goo blog サービス終了のお知らせ 

マクさんの源泉掛け流し日記

南阿蘇村のマクガイバーことマクさんです!弐寺・広島カープ・温泉・ビール・旅行などのネタを不定期掲載!祝17周年♪

台湾で鉄拳TAG2

2012年03月28日 | 海外旅行
TT2もあったので対戦してきました~
マードック&アンナ組

相変わらずタッグコンボを覚えてないので、
昔とった杵柄状態で何とか対戦

4勝2敗で終わりました~

ラストはデビル&リー組に敗退…
惜しいとこで負けたので悔しかったです(-_-;)

ちなみに日本ではありえない
『横並び筐体』なので隣りがうるさいww




写真は鉄拳の横に貼ってあったナムコのポスター

日本で見た小冊子「とりコレ(とりあえずコレ)」
の翻訳版だと思われます~

アリサ「あーっ!熊さんが王様の恰好してるよ!」
シャオ「バナパスを使ってプレイすれば色んな事ができるのよ~」

こんな感じだと思いますが…

熊先生ってwwwww

MOZARC~莫札特~

2012年03月28日 | 海外旅行
こちらは何と台湾の音ゲーです!

莫札特とはモーツァルトのことらしいので、
タイトルは「モザーク?」


DJMAXとは違い超マイナーな
音ゲーにドキドキしながらコイン投入…

おぉ!?白鍵しかないビーマニw
なかなか面白い\(^o^)/

ビートマニアによく似た「オブジェ落下型」ですが、
最大の特徴はタッチパネルであること&
タッチパネルに『切れ込み』があり鍵盤風の
叩き心地がするということ!

なるほどなータッチパネルでは
いまいち”叩いた感”が薄いのでナイスアイデア♪

他には、
CNあり@押しっぱなしは離さなくてもミスにならない
専用カードあり@データ保存も可能


ビーマニ経験があればすぐに慣れます
表示LV11の曲は何とかクリアできました
(判定かなり早めです)



探したら動画もありましたので、
興味のある方はどうぞ↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=YxPnBjdoqe0

DJMAXテクニカ

2012年03月28日 | 海外旅行
こちらは韓国音ゲー
DJMAXテクニカ

1回やってみましたが
なかなか面白いと感じました

人気がある理由が分かる気がします

分かりやすく言えば
「上下のお手本通りにタッチパネルをなぞっていくゲーム」
なんですが全画面に広がるビジュアルと
思いのほか音が響く筐体にビックリです(゜o゜)

EZ2DJの頃とは時代が違いますね~

「の」

2012年03月27日 | 海外旅行
筐体左上にポップが…


ⅡDXの玩家

の? (゜o゜)


これ実は台湾で使われてる普通の言葉なんです

中国語では「的」なんですが、
日本統治下時代の名残か、あえて「の」と表記するのが
ちょい”イケてる”らしいですw

あちこちの看板に「の」が見られます

言葉って面白いですね!
でも平仮名の「の」は書きやすいし
形も可愛いので、これは納得かも(^^)

ゲームや漫画
日本文化に寛容で親しみのある国台湾万歳!

記念すべき海外初弐寺!

2012年03月27日 | 海外旅行
そして奥に進むと…

ⅡDXがありました~(^O^)

作品はしっかりリンクルです♪



結構人がいますね~
『順番ノート』に名前を書いていくシステムで、
自分の番にさえいれば他のゲームをやっててもOK

合理的ですね~

プレイ料金は、ゲームコインで6枚
(1枚=15元)日本円で約¥90

カウンターに店員さんがいてお金を払ってコインに換えてもらいます

あと台湾ではパセリが使えません



常に3~4人待ちの状態だったので一球入魂w
ジョイント設定を確認して迷わずDP!

シティエンジェル穴
ミラクルミーツ穴
メンデス灰
Sync穴 安定のはずがEASY死亡ww

台湾ではDPerが珍しいのかギャラリーが…
いやー緊張しますねー(;一_一)
ラストは誓い穴にしておけばよかった(+o+)


ちなみに奥さんはSP
e-passは携帯で代用してるのですが…

なんと台湾には読込式のカードリーダーがありません!
未だ懐かしの差込式です~

ってことで奥さん仕方なくノーカード

ワキシ穴 正規ハード
トゥルーパーズ穴 正規ハード

こちらも注目を集めてましたね(゜o゜)

龍山寺

2012年03月23日 | 海外旅行
小籠包を食べた後はホテルへ戻らず観光へ

MRTで台北の有名な寺院
龍山寺(ロンシャンスー)にやってきました!

仏教&道教の神様が多数鎮座まします人気寺院です


長めのお線香セット20元を買って

それを本殿→拝殿→仏教本尊→後殿の各道教の神々へ
という流れでお線香を『消費』していくという流れ

お線香はつまり自分の好きな神様に供えるという
言わば人気投票的な側面も(汗

御利益がそれぞれ違うのです



お参りは見よう見真似で、
お線香を胸の前にもってきて三回拝礼

願い事の他、十分の住所氏名生年月日を
心で唱えるのだそうです(゜o゜) どこの誰だが神様も分からないからね~

台湾グルメの決定版!

2012年03月23日 | 海外旅行
ついに登場☆

鼎泰豊の小籠包!! 190元


刻み生姜を酢醤油に載せて、
小籠包の底の部分を付けてからレンゲへ
熱いので少し箸でスープを出してから一口で!

美味しい~\(^o^)/ハオチーハオチー


台湾ビールと一緒にいただきました~
付け合わせは酸辣湯(サンラータン)と空心菜の炒め物

大満足のランチでした♪

鼎泰豊の厨房

2012年03月23日 | 海外旅行
このお店は小籠包の美味しさで
ミシュランにも載っているという名店

ニューヨークタイムズの世界十大レストランにも
その名を連ねています(゜o゜)



そんな皆お目当ての小籠包は
こういう風に作られているんですね~

まずます期待が高まります!



待つこと40分

ようやく我ら夫婦の順番です♪


鼎泰豊の小籠包

2012年03月23日 | 海外旅行
MRTで無事ホテルへ到着!

連泊する超高級ホテル「君品大酒店」に
荷物を預け、そそくさとランチにGO!

お目当ては~~~


MRT忠孝復興駅から直結している
「そごう百貨店」の地下2Fにあるのは…


台湾の誇る超人気店!小籠包で有名な

鼎泰豊(ディンタイフォン)です!!


すげーーーー長蛇の列www

写真は待ち時間に撮った看板
奥にはカツカレーの文字がw