1ヶ月が経過している、このブログ。
何だかんだ、ほぼ毎日書き込みが続いている。
それだけ思考が横道に逸れているということである。
また、訪問者数といった、アクセスデータが励みになっているというのも白状しておこう。
ここのところ訪問者数は100人強のレベルで落ち着いているようである。
多い時にはここのランキングで6000位辺りになったこともあった。
125万のgooブログの中の6000番は、正直嬉しい。
そんな例外はともかく、1ヶ月を振り返ると、
・ニュース記事を読むのは日課だから、これに関する書き込みが多い。
・読書に関しては書き込むのは短編のみ。長編は書くのがしんどい。
感想を書くのが趣旨ではなく、読んでいる時に考えた別のこと、連想したことがメインなので、
短編の方が思い出しやすいということがある。
・映画も同様で、作品について書くのは疲れそうで避けてきた。俳優別というのも
予想以上に時間が掛かり、今は中断している。ジョージ・クルーニーの出演作が
多過ぎるのが直接の原因である。
・カテゴリに日記があるが、本来私はブログを日記にすることに批判的である。
もちろんそうしている友人達には言わないが。
・子供ネタは思いつくと書き込みが連続する傾向がある。大体ニュース記事を読んで
思い付く事が多いので、カテゴリ分けに迷うが、実際、ニュースカテゴリにありながら
内容は子供ネタであることが結構ある。後で読み返すのが大変そうだ。
・人物は、教師嫌いといいながら、ここにあるのは記憶する限り全て教師ネタである。
友人・知人のことをこういう形式で書くのは難しい。
また有名人についてはニュース記事か映画のカテゴリに入ってしまう。
多分ここは伸びない。
・急に思い立って追加した宝塚歌劇団カテゴリ。早くも息切れ。
やはり作品について書くのは時間が掛かりそうである。
(応援当時の)宙組生から書いていくことになりそうだ。
・旅行・グルメ。削除してもいいかも知れない。
アクセス数とコメントが未だ一つもないことから思うに、
・何らかの検索ワードがヒットして、たまたま辿り着いてしまった。しかし、
内容が検索ワードと関係ないため、不愉快になりつつ戻る。
・こんなこと書く奴は何者だろうと記事をいくつか読んでみるが、相手にせず黙殺。
ということから、固定読者というのは極少ないのであろうと思った。
一般に顧客満足アンケート等でも不満に思う人は何も答えず、二度と戻らないというのが
普通の態度である。
それでも私の全く知らない人が毎日100人以上訪れていることは励みであり、感謝しています。
何だかんだ、ほぼ毎日書き込みが続いている。
それだけ思考が横道に逸れているということである。
また、訪問者数といった、アクセスデータが励みになっているというのも白状しておこう。
ここのところ訪問者数は100人強のレベルで落ち着いているようである。
多い時にはここのランキングで6000位辺りになったこともあった。
125万のgooブログの中の6000番は、正直嬉しい。
そんな例外はともかく、1ヶ月を振り返ると、
・ニュース記事を読むのは日課だから、これに関する書き込みが多い。
・読書に関しては書き込むのは短編のみ。長編は書くのがしんどい。
感想を書くのが趣旨ではなく、読んでいる時に考えた別のこと、連想したことがメインなので、
短編の方が思い出しやすいということがある。
・映画も同様で、作品について書くのは疲れそうで避けてきた。俳優別というのも
予想以上に時間が掛かり、今は中断している。ジョージ・クルーニーの出演作が
多過ぎるのが直接の原因である。
・カテゴリに日記があるが、本来私はブログを日記にすることに批判的である。
もちろんそうしている友人達には言わないが。
・子供ネタは思いつくと書き込みが連続する傾向がある。大体ニュース記事を読んで
思い付く事が多いので、カテゴリ分けに迷うが、実際、ニュースカテゴリにありながら
内容は子供ネタであることが結構ある。後で読み返すのが大変そうだ。
・人物は、教師嫌いといいながら、ここにあるのは記憶する限り全て教師ネタである。
友人・知人のことをこういう形式で書くのは難しい。
また有名人についてはニュース記事か映画のカテゴリに入ってしまう。
多分ここは伸びない。
・急に思い立って追加した宝塚歌劇団カテゴリ。早くも息切れ。
やはり作品について書くのは時間が掛かりそうである。
(応援当時の)宙組生から書いていくことになりそうだ。
・旅行・グルメ。削除してもいいかも知れない。
アクセス数とコメントが未だ一つもないことから思うに、
・何らかの検索ワードがヒットして、たまたま辿り着いてしまった。しかし、
内容が検索ワードと関係ないため、不愉快になりつつ戻る。
・こんなこと書く奴は何者だろうと記事をいくつか読んでみるが、相手にせず黙殺。
ということから、固定読者というのは極少ないのであろうと思った。
一般に顧客満足アンケート等でも不満に思う人は何も答えず、二度と戻らないというのが
普通の態度である。
それでも私の全く知らない人が毎日100人以上訪れていることは励みであり、感謝しています。