ビッグビート(ストームティグレスの09 父:ダイワメジャー)

(写真は募集時のもの)
栗東: 音無厩舎 牡3歳 全成績:0-1-0-1-1-1
2012/4/2 更新情報(栗東TC)
4月1日(日)阪神・ダ1400mに川須騎手で出走。馬体重は6キロ増の564キロ。
パドック入場直後はしきりに物見をし、ひと回りすると落ち着いた様子。
使いつつ体は締まってきたものの、まだ多少余裕がある感じ。
馬格の割に歩様が小さく見えるのが気になるが、
周回を重ねると徐々に気合いを見せ始め、気配は悪くない。
他の馬にジョッキーが跨ってもイレ込むことはなく、
馬場に入るとすぐ軽いキャンターで駆け出していった。
レースでは、揃ったスタートを切り、気合いを付けられると内枠の利もありスッと先頭へ。
3~4コーナーで並びかけてきた後続を直線で引き離し逃げ込みをはかるも、
ゴール直前で4~5番手追走の馬に差されてしまい2着。
川須騎手は「前回より具合は良かったし、大分動けるようになってきました。
3~4コーナーで2番手の馬に来られた時には、
抜かせないようにと自らしっかりと走っていましたし、
勝ち馬には一瞬の脚で交されてしまいましたが、併せる形ならもっと渋太かったと思います。
まだ幼くて物見が激しく、もっと集中できるようになれば
更に良くなりそうですが」とコメント。
調教助手は「大分良くなっていますし、距離も合っていそうです。
ただ、まだレースに集中できていない面があるようです。
調教でも大分動けるようになってきましたが、まだその良さが出せていない感じです。
集中を促すようハミを工夫してみたいと思います」とのことだった。
音無調教師からは「あともう少しでした。
使いつつ徐々に良くなっているようです。
レース後の状態次第ですが、中2~3週開けてダ1400を使っていきたいと思います」
との連絡が入っている。(4月2日更新)
いや~、惜しかったデス。
それでも、今後が楽しみになりました。
2012/3/28 更新情報(栗東TC)
4月1日(日)阪神・ダ1400mに川須騎手で出走する。
3月28日、音無調教師は「変わりなくきており今週予定通り出走させます。
今週も坂路で追い切りを行っており、そんなに稽古で動くタイプの馬ではありませんが、
悪くない動きだったと思います。
1200の流れは忙しかったみたいですし、1400でスムーズな競馬をしてくれれば」
とのこと。(3月28日更新)
栗プール 03月 21日
03/25 助手 栗東坂重 1カイ 60.7-44.5-29.7-15.1 末一杯追う
03/28 助手 栗東坂良 1カイ 54.4-40.6-26.7-13.2 一杯に追う
ブラボープリンス(三未勝)馬なりを0.7秒追走0.6秒先着
◆出走予定:4月1日(日)阪神3R・3歳未勝利・ダ1400m・川須栄彦騎手(56キロ)
フルゲート16頭(出走予定全32頭、本馬より優先順位の高い馬0頭、同条件の馬・同馬を含め8頭〔未定1頭〕)*自身、前走5着以内
5着以内の馬が8頭は、メンバーが揃っていそうですね~。
2012/3/22 更新情報(栗東TC)
22日、音無調教師は「今週は強いところを乗っていませんが、
この中間も変わりなくきています。
週末と来週追い切って、予定通り阪神のダ1400mに向かうつもりです。
少し距離を伸ばし、スムーズな競馬を期待しています」とのこと。(3月22日更新)
今度は馬券圏内まで、ヨロシク~!
2012/3/14 更新情報(栗東TC)
14日、音無調教師からは「レース後も問題はありません。
次走については、中2週で4月1日(日)阪神・ダ1400mに、
今回と同じ川須騎手で向かいたいと思っています」との連絡が入っている。(3月14日更新)
一ハロン延長で前に行けると良いな~。
2012/3/10 更新情報(栗東TC)
3月10日(土)中京・ダ1200mに川須騎手で出走。
馬体重は前走より4キロ減の558キロ。メンコを着用してパドックに登場。
時折周囲を気にする素振りを見せるが、落ち着いた様子で周回。
前走時と同様歩様がやや硬くまだ絞れそうな体つきだが、
前回に比べトモに張りが出てきており、毛づやも良化し状態は良さそう。
騎手が跨がると、やや気合いが乗り始め馬場へ。
馬場に入り少しダクで進んだ後、促されるとスムーズに返し馬に入った。
レースでは、好スタートを切るも他の馬を先に行かせて2番手グループからの競馬。
3~4コーナーでは手が動き始め、
4~5番手で最後の直線に入りジワジワと脚を伸ばして4着。
レース後、川須騎手は「スタートは決めてくれましたが、経験不足のせいか、
やや臆病な面があるのか、他馬を気にしてなかなか寄っていってくれませんでした。
最後までしっかりと脚を伸ばしていましたので、
距離はもう少しあっても大丈夫だと思います」とコメント。
また、音無調教師は「スタートは良かったのですが、道中は追走に苦労していましたね。
次は距離を少し伸ばしてみたいと思いますので、
ダートの1400mを使うかもしれません」とのこと。(3月10日更新)
権利を取れたのと、砂を被っても大丈夫だったのが収穫ですね。
2012/3/7 更新情報(栗東TC)
3月10日(土)中京・ダ1200mに川須騎手で出走する。
7日、音無調教師は「この中間も変わりなく来ており、今週予定通り中京で出走させます。
気配も悪くなく坂路でも動けていましたし、ぜひ頑張って欲しいね」
とのこと。(3月7日更新)
03/04 助手 栗東坂稍 1カイ 59.4-44.2-29.4-14.7 馬なり余力
ミチシルベ(新馬)馬なりと同入
03/07 助手 栗東坂重 1カイ 54.6-40.9-27.7-14.5 一杯に追う
サンライズクラウド(三未勝)一杯を0.1秒追走首先着
◆出走予定:3月10日(土)中京1R・3歳未勝利・ダ1200m・川須栄彦騎手(56キロ)
フルゲート16頭(出走予定全28頭、本馬より優先順位の高い馬0頭、同条件の馬・本馬を含め6頭)
*自身、前走5着以内
勝ち負けしてくれると良いな~。
2012/2/29 更新情報(栗東TC)
29日、音無調教師は「今週と来週の短距離戦で乗れる騎手を探したところ、
阪神の方はほとんどの乗り役に先約があるようでした。
来週の中京・ダ1200mに川須騎手が乗れますので、そちらに向かいたいと思います」
とのことで、10日(土)中京・ダ1200mに川須騎手で出走予定。(2月29日更新)
栗プール 02月 17日、18日
03/01 助手 栗東坂不 1カイ 56.2-40.9-27.0-13.8 脚色分からず
今週出走かと思いきや来週の中京! 頑張れ~!
2012/2/22 更新情報(栗東TC)
22日、音無調教師は「この中間も変わりなく来ており、来週の出走を考えています。
