ワイン会では必ずチーズが出て、皆さんチーズのことも詳しいです。チーズに関しては全く無知。ついていけない・・・
ということでチーズの講座に参加させていただくことにしました。
第1回目
講義のあとテイスティング
すべてフレッシュチーズ

①Mascarpone マスカルポーネ
【原産国】イタリア
【乳種】牛乳
【固形分中乳脂肪】60~80%
ティラミスの材料として有名です。しかし、そんなことも知らなかったです。マスカルポーネ???今まで食べているだけでした。(汗)
②Ricotta リコッタ
【原産国】イタリア
【乳種】牛乳、乳清
【固形分中乳脂肪】15~45%
味がない。ホエーチーズ。「ホエー」という言葉も初めて学びました。
③Cottage Cheese カッテージ・チーズ
【原産国】オランダ
【乳種】生乳、脱脂乳
【固形分中乳脂肪】30%
これはよく目にします。サラダに使われていることがあります。
④Feta フェタ P.D.O.
【原産国】ギリシャ
【乳種】羊乳、山羊乳(30%まで加えることが出来る)
【固形分中乳脂肪】43%
しょっぱい! ワイン出してくれ~(笑)
⑤Fromage Blanc フロマージュ・ブラン
【原産国】フランス
【乳種】牛乳
【固形分中乳脂肪】40~0%
ヨーグルトみたい。ロワール・アンジュ地方の伝統のお菓子「クレメダンジュ」にフロマージュ・ブランが使われていて、日本ではティラミス以上に人気になったようです。お菓子オンチの私は何それ?説明していただいてもピンときませんが、帰りにカフェに寄ったら見つけました。あ~、これだ~ これなら食べたことがあるかもしれない。
初日からこんな調子でどうなることやら。チーズもワイン同様、味わって覚えていくしかありません。
講座はついていくのが精一杯になりそうですが、チーズの楽しさを見つけられたらと思っています。
ということでチーズの講座に参加させていただくことにしました。
第1回目
講義のあとテイスティング
すべてフレッシュチーズ

①Mascarpone マスカルポーネ
【原産国】イタリア
【乳種】牛乳
【固形分中乳脂肪】60~80%
ティラミスの材料として有名です。しかし、そんなことも知らなかったです。マスカルポーネ???今まで食べているだけでした。(汗)
②Ricotta リコッタ
【原産国】イタリア
【乳種】牛乳、乳清
【固形分中乳脂肪】15~45%
味がない。ホエーチーズ。「ホエー」という言葉も初めて学びました。
③Cottage Cheese カッテージ・チーズ
【原産国】オランダ
【乳種】生乳、脱脂乳
【固形分中乳脂肪】30%
これはよく目にします。サラダに使われていることがあります。
④Feta フェタ P.D.O.
【原産国】ギリシャ
【乳種】羊乳、山羊乳(30%まで加えることが出来る)
【固形分中乳脂肪】43%
しょっぱい! ワイン出してくれ~(笑)
⑤Fromage Blanc フロマージュ・ブラン
【原産国】フランス
【乳種】牛乳
【固形分中乳脂肪】40~0%
ヨーグルトみたい。ロワール・アンジュ地方の伝統のお菓子「クレメダンジュ」にフロマージュ・ブランが使われていて、日本ではティラミス以上に人気になったようです。お菓子オンチの私は何それ?説明していただいてもピンときませんが、帰りにカフェに寄ったら見つけました。あ~、これだ~ これなら食べたことがあるかもしれない。
初日からこんな調子でどうなることやら。チーズもワイン同様、味わって覚えていくしかありません。
講座はついていくのが精一杯になりそうですが、チーズの楽しさを見つけられたらと思っています。