goo blog サービス終了のお知らせ 

チェリーブラッサム

毎日の喜怒哀楽を認めてリラックス!
自己満?!日記デス。

ホッ♪

2016年03月03日 | Music
3月になりました

春っぽい音楽が聴きたくなりました

2月の始めに発売になった
Backstreet BoysのNICK CARTERの3枚目のソロアルバム



『ALL AMERICAN』

バックストリートボーイズ最年少のニックも36歳デス

ニックのソロアルバムはバックスと全然違う雰囲気を感じますが
今回のアルバムは特にそう感じます
ファンとしてはその方が面白いのですが・・・

1曲目の「19 IN 99」はニックらしい?!アイドルっぽい曲
ノリノリで始まります

2曲目では「GET OVER ME」ではアヴリル・ラヴィーンが参加
アヴリルっぽい曲デス

他にも60'sぽい曲もあって
日本の昔のドラマのバックでも流れてたような
懐かしい感じの曲もあります

アルバムタイトルまんまがなんとも心地よい

さらに
ボーナストラックは「Nothing's Gonna Change My Love For You」
日本語タイトルもあって「変わらぬ想い」
日本でも耳慣れた優しい曲デス
で、
Duet with Nissy・・・ニッシーって
と思ったら
AAAの西島隆弘くん!
意外な2人のデュエット曲でした
西島くん月9ドラマでも頑張ってますが
まさかのニックとのデュエットにビックリポンでした


今回のアルバム発売に合わせて
結婚したばかりの奥様と来日したみたいですが
歌番組への出演はなかったなぁ・・・残念
(イベントで歌ってるのしか見なかった)

今年はバックスの活動はあるのかなぁ~
5人での歌声も聴きたくなりました

冬にはサイコー♪

2016年02月19日 | Music
音楽が続きます

この冬、というか冬に聴くのが好きデス
クラシックとジャズ

今シーズンは
ずーっと欲しかったNAT KING COLEのベストをゲット



超!超!超!好きデス



CDですが、レコードを思わせるデザインもステキ
ジャズはレコードで聴いてみたいなぁ~
と思いますが
このアルバムは特にそう思います


もう1枚はYo-Yo Maのアルバム



『THE BEST COLLECTION』

このアルバムはクラシックだけでなく
CM・映画音楽など耳にしたことがある曲ばかり
キレイな音色は心が穏やかになりマス


こういうアルバム
わが社の中でずーっと流しておきたい!・・・デス

グラミー賞2016

2016年02月17日 | Music
昨日、2016年のグラミー賞が発表されました

主要4部門

・年間最優秀レコード
  MARK RONSON ft.BRUNO MARS

・年間最優秀アルバム
  TAYLOR SWIFT

・年間最優秀楽曲
  ED SHEERAN

・最優秀新人賞
  MEGHAN TRAINOR

久しぶりに俄か洋楽ふぁん?!の私でも分かる方達ばかり

今年は、めざましTVを観ていて
特に聴いてみたい人、曲がたくさんありました

ので

当日に買ってみました



『2016 GRAMMY NOMINEES』

最優秀ポップ・パフォーマンスも受賞した
マーク・ロンソン ft.ブルーノ・マーズの
“Uptown Funk”はEarth,Wind&Fireを感じさせるノリの曲
先日、モーリス・ホワイトが亡くなってアルバムを聴いたりしてましたが
この賞の受賞を空から祝ってくれているかしら・・・
と思ったりもしました

そして、この賞には
“See You Again”もノミネートされてました
映画「ワイルド・スピード -スカイ・ミッション-」の
エンディングで流れて涙した曲
なにかの授賞式の時にヴィン・ディーゼルがアカペラで歌って
また涙・・・
こちらのアルバムにはこの曲も入ってマス

まだ、1回しか通しで聴いてないので
もう一人だけ

こちらも話題になっていた
マイケルジャクソンの再来
THE WEEKND / Can't Feel My Face
嫌いじゃないデス
もっと他の曲も聴いてみたい


さらに

今年は小澤征爾さんが最優秀オペラ・レコーディングを受賞
日本人としても嬉しい2016年のグラミー

で、
今朝のめざましTVの映像を見て
ガガ様のデヴィッド・ボウイ
そして衣装
「出火吐暴威」
さすが!山本寛斎!!!

まさかの日本!漢字!も楽しかったデス

清々しい!

2015年09月23日 | Music
シルバーウィークは爽やかなお天気でした

ウォーキングにも良い季節になりました

今日は2駅歩きも疲れ知らず?!

っつーか、ちょっとゆっくりめに歩きました

午後は
そんなウォーキングに合うMusic探しも久しぶりにしてみました

友達オススメの"ナオト・インティライミ"は
バッチリ!ハマりそうデス☆



ちょっと面倒くさいけど...

大好きなマルーン5の5枚のアルバムから
ウォーキングベストも作ってみようと思います



25日は、マルーン5初のベストアルバムが出ます

他にもいろいろチェックしましたが
とりあえず聞いてから感想をします

サマソニ2015♪

2015年08月17日 | Music


今年は、日曜日に行ってきました
グッズの品切れを考えて早めに行ったのですが
過去の失敗をちゃ~んと学習した成果?!
全く並ばずにTシャツ&タオルをゲット
まさかのオープニング待ちで
モーニングコーヒーが飲めちゃいました
のんびりしつつ
ご飯を選び・・・Barにも寄り・・・
“GENERATIONS”待ち!
と思ったら会場間違えワラワラ移動



こんなのも楽しッ!デス

タイミングがよくないと
なかなか見れない「SIDO-SHOW MESSE」
今年は座って見ちゃいました&爆笑しちゃいました
エレキコミック・キンタロー・三四郎・ダイノジ・馬鹿よ貴方は
などなど
ツボにハマったのは・・・
冷蔵庫マン(宇宙戦艦ヤマトマン?!)
あの場所だったから面白かったのか?!
お菓子投げてくれたから面白かったのか?!
めっちゃ笑った
タブレット純はネタが見れなかった・・・残念

今回は、日差しが痛いほどじゃなかったので移動は楽チン
でも、スタジアムの日差しは暑かったぁ~

“THE SCRIPT”“ZEDD”

戻ってご飯食べて・・・



コーラ何年かぶりに飲んだ!!!


“CARLY RAE JEPSEN”

スタジアムのオオトリは

“PHARRELL WILLIAMS”

「Happy」をナマで聴けたので
なぁ~んか元気が出た

稲妻走ってたけど



花火も上がって良かったぁ~

夏!終わったぁ~

涼しくなぁ~れ!涼しくなぁ~れ!

元気出してまた、がんばろぉ~!

BLUE

2015年05月01日 | Music
ずーっと、ずーっと待ってました

イギリスのボーカルグループ『BLUE』の再結成

2001年デビューしてから毎年アルバムを出して
若いのに(当時4人とも20代だったはず)
歌声もコーラスもステキで大好きでした
来日した時、たしか“いいとも!”に来て
やりたい放題のやんちゃっぷりだった記憶が・・・

でも、日本を好きになってくれたって思った1つに
3枚目のアルバム「GUILTY」にはマッキーが作った
“THE GIFT”という曲が収録されています
マッキー自身も日本語の歌詞で歌ってますが
これがブルーの声とピッタリハマって
さらにステキなハーモニーで大好きな曲の1つデス

なのに

3枚のアルバムを出した後、突然の休業宣言!
個人での活動が中心になっていました

再結成するのを楽しみに

たまぁ~に検索もしたりしてたのに
一年、忘れてたってことか・・・

デビュー10周年で再結成してアルバム作り・・・
日本でも昨年4月に「Roulette」が発売されてました



どうやら、来日&1日限定のライブも開催されたようです

やっちまったなぁ~!で1年経っちゃいましたが
10年ちょっとぶりのアルバムを聴いてみました

あぁ~ブルーだなぁ~!って思う曲と
おっ!って思う曲と
でも、やっぱブルーの声はサイコーでした

5月には、また新しいアルバムが発売されるみたい
楽しみデス

MADONNA

2015年04月14日 | Music
先月、3年ぶりに発売になったマドンナのアルバム



MADONNA / REBEL HEART

久しぶりにマドンナっぽいアルバムで
お気に入りになってマス

派手さはないけど
カッチョイィ~!曲ばかり

歌詞からもパワーがもらえます

そして
楽しみな参加アーティストのみなさん!
今回も豪華デス

そのなかに
“マイク・タイソン”の名前があってちょっとビックリ
「Iconic」
この曲も何気に好きデス

ウォーキングにピッタリのアルバム
花粉も落ち着いてきたので
そろそろ気合を入れて頑張らないとなッ!

ドンヨリしてる日のMyメロ♪

2015年03月19日 | Music
ドンヨリしてても

花粉は飛んでるわけで

とにかく!スッキリしない!

頭が痛くない日の方が少ない今日この頃

朝からノリノリ曲で盛り上がっていこう
と思ってはいるのですが・・・

今日みたいなドンヨリしてる日は

なんとなく「EAGLES」な気分・・・

今年、お正月から入ったお店でかかってたり
やけに耳に入ってくるのが
“Desperado”
心落ち着くメロディーが好きデス



Eagles / Complete Greatest Hits

気分転換しないと・・・
久しぶりにネットプリントで楽譜をゲットして
ピアノでも弾いちゃってマス

1000 FORMS OF FEAR

2015年03月17日 | Music
グラミー授賞式での
後向きの個性的なパフォーマンスをチラッと観て
『Chandelier』の歌声が気になったし・・・

SIAのアルバムを聴いてみました



ジャケットも“のっぺらぼう”
顔出しNG徹底しております

『シャンデリア』の歌声を聴いて
「リアーナ?!」って思ったら
リアーナや他にもたくさんの大物アーティストに
楽曲提供している人だった

ニーヨの『Let Me Love You』も共作してる
のにもビックリ

好きなアーティストに楽曲提供してるって事は
シーアのアルバム聴いてると
いろんなアーティストの曲を聴いてる感じもする

提供した曲もシーアの声で聴いてみたいなぁ~


NON FICTION

2015年03月10日 | Music
NE-YOのアルバムが出ました



聴きました

この人のアルバムはホントに不思議

毎回、一通り聴いた後・・・
“今回のアルバム、何か物足りない・・・”
って思うのに
2回、3回と聴いているとだんだんハマる

もともとニーヨの曲は
「Let Me Love You」とか「Closer」とか
ダンスナンバーが好きなので
最初にスーッと良いなっ♪て思ったのは
「Time Of Our Lives feat.Pitbull」
立て続けの
「Who's Taking You Home」
だったけど
(最初、「Time Of Our Lives」まで“えっー”だったし)

今回のアルバムは
“前作「R.E.D」よりR&B色の強い作品に”・・・と
そんな思いを読んでから聴くと
“え~!”って思いも吹き飛んでいぃ~感じ
そして
「R.E.D」もまた聴きたくなる

どんよりお天気が続いてるのと
花粉の頭痛で更にどんよりしちゃてるので
ニーヨのキレイな声に癒されてマス