芝の番組も組まれていますが、前回ダートで掲示板に入ってくれましたので、
今回もダートを使います」とのこと。
23日、音無調教師から「出走レースについて検討しているのですが、
乗り役や相手関係を含めてまだ流動的なところがあり、
来週か再来週の阪神・中京いずれかのレースで良さそうなところを使うことにします」
との連絡が入り、来週か再来週出走予定だ。(2月23日更新)
栗プール 02月 16日
ダートですか~。
とにかく、掲示板死守の方向でお願いします!
2012/2/15 更新情報(栗東TC)
15日、音無調教師は「レース後も脚元などに問題はありませんので、
権利がある内に使いたいと思っています。
砂を被って嫌がっていたのは気になりますが、次走はダートか芝の、
いずれにしても短距離戦を使いたいと思います」とのこと。(2月15日更新)
中間はプールなんかで身体を絞って下さいね~!
2012/2/13 更新情報(栗東TC)
2月12日(日)京都・ダ1200mに公営兵庫所属・木村健騎手で出走。
馬体重は前走より増減無しの562キロ。メンコを着用し2人引き。
落ち着いた様子で周回。歩様がやや硬く、体つきもまだまだ絞れそう。
止まれの合図の後、やや気合いが乗り始め馬場へ。
馬場に入り促されるとスムーズ返し馬に入った。
レースでは、やや出負けするも、押して先行集団に取り付く。
砂を嫌がり、やや頭が高くなりながらの追走のまま、
内側の前から4~5番手前後で最後の直線へ。
直線に入ると、ごちゃつく馬群を抜け出してからは良く伸び5着。
レース後、木村健騎手は「砂を被るのを嫌がり、
頭を上げたままなかなか進んで行きませんでした。
直線手前からごちゃつき、なかなか抜け出せませんでしたが、
抜け出してからは良い脚で伸びてくれました」とコメント。
また、帯同していた調教助手は「砂を被って嫌がっていましたね。
普段から臆病な面をつ馬なので、その辺が影響したのかもしれません。
ただ、最後は良く伸びていましたし、このクラスでは目処が立ちました。
権利も取れましたので、権利があるうちに使うことになると思います。
距離はこのぐらいの方が良さそうですが、
展開によってはもう1ハロンぐらい伸びても大丈夫かもしれません」
とのこと。(2月13日更新)
次はどのレースになるのか?
そして身体は絞れるのか??
気になります~。
2012/2/9 更新情報(栗東TC)
小倉・芝1200mは除外見込みのため、
2月12日(日)京都・ダ1200mに公営兵庫所属・木村健騎手で出走する。
(2月9日更新)
02/05 助 手 栗東坂良 1カイ 56.2-42.2-28.5-14.6 強目に追う
ミッキークリスエス(三未勝)強目に0.1秒先着
02/08 北村友 栗東坂重 1カイ 55.6-41.2-27.8-13.5 一杯に追う
サンライズスマート(三未勝)一杯に1.2秒先着
頑張って欲しいな~。
2012/2/8 更新情報(栗東TC)
2月11日(祝・土)小倉・芝1200mに吉田隼人騎手で出走予定だが、
除外の可能性が高く、12日(日)京都・ダ1200mへの出走も検討中。
8日、音無調教師からは「本日、坂路で併せ馬の追い切りを行い、
全体の時計は55秒6、終い13秒5でした。
今日は馬場が重く全体的にかなり時計がかかっていて、
終い14秒を切る馬は少なかったのですが、時計的にも上々ですし、
併せた馬にも先着し動きもなかなかでした。
今週使うつもりですが、予定していた小倉の芝は出走希望頭数が多く、
除外の可能性が高そうです。
その場合、京都のダ1200mに園田の木村騎手で投票します。
1200mの適性があれば、レースでも動けると思うのですが」
との連絡が入っている。(2月8日更新)
◆出走予定:2月11日(土)小倉3R・未勝利・混合・芝1200m・吉田隼人騎手(56キロ)
フルゲート16頭(出走予定全31頭、本馬より優先順位の高い馬19頭〔未定2頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から9週
◆出走予定:2月12日(日)京都2R・未勝利・混合・ダ1200m・木村健騎手(56キロ)
フルゲート22頭(出走予定全23頭、本馬より優先順位の高い馬7頭〔未定2頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から9週
京都ならキムケン! 嬉しい~!
2012/2/1 更新情報(栗東TC)
2月1日、音無調教師からは「先週、今週と追い切りを消化させており、順調にきています。
まだ少し重い感じはありますが、小倉最終週の芝1200mを使いたいと思います」
との連絡が入っており、2月11日(祝・土)小倉・芝1200mに吉田隼人騎手で出走予定。
(2月1日更新)
01/29 助 手 栗東坂良 1カイ 58.3-43.0-28.6-14.4 馬なり余力
オウケンイチゲキ(新馬)馬なりに0.6秒先行0.1秒先着
02/01 北村友 栗東坂良 1カイ 55.1-40.6-27.1-13.8 強目に追う
ミッキークリスエス(三未勝)一杯に0.2秒先行0.2秒先着
プールとか使って欲しいな!
2012/1/25 更新情報(栗東TC)
1月19日に帰厩している。
25日、音無調教師からは「帰厩後も変わりなくきており、
明日から速いところを乗ってみて、どんどん進めていくつもりです。
明日以降の動き次第ですが、小倉開催には間に合うよう仕上がってくれればと思っています」
との連絡が入っている。
現在のところ小倉の芝1200mへの出走を検討されており、小倉最終週か、
仕上がるようなら4週目を目標に進めていくことになりそうだ。(1月25日更新)
01/22 助手 栗東坂不 1カイ 60.9-46.1-31.5-16.4 馬なり余力
01/26 栗東坂良 1カイ 55.8-41.1-27.3-13.5 脚色分からず
大型馬ですから、絞って出走させて下さいね! 音無先生!
2012/1/18 更新情報(グリーンW)
1月18日、音無調教師からは「19日の検疫で帰厩させます。
現在のところ小倉の芝1200mへの出走を考えています」との連絡が入っている。
(1月18日更新)
おおっ! 帰厩は嬉しいですね!
2012/1/11 更新情報(グリーンW)
1月11日、担当者の話では「キャンター2000mと、坂路1本17-17を中心に、
年明けから週2回15-15を消化しており順調です。
帰厩への態勢も整いつつありますので、移動の声がかかり次第、
強目を乗って送り出す予定です」とのこと。
また、音無調教師からは「大分良くなってきているようです。
小倉・芝1200mかダートの短距離戦を予定していますが、
前走で2000mを使ったので小回りの1200mでは忙しすぎるかもしれませんね。
ダートなら1400mも組まれていますし、或いは中京まで待てば芝1400mがあるので、
馬の状態を見て帰厩時期と出走レースを検討します」とのこと。
状態によっては近々帰厩の可能性あり。(1月11日更新)
何とな~く、中京まで待たされそうですね。
2011/12/28 更新情報(グリーンW)
12月17日よりグリーンウッドTで調整中。
28日、担当者の話では「乗り出した後も問題はなく、
現在はキャンター2000m(20-20)の後、坂路1本17-17の調整です。
レースを使った後、左トモや肩の出がどうか心配していましたが、
今のところ問題無さそうです。
このままどんどん進めて行きたいと思います」とのことだった。
音無調教師は「次走は来年の小倉・芝1200mかダートの短距離戦を予定」
との考え。(12月28日更新)
条件変更も極端ですね~。
2011/12/21 更新情報(栗東TC)
21日、音無調教師は「次走は来年の小倉・芝1200mかダートの短距離戦に向かいます。
短距離戦は芝でもダートでも少し間隔がないと出られませんので、
もうしばらく牧場で調整してもらいます」とのこと。
担当者の話では「特に問題はありませんので、
キャンター2000mを20-20で乗り出しています。
馬体を絞りつつ進めて行きます」とのことだった。(12月21日更新)
中間、どれだけ絞れるかが問題です。
2011/12/14 更新情報(栗東TC)
14日、音無調教師からは「レース後も問題はありません。
今回は距離が長すぎましたね。
前半に行ける脚はありましたので、次は距離を短くして使いたいと思います。
いったん短期放牧を挟み、来年の小倉の芝1200m、
或いはダートの短距離戦に向かいます」との連絡が入っている。(12月14日更新)
距離短縮は大賛成なんですけど、放牧に出したら絞れませんよ~?
2011/12/12 更新情報(栗東TC)
12月11日(日)小倉・芝2000mに川須騎手でデビュー。
初出走の馬体重は562キロ。まだ余裕のある体付きだが、大柄で迫力ある馬体が目立つ。
終始落ち着いた様子でパドックを周回。
他の馬にジョッキーが跨っても大きな変化はなく、馬場入りの時もゆったりとした雰囲気。
内ラチまで付いていた厩務員が離れると口向きのうるさいところを見せながら駆け出し、
1頭だけ真っ直ぐに待機所へ向かった。
レースでは、外枠から好スタートを決めダッシュ良く前へ。
内の馬を行かせつつ横に付ける形で2番手。
ゆったりとしたペースで流れていたが、3コーナー過ぎで手応えが怪しくなって後退し、
最後は脚が上がって9着。
川須騎手は「一本調子で捌きが硬いところがあり、ダート向きかもしれません。
前々でと指示あったので前に付け、ペース的にハナも考えたのですが、
ハナに立つと周りを気にして突っ張った走りになってしまい、
馬を見せながら2番手を進みました。
スローだったのに早々と失速してしまったのは、まだ太かった分だと思います。
使いつつ良くなるのでは」とのこと。(12月12日更新)
まずはダイエット!ですね。
2011/12/7 更新情報(栗東TC)
12月11日(日)小倉・芝2000mに川須騎手でデビューする。
12月7日、音無調教師は「本日も坂路で追い切りを行っています。
今日の追い切りでは、全体が52秒4、終いは13秒4の時計で、
大分動けるようになってきた感じです。
大柄な馬だけに、使っていって良くなるタイプだと思いますが、
時計も詰めているし、初戦も頑張って欲しいですね」とのこと。(12月7日更新)
12/04 助手 栗東坂良 1カイ 58.8-44.4-30.0-15.2 馬なり余力
12/07 助手 栗東坂良 1カイ 52.4-38.7-26.1-13.4 一杯に追う
トラバント(古1600万)馬なりに0.7秒先着
◆出走予定:12月11日(日)小倉5R・新馬・混合・芝2000m・川須栄彦騎手(55キロ)
フルゲート18頭(出走予定全9頭)*自身、初出走
いよいよデビュー戦、楽しみです!
2011/11/30 更新情報(栗東TC)
11月30日、音無調教師は「本日、坂路で追い切りを行いました。
全体が54秒2、終いは13秒1の時計でした。
全体の時計はかかっていて相変わらずですが、今日は終いの時計を詰めてきましたので、
多少良化があった感じです。
現在のところ、小倉3週目の芝2000mでのデビューを考えており、
出走までの2本でどう変わってくるかですね。
坂路からコース調教に切り替えようかと思っていましたが、
ここからの坂路時計も見たい気もします。
週末以降、具合を見て検討します」とのことだった。
12月11日(日)小倉・芝2000mでのデビューを目標に調整を進める。
(11月30日更新)
デビュー予定が出ましたが、相変わらずの調教時計。
大丈夫かな?
2011/11/24 更新情報(栗東TC)
11月24日、音無調教師は「本日、坂路で併せ馬の調教を行いました。
一杯に追って全体が53秒9、終い14秒台の時計で、併せた馬には先着しましたが、
時計はまだ一息といった感じですね。
出走までにはあと2本は必要だと思いますし、もう少し時計を詰めていきたいところ。
ここまで坂路メインで乗り込んできましたが、
来週以降はコースも併用して仕上げていこうかと考えています。
今のところ肩の出とトモの具合は変わりなくきており、
阪神後半のデビューを目標に進めていきます」とのことだった。(11月24日更新)
11/20 助手 栗東坂不 1カイ 60.9-45.0-30.0-14.8 馬なり余力
ブラボープリンス(新馬)馬なりに0.2秒先行同入
11/24 栗東坂良 1カイ 53.9-40.4-27.3-14.0 脚色分からず
東サラ愛馬レッドアンセムと一緒に走っています。
なかなか時計が詰まってこないのが気掛かりですね。
2011/11/17 更新情報(栗東TC)
17日、音無調教師は「帰厩後も問題はなく、本日、坂路で54秒位のところを乗りました。
乗った後も特に変わりなくきていますのでこのままデビューに向けて進めて行けそうです。
この調子ならあと3本程追い切りをこなせば使える状態に仕上がりそうです。
順調なら阪神でのデビューを目指します」とのこと。
年内デビューを目指し調整を進める。(11月17日更新)
11/17 助手 栗東坂良 1カイ 54.8-40.9-27.6-14.1 脚色分からず
実は、東サラ愛馬・レッドアンセムと併せ馬だったので、
脚色は「一杯」と東サラの公式に出ていました。
なんにせよ、デビューまでにはちゃんと時計が詰められますように。

(写真は募集時のもの)
栗東: 音無厩舎 牡3歳 全成績:0-1-0-1-1-1
2012/4/2 更新情報(栗東TC)
4月1日(日)阪神・ダ1400mに川須騎手で出走。馬体重は6キロ増の564キロ。
パドック入場直後はしきりに物見をし、ひと回りすると落ち着いた様子。
使いつつ体は締まってきたものの、まだ多少余裕がある感じ。
馬格の割に歩様が小さく見えるのが気になるが、
周回を重ねると徐々に気合いを見せ始め、気配は悪くない。
他の馬にジョッキーが跨ってもイレ込むことはなく、
馬場に入るとすぐ軽いキャンターで駆け出していった。
レースでは、揃ったスタートを切り、気合いを付けられると内枠の利もありスッと先頭へ。
3~4コーナーで並びかけてきた後続を直線で引き離し逃げ込みをはかるも、
ゴール直前で4~5番手追走の馬に差されてしまい2着。
川須騎手は「前回より具合は良かったし、大分動けるようになってきました。
3~4コーナーで2番手の馬に来られた時には、
抜かせないようにと自らしっかりと走っていましたし、
勝ち馬には一瞬の脚で交されてしまいましたが、併せる形ならもっと渋太かったと思います。
まだ幼くて物見が激しく、もっと集中できるようになれば
更に良くなりそうですが」とコメント。
調教助手は「大分良くなっていますし、距離も合っていそうです。
ただ、まだレースに集中できていない面があるようです。
調教でも大分動けるようになってきましたが、まだその良さが出せていない感じです。
集中を促すようハミを工夫してみたいと思います」とのことだった。
音無調教師からは「あともう少しでした。
使いつつ徐々に良くなっているようです。
レース後の状態次第ですが、中2~3週開けてダ1400を使っていきたいと思います」
との連絡が入っている。(4月2日更新)
いや~、惜しかったデス。

それでも、今後が楽しみになりました。

2012/3/28 更新情報(栗東TC)
4月1日(日)阪神・ダ1400mに川須騎手で出走する。
3月28日、音無調教師は「変わりなくきており今週予定通り出走させます。
今週も坂路で追い切りを行っており、そんなに稽古で動くタイプの馬ではありませんが、
悪くない動きだったと思います。
1200の流れは忙しかったみたいですし、1400でスムーズな競馬をしてくれれば」
とのこと。(3月28日更新)
栗プール 03月 21日
03/25 助手 栗東坂重 1カイ 60.7-44.5-29.7-15.1 末一杯追う
03/28 助手 栗東坂良 1カイ 54.4-40.6-26.7-13.2 一杯に追う
ブラボープリンス(三未勝)馬なりを0.7秒追走0.6秒先着
◆出走予定:4月1日(日)阪神3R・3歳未勝利・ダ1400m・川須栄彦騎手(56キロ)
フルゲート16頭(出走予定全32頭、本馬より優先順位の高い馬0頭、同条件の馬・同馬を含め8頭〔未定1頭〕)*自身、前走5着以内
5着以内の馬が8頭は、メンバーが揃っていそうですね~。

2012/3/22 更新情報(栗東TC)
22日、音無調教師は「今週は強いところを乗っていませんが、
この中間も変わりなくきています。
週末と来週追い切って、予定通り阪神のダ1400mに向かうつもりです。
少し距離を伸ばし、スムーズな競馬を期待しています」とのこと。(3月22日更新)
今度は馬券圏内まで、ヨロシク~!

2012/3/14 更新情報(栗東TC)
14日、音無調教師からは「レース後も問題はありません。
次走については、中2週で4月1日(日)阪神・ダ1400mに、
今回と同じ川須騎手で向かいたいと思っています」との連絡が入っている。(3月14日更新)
一ハロン延長で前に行けると良いな~。

2012/3/10 更新情報(栗東TC)
3月10日(土)中京・ダ1200mに川須騎手で出走。
馬体重は前走より4キロ減の558キロ。メンコを着用してパドックに登場。
時折周囲を気にする素振りを見せるが、落ち着いた様子で周回。
前走時と同様歩様がやや硬くまだ絞れそうな体つきだが、
前回に比べトモに張りが出てきており、毛づやも良化し状態は良さそう。
騎手が跨がると、やや気合いが乗り始め馬場へ。
馬場に入り少しダクで進んだ後、促されるとスムーズに返し馬に入った。
レースでは、好スタートを切るも他の馬を先に行かせて2番手グループからの競馬。
3~4コーナーでは手が動き始め、
4~5番手で最後の直線に入りジワジワと脚を伸ばして4着。
レース後、川須騎手は「スタートは決めてくれましたが、経験不足のせいか、
やや臆病な面があるのか、他馬を気にしてなかなか寄っていってくれませんでした。
最後までしっかりと脚を伸ばしていましたので、
距離はもう少しあっても大丈夫だと思います」とコメント。
また、音無調教師は「スタートは良かったのですが、道中は追走に苦労していましたね。
次は距離を少し伸ばしてみたいと思いますので、
ダートの1400mを使うかもしれません」とのこと。(3月10日更新)
権利を取れたのと、砂を被っても大丈夫だったのが収穫ですね。

