goo blog サービス終了のお知らせ 

何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

10月の総括と11月の展望

2015-11-02 22:45:14 | 総括と展望
先週末は土曜日が10月で日曜日が11月。
いずれも勝利できませんでしたが、10月の競馬は最後まで厳しいものでした。
何と言っても、ローブティサージュのスワンSでの事故。
TV画面でもんどり打つティサージュを見た時は最悪の事態思って半狂乱でした。
改めて、競馬は危険と背中合わせの中、行われているのだと実感しました。
そして、現行のJRAのルールの不条理を感じさせられましたねw


それでは、そんな10月の総括を。

10月は延べ43頭の愛馬が全部で46走し、

2-3-9-5-3-<4-5-0>-15 (全46戦) 
獲得賞金:6019.8万円

今月の賞金王:クードラパン(牝2歳) 1000万円(サフラン賞・優勝)

勝率4.3%、連帯率10.9%、複勝圏内率30.4%、
掲示板率47.8%、8着内入着率67.4% という結果。

恐ろしい程の絶不調でした。
とくに勝率4.3%というのは、今まで見たことがない数字で、
ちゃんと調べていませんが、勝率・連対率ともにワースト記録を記録したのでは?
そんな中、3着が9回と多かったので、複勝圏内率のみが目標をクリア。
唯一の慰めですね~。

貴重な2勝はいずれも2歳馬があげたもの。
クードラパンが未勝利勝ちから連勝でサフラン賞を優勝
リスペクトアースが母の無念を晴らす、嬉しい新馬勝ちという内容でした。
活きのいい2歳馬の出現だけが明るい材料でしたね。

10月の重賞挑戦は全部で9頭。
レッドオーヴァルがスプリンターズS(GI)に蛯名騎手で出走し、7着。
アストラエンブレムがサウジアラビアロイヤルC(重賞)に浜中騎手で出走し、3着。
ステファノスが毎日王冠(GII)に戸崎騎手で出走し、7着。
リアルインパクトが毎日王冠(GII)にルメール騎手で出走し、12着。
シャトーブランシュが府中牝馬S(GII)に藤岡康騎手で出走し、12着。
レッドリヴェールが府中牝馬S(GII)に戸崎騎手で出走し、15着。
マッサビエルが菊花賞(GI)に戸崎騎手で出走し、9着。
アルバートドックが菊花賞(GI)に藤岡康騎手で出走し、12着。
ローブティサージュがスワンS(GII)に出走し、直線で大きな不利を受けて競走中止。

レッドリヴェールローブティサージュ
2頭の須貝厩舎勢が最後の直線で受けた不利が本当に残念でした。
特にローブティサージュは競走馬生命をのみならず、生命そのものを脅かされました。
鞍上の福永騎手も今年の騎乗は絶望的です。
たった9日間(実質4日)の「騎乗停止」で済むなんて、到底納得できませんねw

10月の引退馬は1頭。
エルクンバンチェロが門別の2戦目で骨折を発症、引退となりました。
JRA時代のちぐはぐなローテーションが悔やまれますが仕方ありません。
エルクンバンチェロには「お疲れ様」と声を掛けたいです。


11月の展望としましては、「勝利」を熱望する一月となりそうです。
10月が僅か2勝しかできませんでしたので、何とか11月で挽回できればと考えています。
具体的には1勝馬・降級馬達の2勝目・3勝目を期待したいです。
勝利に手が届きそうな1勝馬・降級馬達が多数出走を予定しています。
待望の2勝目・3勝目をあげられるように頑張って欲しいです。
特に、「幻の新馬勝ち」を取り上げられたピンクブーケの復帰戦は、
期待半分、不安半分で、ドキドキです。
実力を見せてくれることを願いたいですね~。

11月、デビュー予定が出ている2歳馬は4頭。
ゼーヴィントが府中の芝1800m戦を柴山騎手で、
ジオラマが京都のダ1400m戦をルメール騎手で、
レッドアヴァンセが京都の芝1600m戦を松若騎手で、
ケイブルグラムが府中の芝1800m戦をムーア騎手で、それぞれデビュー予定。
4頭とも楽しみですが、ディープ産駒が3頭登場する11月は新馬戦がアツいです!

11月の重賞挑戦予定は今のところ7頭。
既に日曜日に2頭、天皇賞・秋(GI)に出走し、
ステファノスが2着、ラストインパクトが12着という結果でした。
ステファノスの2着は、本当に嬉しくて悔しい2着でした。
来週以降ではレッドラウダが京王杯2歳S(GII)を松若騎手で出走予定、
グレープブランデーが騎手未定も武蔵野S(GIII)に出走予定、
シャトーブランシュがエリザベス女王杯(GI)を藤岡康騎手で出走予定、
レッドリヴェールがマイルCS(GI)にアッゼニ騎手で出走予定、
リスペクトアースが・ラジオNIKKEI杯・京都2歳S(GIII)に騎手未定で出走予定。
天皇賞を2着したステファノスは12月の香港Cに向かうようですが、
ジャパンC(GI)出走はないのかな?? っと諦めきれない気持ちもあります。
いずれにせよ、久々に勝利の美酒に酔いたいですね。


2015年の通算成績は、

63-35-52-52-40-<40-27-32>-157 (全498戦) 
獲得賞金:12億5571.6万円

勝率12.7%、連帯率19.7%、複勝圏内率30.1%、
掲示板率48.6%、8着内入着率68.5% という成績です。

10月の成績が酷かった割には通算成績は落ちませんでした。
掲示板に載って頑張った愛馬が多かったからでしょう。
今年も残すところ後2ヶ月、どこまで数字を挽回できるか、
頑張ってくれる愛馬達を一生懸命応援したいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日の出走(結果) | トップ | キャロット 1歳愛馬の情報更新 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

総括と展望」カテゴリの最新記事