goo blog サービス終了のお知らせ 

チェリーブラッサム

毎日の喜怒哀楽を認めてリラックス!
自己満?!日記デス。

元気の素!

2017年10月13日 | Music
9月中旬からめっちゃ久しぶりにパワーアップして仕事しました
疲れてきた下旬に“自分がんばれ!”
で、聴いてたアルバム



ARIANA GRANDE / THE BEST

なんか・・・元気が出るんだよなぁ~!

さらに今日からは別な意味でパワーが必要

こんな時はやっぱりスマップのアルバム
自分の好きな曲をガンガン聴いて
雨で寒いけど頑張らねば!

Summer Sonic 2017

2017年08月20日 | Music
10日間の夏休みの締めはサマソニ

私の今年のお楽しみは堂本剛kunだったのですが
キャンセルでショボン
早く良くなりますように・・・
そして、来年見られますように・・・

もう、何回目なのか・・・
正確に分からなくなってきてますが

今回は、のんびりと・・・

今年もグッズは混まずに買えて
まずは
ソニ飯をチェック

初っ端から並ばずに・・・
フローズンいちごにフワフワの北海道ミルク
“いちごけずり”を食べたッ!

今年、サイドステージからJUNGLE STAGEと名前も変わった
1st.お笑いSHOW TIMEをガッツリ

最近、芸能人が好きな芸人で良くTVで観てる“もりせいじゅ”
「足元にぃ、おてもとぉ♪」をナマで見て大爆笑

衣装を電車の網棚に忘れて私服の“アイデンティティ”
ヅラだけあって野沢雅子さんの顔が分かって良かった?!

“ペコパ”は初だった・・・大人のローラーシューズあるんだ!
が、ヘンに残った
そしたら
日曜日の朝、シューイチに出てきて一人で爆笑
「キ~ザァ~!」が少な目だったので残念でした

ん?!お笑い観に行ったみたいになってる


ご飯食べながらSONIC STAGEで“LANY”聴いて・・・
MARINE STAGEで“UVERworld”聴いて
RAINBOW STAGEで“TRF”
ギリギリで行ったら後ろまでスゴイ人で!!!
始まったらモノスゴイ盛り上がりで!!!
なんか私・・・全曲知ってて・・・ノリノリになってしまった
TKファミリー凄ッ!
一番後ろの方からでもDJ.KOOsanの派手さ見えた・・・

終わったら雨・・・あちこちで雷も凄かったみたい

なので
ご飯食べて早めに帰ることに・・・
ピカピカ見ながら帰りました


来年は誰が来るかなぁ~

マルーン5来ないかなぁ~

期待!期待!期待!




主題歌♪

2017年07月31日 | Music
NHKプレミアムドラマ「定年女子」

南果歩さん好きなので観ています

で、このドラマの主題歌が
竹内まりやさんの「もう一度」
めっちゃ、懐かしい曲デス

入ってるアルバムは『VARIETY』
このアルバムも懐かしい・・・

奥に入ってたのを出して聴いています

夏バテしてきた今日この頃ですが
なんか、元気出ます


Fujiko Hemming

2017年04月14日 | Music
浅田真央chanの引退のニュース

あぁ~、また一つ時代が終わったなぁ~
と寂しい気持ちになりつつ

本当にお疲れ様・・・とあのフリーの映像を観るたび涙

たくさんの映像とバックに流れる音楽を聴いていたら
久しぶりにクラシックモードになりました

フジ子・ヘミング / イングリット・ふじ子・ヘミング心の奇跡

ノクターン、愛の夢・・・

晴れた春の週末にピッタリで心が穏やかになっていきます


24K Magic

2017年02月20日 | Music
1カ月ほど前に来日したブルーノ・マーズ

ZEROで「Chunky」
Mステでは「Treasure」「24K Magic」

を聴いて
やーっと新しいアルバム聴きました



3rdアルバムでジャケットに本人登場
と思ったら24Kだらけ?!

そんなアルバムタイトルと同じ
ノリノリの“24K マジック”から始まります

そして・・・なぜか
不思議と聴けば聴くほど懐かしい

解説に80年代、90年代なんてワードがいっぱい!

で・・・納得

電車でお天気な外を眺めながら聴いてると
体がノリノリになりそうでヤバッ!なアルバムです


♪ Yuming ♪

2016年11月15日 | Music
ユーミンのオリジナルアルバムも久しぶりデス



3年ぶり!!!『宇宙図書館』

今回のアルバムについてユーミンから
“あなたの心の宇宙を見つめながら聴いてください”
というメッセージ

じっくり聴く時間もあったのですが
ユーミンの歌詞は本当に心に染み渡る感じ・・・
メロディも
荒井由実を感じたり松任谷由実を感じたり
聴けば聴くほど味が出てくる
まるで煮物のように好きになりました

ずっと・・・ユーミンのアルバムは
この季節に発売になる事が多かったので
昔は
聴いていたのはスキーに行く車の中
いつも夜の高速を走る車の中でワクワク聴いてた

何だか久しぶりに
そんな頃も思い出されるアルバムです


今年の秋のJASS♪

2016年10月26日 | Music
久しぶりのオリジナルアルバムを楽しみにしてました



NORAH JONES / DAY BREAKS

ノラの声好きだなぁ~

人それぞれ癒される声(音)があると思うのですが
私は自分が気持ちいぃ♪と思える音を聴くと
景色がセピア色になる事が多いデス
ジャズのイメージもなんとなくセピア色っぽいですが・・・

ストレートな音より不思議な音も好き

そういえば、チビの頃・・・
幼稚園で覚えた“チューリップ”の歌
耳で覚えた音を頼りに
家のオルガンで弾いていたらヘ長調で弾いていて
なんだか暗いチューリップで
遊びに来ていた近所のお姉さんに指摘された・・・のを覚えてる
すでにストレートな音は好みではなかったようデス


ノラからソレてしまいました

このアルバム好きデス

久しぶりにのんびりと家で聴く時間があったのですが
コーヒーが美味しく飲めます

で、やっぱり一番ドキュンときたのは「CARRY ON」
元気が出る詞・・・「前に進もう」って
なんか元気が出る・・・

スマ×スマに出演したのもめっちゃ嬉しかったですが
この曲はスマップと一緒に歌うという感じではなくて
ノラがスマップ5人に向けて歌ってるって感じで・・・
それもウルッでした



言いたいことは言いつくして
したいこともしつくして
あなたとわたし、どちらがうまく言えた?
あなただったかな
もう忘れよう 過ぎたことにして
そして、前に進みましょう


サマソニ2016

2016年08月21日 | Music
今年もサマソニ行ってきました

ワラワラしている気分を少しでも吹き飛ばしたい

雨女らしく雨降らせちゃいましたが
でも、うまぁ〜く避けられた気がしますww

まずは、Tシャツ買って着替えてテンション上げて



アイスを食べたぁ〜!!!

で、1st.お笑いSHOW TIMEから!
めっちゃ笑ったぁ~

からのぉ~、マリンステージへ
太陽出てきた



お楽しみのご飯TIME
オムライスと・・・
超!久しぶりに生ビールとオマケの
割りばしに刺さったキュウリの一夜漬けを1本頬張った
あーっという間にすべて汗(;^_^Aでした
お腹も満たし・・・

最初のliveは“星野源”
新しいアルバム「Yellow Dancer」からの曲がいっぱいだったので
ほぼ知ってる!ノリノリで!めっちゃ楽しかった

次はマウンテンステージへ戻って
“CHARLIE PUTH”
初めて見る本人は、予想以上に可愛いイメージ
めっちゃ“チャーリー”って感じ
可愛いのに?!めっちゃ歌ウマッ!ピアノ上手ッ!
一番楽しみにしてたワイスピで涙した
「See You Again」
今は・・・
またSMAPの事と重なってヤバッ!でした

終わって、再びマリンスタジアムへ移動

“FERGIE”
けっこーな土砂降り!でしたが、すっごい迫力
スタンドからの距離・・・ほんの一瞬“カイヤに似てる”

口に出せない出さない思いを振り払い
ノッてしまった
“BLACK EYED PEAS”の曲もあって楽しかった☆
あっ!
SATCの「Labels or Love」も聴きたかったなぁ~


“ALESSO”の途中で・・・再び移動

ホットドッグを急いで頬張り
レインボーステージへ

今日一番の私のワクワク“清木場俊介”
EXILEのSHUNとしてliveを観て以来
ソロになってから初ナマ俊!
サマソニなので、バラードはなかったですが
ロックな俊の歌声にパワーをもらえました

ラストは“和楽器バンド”
私でも知ってる「千本桜」をコロッケ食べながら聴いて
迫力あるパフォーマンスで今年のサマソニを締めくくりました

今年は、雨を気にしつつでしたが
今までで一番移動頑張りました!な気がします
ほぼ、私のお付き合い状態のヒメ・・・
ありがとう!!!


帰りはスマホに入っている「See You Agein」を聴き
余韻に浸りました


今夜☆

2016年06月17日 | Music
Mステに

姪っ子大好きなアリアナ・グランデが出演します

私も今月はアリアナのアルバム聴いてます!



けっこー好きデス

私も楽しみ

たった一人を除いては・・・

金曜日なのにぃ~ドク吐いてしまった




今朝のMyメロ♪

2016年05月24日 | Music
GW中に買った氷室京介のベストアルバム



朝からTVで
昨日の東京ドームでのラストライブが流れてた

親子2代でファンという方もいっぱいいて
「母のお腹にいる時から聴いてました!」
って20歳に言わせる55歳カッチョイィーです

私は熱狂的ではないけれど
BOФWYの頃から気付けば聴いていたって感じデス

なので
今回のアルバムはBOФWYとソロの両方の曲が入ってて
ライブ盤もあっての3枚組
聴き応えありマス