2012/3/7 更新情報(栗東TC)
3月10日(土)中京・ダ1200mに川須騎手で出走する。
7日、音無調教師は「この中間も変わりなく来ており、今週予定通り中京で出走させます。
気配も悪くなく坂路でも動けていましたし、ぜひ頑張って欲しいね」
とのこと。(3月7日更新)
03/04 助手 栗東坂稍 1カイ 59.4-44.2-29.4-14.7 馬なり余力
ミチシルベ(新馬)馬なりと同入
03/07 助手 栗東坂重 1カイ 54.6-40.9-27.7-14.5 一杯に追う
サンライズクラウド(三未勝)一杯を0.1秒追走首先着
◆出走予定:3月10日(土)中京1R・3歳未勝利・ダ1200m・川須栄彦騎手(56キロ)
フルゲート16頭(出走予定全28頭、本馬より優先順位の高い馬0頭、同条件の馬・本馬を含め6頭)
*自身、前走5着以内
勝ち負けしてくれると良いな~。

2012/2/29 更新情報(栗東TC)
29日、音無調教師は「今週と来週の短距離戦で乗れる騎手を探したところ、
阪神の方はほとんどの乗り役に先約があるようでした。
来週の中京・ダ1200mに川須騎手が乗れますので、そちらに向かいたいと思います」
とのことで、10日(土)中京・ダ1200mに川須騎手で出走予定。(2月29日更新)
栗プール 02月 17日、18日
03/01 助手 栗東坂不 1カイ 56.2-40.9-27.0-13.8 脚色分からず
今週出走かと思いきや来週の中京! 頑張れ~!

2012/2/22 更新情報(栗東TC)
22日、音無調教師は「この中間も変わりなく来ており、来週の出走を考えています。
芝の番組も組まれていますが、前回ダートで掲示板に入ってくれましたので、
今回もダートを使います」とのこと。
23日、音無調教師から「出走レースについて検討しているのですが、
乗り役や相手関係を含めてまだ流動的なところがあり、
来週か再来週の阪神・中京いずれかのレースで良さそうなところを使うことにします」
との連絡が入り、来週か再来週出走予定だ。(2月23日更新)
栗プール 02月 16日
ダートですか~。

とにかく、掲示板死守の方向でお願いします!

2012/2/15 更新情報(栗東TC)
15日、音無調教師は「レース後も脚元などに問題はありませんので、
権利がある内に使いたいと思っています。
砂を被って嫌がっていたのは気になりますが、次走はダートか芝の、
いずれにしても短距離戦を使いたいと思います」とのこと。(2月15日更新)
中間はプールなんかで身体を絞って下さいね~!

2012/2/13 更新情報(栗東TC)
2月12日(日)京都・ダ1200mに公営兵庫所属・木村健騎手で出走。
馬体重は前走より増減無しの562キロ。メンコを着用し2人引き。
落ち着いた様子で周回。歩様がやや硬く、体つきもまだまだ絞れそう。
止まれの合図の後、やや気合いが乗り始め馬場へ。
馬場に入り促されるとスムーズ返し馬に入った。
レースでは、やや出負けするも、押して先行集団に取り付く。
砂を嫌がり、やや頭が高くなりながらの追走のまま、
内側の前から4~5番手前後で最後の直線へ。
直線に入ると、ごちゃつく馬群を抜け出してからは良く伸び5着。
レース後、木村健騎手は「砂を被るのを嫌がり、
頭を上げたままなかなか進んで行きませんでした。
直線手前からごちゃつき、なかなか抜け出せませんでしたが、
抜け出してからは良い脚で伸びてくれました」とコメント。
また、帯同していた調教助手は「砂を被って嫌がっていましたね。
普段から臆病な面をつ馬なので、その辺が影響したのかもしれません。
ただ、最後は良く伸びていましたし、このクラスでは目処が立ちました。
権利も取れましたので、権利があるうちに使うことになると思います。
距離はこのぐらいの方が良さそうですが、
展開によってはもう1ハロンぐらい伸びても大丈夫かもしれません」
とのこと。(2月13日更新)
次はどのレースになるのか?

そして身体は絞れるのか??



2012/2/9 更新情報(栗東TC)
小倉・芝1200mは除外見込みのため、
2月12日(日)京都・ダ1200mに公営兵庫所属・木村健騎手で出走する。
(2月9日更新)
02/05 助 手 栗東坂良 1カイ 56.2-42.2-28.5-14.6 強目に追う
ミッキークリスエス(三未勝)強目に0.1秒先着
02/08 北村友 栗東坂重 1カイ 55.6-41.2-27.8-13.5 一杯に追う
サンライズスマート(三未勝)一杯に1.2秒先着
頑張って欲しいな~。

