:27 | 植物
桑の葉っぱを採ってきて
桑の葉茶を作ってみましょう
かんたんにできます。

紅葉で黄色くなる前の青葉を洗い、1分ほど蒸す。
その後、2~3日 天日に干し、
乾燥したら
色が変色しないうちに容器に入れて保存する

ビタミン、亜鉛、鉄、マグネシウム、カルシウムが含まれているそうです。

糖尿病予防(血糖値の急激な上下をコントロール)
便秘改善(糖分吸収ゆるやか、インスリン分泌抑制)
の効果があるそうです。

ちょぴっと緑茶に似ている氣がします。


桑の実が食べごろに色づいてきました