goo blog サービス終了のお知らせ 

チェリーブラッサム

毎日の喜怒哀楽を認めてリラックス!
自己満?!日記デス。

音楽の冬♪

2015年02月10日 | Music
昨日の57回グラミー賞授賞式

ネットや今朝のTVでも情報が出てました

SAM SMITHの4冠受賞
予想通りな感じでしょうか・・・

今朝、TVで流れたアーティストの方々の
パフォーマンスもクギ付けでした

マドンナはド派手さ健在!って感じ
レディーガガとリアーナは「もっと聴きた~い!」でした

ネットでも“前代未聞”って話題になってた
シーア・・・
まるでスタンドライトのように壁に向かっての
後ろ向きパフォーマンス
せっかくのライヴも歌に集中できなくて笑ってしまった
でも、アルバム聴いてみたくなりました!

そして
エドシーランとE.L.O.の“Mr. Blue Sky”では
みんながノリノリ!!!
とくにニコールキッドマンがめっちゃ楽しそうでした

てなわけで
今朝は『GRAMMY NOMINEES』を聴いて通勤でした



あっ!

昨日もノリノリの“Happy”パフォーマスだった
PHARRELL WILLIAMSがサマソニに来ぅ~るぅ~!
と発表されました

流れで・・・♪

2015年02月03日 | Music
買っちゃいました



FALL OUT BOY / AMERICAN BEAUTY AMERICAN PSYCHO

『ベイマックス』の主題歌
“Immortals”が収録されているアルバム

今年に入ってから一気に欲しいアルバムがあり
久しぶりに通勤のMyメロが楽しいデス

が、

今は、このアルバムばっかりデス

“Immortals”の歌詞は
6人が力を合わせて立ち向かうシーンと重なる感じと
曲には
ベイマックスの“ポヨン”が思い浮かぶ感じがします

日本でのライヴもベイマックス効果で
さらに盛り上がるんだろうなぁ~!!!

感動して☆

2014年12月09日 | Music
昨日、TVを点けたら『日テレ』

素人さんの歌自慢?!

ちょーど歌が始まるところで・・・
1曲だけ聴いてみたら

中学生が“スターダストレビュー”の曲!!!

見た目もちょっと貫禄ありでクスッ!

としたのは、ここまで・・・

何とも言えない歌声に感動と懐かしさが・・・

中学生に癒されました

なので
今朝のMyメロは



スターダストレビューのベスト

昔、大好きだったなぁ~(過去形かょ!)

今朝は、早番なので電車もちょこっと混んでる

そんな中で聴いてると
タイムスリップしそうだった

今日も寒いけど・・・頑張ろッ!

久しぶりに聴いてマス♪

2014年11月26日 | Music
EXILE ATSUSHIの話から
エグザエルの第一章まで話が戻り

「その頃の曲が聴きたい♪」
のリクエスト
(聴けば“あぁ~♪”って思うと思うけど)

なので、久しぶりにアルバムを引っ張り出し
SHUNとATSUSHIのハーモニーを聴いています

当たり前だけど2人共、声が若い・・・デス

通勤時間に冷たい大雨
憂鬱ですが
懐かしい声に癒されてホッ!とします




Autumn Music ♪

2014年10月31日 | Music
9月になったとたん急に秋がやってきた

猛暑からあっという間に涼しくなって
台風がきて
月食があって
秋晴れが気持ち良くって
あーっという間に10月も終わりデス

珍しく長い秋を感じられる今年

音楽もいろいろ聴いてマス

ノリノリも良いし
秋から冬へのJAZZはホントに良ぃ~感じ

最近聴いてる
初耳?!初聴き?!でお気に入りは

やっぱマルーン5



NEW ALBUM『V』(ファイヴ)

この前、SMAP×SMAPに出ててビックリした
アダムの声はホント大好き


それと2年ぶりのオリジナルアルバム



竹内まりや『TRAD』

こちらも秋にピッタリな曲がいっぱいデス
オリジナルとはいえ
ドラマ・映画の主題歌だったりCM曲や提供曲なので
ベストアルバムのような感じもします
山下達郎&竹内まりやファンとしては
心地よいアルバムです


さらに
adidasのHPを見て気になったRita Ora
ジェイ・Zに見染められ…
去年、日本でビューした
って・・・
アルバムジャケットもインパクトあったので聴いてみた



RITA ORA / ORA

このデビューアルバムが全英チャート1位
思ったとおり!
ノリノリで聴けば聴くほど好きな感じデス


明日から11月!
今年のウッチーカレンダーもあっという間に残り1枚
(ウッシーって呼ばれ方好きじゃない…にびっくり)
気持ちだけワラワラしつつ
あっという間に今年も終わっちゃうんだろうなぁ~




琉球フェスティバル2014

2014年10月02日 | Music
沖縄大好きトコしゃんからのお誘いで
初!琉球フェスティバルへ行ってきました


出演順に・・・
やなわらばー、よなは徹、大島保克、下地勇
大工哲弘、パーシャクラブ、うないぐみ

えっと・・・誰もわからず・・・
が、司会進行はガレッジセール
超!わかるぅ~

客席は、もちろん!飲みながら
アーティストの方々はステージ裏でも
そして、ステージ上でも飲んでおりました
(ガレッジの2人が「裏は居酒屋以上に酒がある!」と)

ということは、ガレッジの2人にも
最初から・・・
そして、アーティストチェンジの準備中にも
客席からゴリさん&川ちゃんへお酒の差し入れが
どんどんやってくる
直接、もらっては飲む
いやぁ~!沖縄県民おそろしやッ!

南国独特の優しい曲に癒され
ノリノリの曲では
踊りまくる客席に圧倒されっぱなしでした

私が超!気に入ってしまったのは
『パーシャクラブ』
トイレからの帰り道・・・通路で踊る人々をかき分けて
ステージが見えたら
「アナ雪のエルザ?!」
カツラとドレスはそっくりだけど・・・ヒゲ生えてるし

“寒くないわぁ~”ってモタつきながらドレスぬいだぁー!

フツーに黒シャツ着ながらバンド紹介してるし
ヅラ取ったら髪無いし

真っ黒衣装になったら、ピットブルっぽいのに
お酒入ってるからなのか?!おネエっぽくなってるし
もう、ツボに入りまくり!!!
曲も洋っぽい感じあり♪でいぃ~感じ☆
私の中の沖縄のピットブル♪
めっちゃ面白くて大好きになってしまった

夏の終わり・・・
楽しい時を過ごせました



2014.9.28.(Sun)日比谷野外大音楽堂


お気に入り♪

2014年09月12日 | Music



さかいゆう / 薔薇とローズ
これも最近のお気に入り曲デス

車のCMで流れてる曲

♪ ♪ ♪ ♪ ♪
Beautiful Beautiful 僕は君なんだよ
見慣れたその瞳 いつだって
Brand new day Brand new day君が側にいれば
毎日が始まり
♪ ♪ ♪ ♪ ♪

さかいゆうsan

スマップのシングル曲
『Yes we are』
の作詞作曲もしてます
TBS「Nスタ」のエンディングで流れてました(今は…?)
番組のBGMにとっても合ってるしっとり曲デス


今回のアルバムの吾郎ちゃんとツヨポンが歌う
『Da Da Da Da』という曲の作詞作曲もされてます

この曲はポップな感じで
コンサートでは
Da Da Da Da Danchig Tsuyoshi♪
Da Da Da Da Danchig Goro♪
って
お互いにダンスを振った後
楽屋で着替えてるメンバーに振ったりして
面白い演出がされてました


『薔薇とローズ』は歌詞も好きですが
“音”が好きデス

雨や曇りでドンヨリしてるようなお天気でも
気持ち良い秋晴れのドライブにも

この曲の“音”が心地良くて好きデス

PTX

2014年09月10日 | Music
私のスマップコンサートも終わり

余韻に浸りながらアルバムを聴いている毎日です
コンサートの場面場面が思い浮かんで
SMAPサイコーです

そんなスマップの割って入ったような
アルバム発売の前に聴いていた曲達も良かったので



今年の夏は小田さんのアルバムやら
超!珍しく“あゆ”のアルバムとか
日本のアーティストのアルバムを聴いてました

その他にも
Pharrell Williamsのアルバムを
ずーっと欲しいと思っているのですが
迷っては後回し・・・
スマホに“Happy”だけ入れてあるから
まいっか!ってなってるのもあるけど・・・

8月にも
ちょっと寄ったタワレコで
またファレルを手に取ろうとしたら
同じ並びでビデオと流れてる曲!!!

『PENTATONIX』
ダフト・パンクのメドレー♪

仰天ニュースのエンディングで流れてたり
TVでも歌ってるのを観て
スゴッ!と思ってた5人の若者グループ

アルバムについてる帯の
“これが全部“声”だけで!?”に
今回もファレルをスルーしてしまった

しかも
カバーからオリジナルまで20曲入ってて
2000円でおつりがくる!お値段!
日本のアルバム高すぎるよなぁ~
と思いながら即!買いでした



1曲目からNicki Minaj / Starshipsで始まり
Fun. / We Are Young
Daft Pankのメドレーがガッツリ聴けて
ラストは、なんと“Let It Go”まで入ってマス

秋らしくなってきた空気にもピッタリ!

気持ち良いアルバムです

One Love、One Rhythm

2014年06月13日 | Music
久しぶりに青空の朝デス

晴れ晴れと
ワールドカップブラジル大会が開幕

今大会は、ま逆の時間差なので
Liveで楽しめる日本の試合は15日だけ

他国の試合もいっぱい観たいけれど・・・
無理せず!
他国の観たい試合は毎日1試合をチョイスして
録画して観る予定デス

もちろん!
日本は決勝トーナメントに進むので
今日から長い戦いデス

とりあえず・・・
私の中のサムライ達を応援する準備も
着々と進んでおります

久しぶりのMyメロは
ワールドカップブラジル大会公式アルバム



『 One Love、One Rhythm 』

今朝のTVは
ブラジルvsクロアチア

日本人初!の開幕戦審判団 !
で盛り上がってました

昨日の段階で起きようか・・・どうしようか・・・
迷いましたが
私の開幕戦は15日なので
寝てしまいました

今日は帰ったら録画を観て盛り上がりマス


ジーン

2014年04月29日 | Music
EXILEに5人の新メンバー加入
そんな発表に“スゴッ!!!”って思いつつ

現在・・・
私のMyメロはEXILEの原点
ATSUSHIとSHUNこと清木場俊介のアルバム

3月の始めに1週遅れで
2人のアルバムが発売になりました




清木場俊介 / 唄い屋・BEST Vol.1

EXILE ATSUSHI / Music


そして!今回、めっちゃ楽しみにしてたのが
それぞれのアルバムに
2人で歌った歌が入ってる事

ATSUSHIのアルバムはボーナスCDの5曲が
EXILE第一章の頃の曲
1. Choo Choo Train
2. Eternal
3. 砂時計

そして
4. fallin
5. The Impossible is Real~My lucky Star~
この2曲を2人で歌ってマス
5曲目の曲はSHUNが脱退する前の
お蔵入りになった曲となってました

SHUNのアルバムはラストに
「羽1/2」が入ってマス

最初に聴いたのは「fallin」
ワンフレーズで胸が熱くなってしまいました

SHUNのちょっと強いファルセットと
ATSUSHIの優しいファルセット
音だけ聴いてるのに
それぞれの声で顔が浮かんでくる
そして久しぶりに聴く2人のハーモニーは
ヤバ過ぎデス

それぞれのアルバムは、それぞれの色があるのに
2人になると2人の色になる
なんとも贅沢なアルバムです


このアルバムを出すにあたっての
ATSUSHIの思いも・・・
メンバー(特にTAKAHIRO)やファンへのメッセージで
私は、未来のEXILEの歌も聴いていきたい!と思いました

第四章スタートでの
ATSUSHIからTAKAHIROへの手紙もステキでした