2012/2/8 更新情報(栗東TC)
2月11日(祝・土)小倉・芝1200mに吉田隼人騎手で出走予定だが、
除外の可能性が高く、12日(日)京都・ダ1200mへの出走も検討中。
8日、音無調教師からは「本日、坂路で併せ馬の追い切りを行い、
全体の時計は55秒6、終い13秒5でした。
今日は馬場が重く全体的にかなり時計がかかっていて、
終い14秒を切る馬は少なかったのですが、時計的にも上々ですし、
併せた馬にも先着し動きもなかなかでした。
今週使うつもりですが、予定していた小倉の芝は出走希望頭数が多く、
除外の可能性が高そうです。
その場合、京都のダ1200mに園田の木村騎手で投票します。
1200mの適性があれば、レースでも動けると思うのですが」
との連絡が入っている。(2月8日更新)
◆出走予定:2月11日(土)小倉3R・未勝利・混合・芝1200m・吉田隼人騎手(56キロ)
フルゲート16頭(出走予定全31頭、本馬より優先順位の高い馬19頭〔未定2頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から9週
◆出走予定:2月12日(日)京都2R・未勝利・混合・ダ1200m・木村健騎手(56キロ)
フルゲート22頭(出走予定全23頭、本馬より優先順位の高い馬7頭〔未定2頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から9週
京都ならキムケン! 嬉しい~!

2012/2/1 更新情報(栗東TC)
2月1日、音無調教師からは「先週、今週と追い切りを消化させており、順調にきています。
まだ少し重い感じはありますが、小倉最終週の芝1200mを使いたいと思います」
との連絡が入っており、2月11日(祝・土)小倉・芝1200mに吉田隼人騎手で出走予定。
(2月1日更新)
01/29 助 手 栗東坂良 1カイ 58.3-43.0-28.6-14.4 馬なり余力
オウケンイチゲキ(新馬)馬なりに0.6秒先行0.1秒先着
02/01 北村友 栗東坂良 1カイ 55.1-40.6-27.1-13.8 強目に追う
ミッキークリスエス(三未勝)一杯に0.2秒先行0.2秒先着
プールとか使って欲しいな!

2012/1/25 更新情報(栗東TC)
1月19日に帰厩している。
25日、音無調教師からは「帰厩後も変わりなくきており、
明日から速いところを乗ってみて、どんどん進めていくつもりです。
明日以降の動き次第ですが、小倉開催には間に合うよう仕上がってくれればと思っています」
との連絡が入っている。
現在のところ小倉の芝1200mへの出走を検討されており、小倉最終週か、
仕上がるようなら4週目を目標に進めていくことになりそうだ。(1月25日更新)
01/22 助手 栗東坂不 1カイ 60.9-46.1-31.5-16.4 馬なり余力
01/26 栗東坂良 1カイ 55.8-41.1-27.3-13.5 脚色分からず
大型馬ですから、絞って出走させて下さいね! 音無先生!

2012/1/18 更新情報(グリーンW)
1月18日、音無調教師からは「19日の検疫で帰厩させます。
現在のところ小倉の芝1200mへの出走を考えています」との連絡が入っている。
(1月18日更新)
おおっ! 帰厩は嬉しいですね!

2012/1/11 更新情報(グリーンW)
1月11日、担当者の話では「キャンター2000mと、坂路1本17-17を中心に、
年明けから週2回15-15を消化しており順調です。
帰厩への態勢も整いつつありますので、移動の声がかかり次第、
強目を乗って送り出す予定です」とのこと。
また、音無調教師からは「大分良くなってきているようです。
小倉・芝1200mかダートの短距離戦を予定していますが、
前走で2000mを使ったので小回りの1200mでは忙しすぎるかもしれませんね。
ダートなら1400mも組まれていますし、或いは中京まで待てば芝1400mがあるので、
馬の状態を見て帰厩時期と出走レースを検討します」とのこと。
状態によっては近々帰厩の可能性あり。(1月11日更新)
何とな~く、中京まで待たされそうですね。

2011/12/28 更新情報(グリーンW)
12月17日よりグリーンウッドTで調整中。
28日、担当者の話では「乗り出した後も問題はなく、
現在はキャンター2000m(20-20)の後、坂路1本17-17の調整です。
レースを使った後、左トモや肩の出がどうか心配していましたが、
今のところ問題無さそうです。
このままどんどん進めて行きたいと思います」とのことだった。
音無調教師は「次走は来年の小倉・芝1200mかダートの短距離戦を予定」
との考え。(12月28日更新)
条件変更も極端ですね~。

2011/12/21 更新情報(栗東TC)
21日、音無調教師は「次走は来年の小倉・芝1200mかダートの短距離戦に向かいます。
短距離戦は芝でもダートでも少し間隔がないと出られませんので、
もうしばらく牧場で調整してもらいます」とのこと。
担当者の話では「特に問題はありませんので、
キャンター2000mを20-20で乗り出しています。
馬体を絞りつつ進めて行きます」とのことだった。(12月21日更新)
中間、どれだけ絞れるかが問題です。

2011/12/14 更新情報(栗東TC)
14日、音無調教師からは「レース後も問題はありません。
今回は距離が長すぎましたね。
前半に行ける脚はありましたので、次は距離を短くして使いたいと思います。
いったん短期放牧を挟み、来年の小倉の芝1200m、
或いはダートの短距離戦に向かいます」との連絡が入っている。(12月14日更新)
距離短縮は大賛成なんですけど、放牧に出したら絞れませんよ~?

2011/12/12 更新情報(栗東TC)
12月11日(日)小倉・芝2000mに川須騎手でデビュー。
初出走の馬体重は562キロ。まだ余裕のある体付きだが、大柄で迫力ある馬体が目立つ。
終始落ち着いた様子でパドックを周回。
他の馬にジョッキーが跨っても大きな変化はなく、馬場入りの時もゆったりとした雰囲気。
内ラチまで付いていた厩務員が離れると口向きのうるさいところを見せながら駆け出し、
1頭だけ真っ直ぐに待機所へ向かった。
レースでは、外枠から好スタートを決めダッシュ良く前へ。
内の馬を行かせつつ横に付ける形で2番手。
ゆったりとしたペースで流れていたが、3コーナー過ぎで手応えが怪しくなって後退し、
最後は脚が上がって9着。
川須騎手は「一本調子で捌きが硬いところがあり、ダート向きかもしれません。
前々でと指示あったので前に付け、ペース的にハナも考えたのですが、
ハナに立つと周りを気にして突っ張った走りになってしまい、
馬を見せながら2番手を進みました。
スローだったのに早々と失速してしまったのは、まだ太かった分だと思います。
使いつつ良くなるのでは」とのこと。(12月12日更新)
まずはダイエット!ですね。

2011/12/7 更新情報(栗東TC)
12月11日(日)小倉・芝2000mに川須騎手でデビューする。
12月7日、音無調教師は「本日も坂路で追い切りを行っています。
今日の追い切りでは、全体が52秒4、終いは13秒4の時計で、
大分動けるようになってきた感じです。
大柄な馬だけに、使っていって良くなるタイプだと思いますが、
時計も詰めているし、初戦も頑張って欲しいですね」とのこと。(12月7日更新)
12/04 助手 栗東坂良 1カイ 58.8-44.4-30.0-15.2 馬なり余力
12/07 助手 栗東坂良 1カイ 52.4-38.7-26.1-13.4 一杯に追う
トラバント(古1600万)馬なりに0.7秒先着
◆出走予定:12月11日(日)小倉5R・新馬・混合・芝2000m・川須栄彦騎手(55キロ)
フルゲート18頭(出走予定全9頭)*自身、初出走
いよいよデビュー戦、楽しみです!

2011/11/30 更新情報(栗東TC)
11月30日、音無調教師は「本日、坂路で追い切りを行いました。
全体が54秒2、終いは13秒1の時計でした。
全体の時計はかかっていて相変わらずですが、今日は終いの時計を詰めてきましたので、
多少良化があった感じです。
現在のところ、小倉3週目の芝2000mでのデビューを考えており、
出走までの2本でどう変わってくるかですね。
坂路からコース調教に切り替えようかと思っていましたが、
ここからの坂路時計も見たい気もします。
週末以降、具合を見て検討します」とのことだった。
12月11日(日)小倉・芝2000mでのデビューを目標に調整を進める。
(11月30日更新)
デビュー予定が出ましたが、相変わらずの調教時計。

大丈夫かな?

2011/11/24 更新情報(栗東TC)
11月24日、音無調教師は「本日、坂路で併せ馬の調教を行いました。
一杯に追って全体が53秒9、終い14秒台の時計で、併せた馬には先着しましたが、
時計はまだ一息といった感じですね。
出走までにはあと2本は必要だと思いますし、もう少し時計を詰めていきたいところ。
ここまで坂路メインで乗り込んできましたが、
来週以降はコースも併用して仕上げていこうかと考えています。
今のところ肩の出とトモの具合は変わりなくきており、
阪神後半のデビューを目標に進めていきます」とのことだった。(11月24日更新)
11/20 助手 栗東坂不 1カイ 60.9-45.0-30.0-14.8 馬なり余力
ブラボープリンス(新馬)馬なりに0.2秒先行同入
11/24 栗東坂良 1カイ 53.9-40.4-27.3-14.0 脚色分からず
東サラ愛馬レッドアンセムと一緒に走っています。

なかなか時計が詰まってこないのが気掛かりですね。

2011/11/17 更新情報(栗東TC)
17日、音無調教師は「帰厩後も問題はなく、本日、坂路で54秒位のところを乗りました。
乗った後も特に変わりなくきていますのでこのままデビューに向けて進めて行けそうです。
この調子ならあと3本程追い切りをこなせば使える状態に仕上がりそうです。
順調なら阪神でのデビューを目指します」とのこと。
年内デビューを目指し調整を進める。(11月17日更新)
11/17 助手 栗東坂良 1カイ 54.8-40.9-27.6-14.1 脚色分からず
実は、東サラ愛馬・レッドアンセムと併せ馬だったので、
脚色は「一杯」と東サラの公式に出ていました。

なんにせよ、デビューまでにはちゃんと時計が詰められますように。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます