土曜日は7頭の愛馬がスタンバイ。
中山メインのターコイズSではリバティハイツとレッドオルガが愛馬ガチンコ
です。
12月15日(土)
シャンデフレーズ(キャロット)
中山4R・2歳未勝利・芝・外1200m(混)・54Cルメール → 4着
デビュー戦から3着→2着と来て3戦目のシャンデフレーズ。
鞍上にクリストフ
を迎えて詰めの甘さをカバーする作戦です。
1ハロンの距離短縮と鞍上のエスコートで初勝利を!
頑張れ!!!
単勝1.5倍の圧倒的な一番人気を裏切ってしまいました。
初めての右回りに、始終、外へ凭れて走っていました。
なかなか勝利が遠いですが、またリフレッシュして頑張って欲しいです。
ラヴィアンレーヴ(キャロット)
中山5R・2歳新馬・芝1800m・55Wビュイック → 16着(ビリ
)
期待のディープインパクト産駒、ラヴィアンレーヴのデビュー戦です。
陣営のコメントを見ると初戦から!っという感じではないので、
まずは無事に、先に繋がるレースを見せて欲しいです。
頑張れ!!!
全く見どころなく、断然の最下位入線に凹みました。
が、どうやら「心房細動」を発症していたとのことで、
これには却ってホッとしました。
正直、何もなくてあの走りだったら絶望的ですものね~。
今日のところはノーカウントとして、立て直して欲しいです。
セカンドエフォート(シルク)
阪神7R・3歳上500万・ダ1400m(混)・57浜中俊 → 4着
鼻出血明けの前走は後方で脚を溜めて上り最速で追い込んで4着。
中々見どころあるレース内容だったと思います。
中2週空けての中間も、順調そうで鼻出血の影響もなさそうですし、
叩いた上積みで更なる前進を期待したいところ。
頑張れ!!!
二の脚がつかないので結局は後方からになってしまいます。
その上、4コーナーでは大外を回すロスもあり、
上り最速で追い込んでも4着という、前走のリプレイのような結果でした。
それでも、安定して掲示板を確保して頑張ってくれています。
いつか、展開が嵌ることを願うのみですね~。
ルーズベルトゲーム(社台RH)
中京9R・3歳上500万・芝1400m・55中井裕二 → 14着
札幌最終週以来、3ヶ月ぶりの実戦を迎えるルーズベルトゲーム。
近走はリズムを崩していた感じなので、どこまで立ち直ったかがカギです。
前走掲示板以内が10頭もいるメンバー構成で強気になれませんが、
少しでも上の着順を目指して欲しいところです。
頑張れ!!
レースのペースについて行けず、最後も伸びず。
全く見どころないレースに凹んでしまいました。
助手さんが言うように、距離を延ばして変わり身を期待したいですが、
惨敗(休み明け)→放牧→休み明けというループだと、
そのループを抜け出すのが難しそうな気がします。
無理とは思いますが、続戦をお願いしたいですね~。

リバティハイツ(社台RH)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(牝H)・54北村友一 → 2着
ターコイズSでガチンコ
の2頭。
リバティハイツはこのレースに向けて3週間前に栗東へ帰厩。
その後も順調に調整され、追切を重ねててきました。
相手は強く、中山コースも未知数ですが好勝負を!
頑張れ!!!
勝てはしませんでしたが、このメンバーで2着は頑張りました!
直線、「勝てる!」と思ったのですが、突き抜けられずに交わされて…。
それでも、鞍上は上手く乗ってくれたと思います。
良いポジションをとって、そこで折り合うことが出来ましたので、
今後に繋がるレースが出来たのではないでしょうか?
あまりにも人気がなくて不安でしたが、見返すことが出来たかな?
レッドオルガ(東サラ)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(牝H)・54Cデムーロ → 6着
レッドオルガは前走の勝利後、2週間ほどNFしがらきに短期放牧に出され、
予定通りに帰厩、こちらも順調に調整されています。
鞍上がミルコからクリスチャンに変わりますが、無問題。
こちらも初の中山コースを克服して重賞制覇
を期待!
頑張れ!!!
道中の位置取りを見て、「クリスチャン、中山だよ??」
っと思ったのは私だけじゃない筈。

4コーナーも大外を回すロスで、正直、良く6着まで追い込んだと思います。
初めての中山コースが仇になった感じですね~。
レッドレオン(東サラ)
中京12R・栄特別・芝2000m(混)・56中谷雄太 → 1着(優勝
)
久々の前走は離された4番手から追い込んでくるも3着だったレッドレオン。
一度叩いた上積みはあると思いますし、今回は待望の2勝目を期待します。
前走、2着・3着馬が多数いますが、素質は負けていない筈。
頑張れ!!!
ゴール直後は「外に差されたーーーっ!!
」と。
で、スロー再生を見て、「えっ?! 勝ってる!!
」でした。
本当に辛勝でしたが大きなハナ差で待望の2勝目をあげてくれました。
もちろん、陣営と鞍上とレッドレオン自身の勝負根性に感謝です。

今日はレッドレオンが待望の2勝目をあげてくれました。
それにしてもミスパンテール&典さんのコンビに、
レッドアヴァンセに続いて重賞制覇を阻まれました。
次走は同じレースになりませんように。

中山メインのターコイズSではリバティハイツとレッドオルガが愛馬ガチンコ


12月15日(土)
シャンデフレーズ(キャロット)
中山4R・2歳未勝利・芝・外1200m(混)・54Cルメール → 4着
デビュー戦から3着→2着と来て3戦目のシャンデフレーズ。

鞍上にクリストフ


1ハロンの距離短縮と鞍上のエスコートで初勝利を!


単勝1.5倍の圧倒的な一番人気を裏切ってしまいました。

初めての右回りに、始終、外へ凭れて走っていました。

なかなか勝利が遠いですが、またリフレッシュして頑張って欲しいです。

ラヴィアンレーヴ(キャロット)
中山5R・2歳新馬・芝1800m・55Wビュイック → 16着(ビリ

期待のディープインパクト産駒、ラヴィアンレーヴのデビュー戦です。

陣営のコメントを見ると初戦から!っという感じではないので、
まずは無事に、先に繋がるレースを見せて欲しいです。


全く見どころなく、断然の最下位入線に凹みました。

が、どうやら「心房細動」を発症していたとのことで、
これには却ってホッとしました。

正直、何もなくてあの走りだったら絶望的ですものね~。

今日のところはノーカウントとして、立て直して欲しいです。

セカンドエフォート(シルク)
阪神7R・3歳上500万・ダ1400m(混)・57浜中俊 → 4着
鼻出血明けの前走は後方で脚を溜めて上り最速で追い込んで4着。

中々見どころあるレース内容だったと思います。

中2週空けての中間も、順調そうで鼻出血の影響もなさそうですし、
叩いた上積みで更なる前進を期待したいところ。


二の脚がつかないので結局は後方からになってしまいます。

その上、4コーナーでは大外を回すロスもあり、
上り最速で追い込んでも4着という、前走のリプレイのような結果でした。

それでも、安定して掲示板を確保して頑張ってくれています。

いつか、展開が嵌ることを願うのみですね~。

ルーズベルトゲーム(社台RH)
中京9R・3歳上500万・芝1400m・55中井裕二 → 14着
札幌最終週以来、3ヶ月ぶりの実戦を迎えるルーズベルトゲーム。

近走はリズムを崩していた感じなので、どこまで立ち直ったかがカギです。

前走掲示板以内が10頭もいるメンバー構成で強気になれませんが、
少しでも上の着順を目指して欲しいところです。


レースのペースについて行けず、最後も伸びず。

全く見どころないレースに凹んでしまいました。

助手さんが言うように、距離を延ばして変わり身を期待したいですが、
惨敗(休み明け)→放牧→休み明けというループだと、
そのループを抜け出すのが難しそうな気がします。

無理とは思いますが、続戦をお願いしたいですね~。


リバティハイツ(社台RH)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(牝H)・54北村友一 → 2着
ターコイズSでガチンコ

リバティハイツはこのレースに向けて3週間前に栗東へ帰厩。

その後も順調に調整され、追切を重ねててきました。

相手は強く、中山コースも未知数ですが好勝負を!


勝てはしませんでしたが、このメンバーで2着は頑張りました!

直線、「勝てる!」と思ったのですが、突き抜けられずに交わされて…。

それでも、鞍上は上手く乗ってくれたと思います。

良いポジションをとって、そこで折り合うことが出来ましたので、
今後に繋がるレースが出来たのではないでしょうか?

あまりにも人気がなくて不安でしたが、見返すことが出来たかな?

レッドオルガ(東サラ)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(牝H)・54Cデムーロ → 6着
レッドオルガは前走の勝利後、2週間ほどNFしがらきに短期放牧に出され、
予定通りに帰厩、こちらも順調に調整されています。

鞍上がミルコからクリスチャンに変わりますが、無問題。

こちらも初の中山コースを克服して重賞制覇



道中の位置取りを見て、「クリスチャン、中山だよ??」
っと思ったのは私だけじゃない筈。


4コーナーも大外を回すロスで、正直、良く6着まで追い込んだと思います。

初めての中山コースが仇になった感じですね~。

レッドレオン(東サラ)
中京12R・栄特別・芝2000m(混)・56中谷雄太 → 1着(優勝

久々の前走は離された4番手から追い込んでくるも3着だったレッドレオン。

一度叩いた上積みはあると思いますし、今回は待望の2勝目を期待します。

前走、2着・3着馬が多数いますが、素質は負けていない筈。


ゴール直後は「外に差されたーーーっ!!

で、スロー再生を見て、「えっ?! 勝ってる!!


本当に辛勝でしたが大きなハナ差で待望の2勝目をあげてくれました。

もちろん、陣営と鞍上とレッドレオン自身の勝負根性に感謝です。


今日はレッドレオンが待望の2勝目をあげてくれました。

それにしてもミスパンテール&典さんのコンビに、
レッドアヴァンセに続いて重賞制覇を阻まれました。

次走は同じレースになりませんように。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます