クルーズトレイン「ななつ星in九州」に乗って九州を旅しました。
「ななつ星in九州(SEVEN STARS IN KYUSHU)」はJR九州が運行するクルーズトレイン
パンフレットより

2013年10月15日運行が開始され、今年2020年10月15日7周年を迎えます。
列車のみの販売はされておらず、旅行商品として販売されています。
主要旅行会社が販売していることもありますが、JR九州自身が販売しているものは、年2回募集、3泊4日コースと1泊2日コースが基本で、それに前夜祭など特別なイベントが盛り込まれたコースもあります。
運行ルートは毎回変更がありますが、特に2016年4月14日熊本地震(この時も運行中で肥後二見駅で運転を打ち切ったそうです)、2017年7月の九州北部豪雨、同年9月の台風18号の災害時には、不通になった路線が再開するまで大幅に変更されました。
運行開始以来毎回応募してきましたが、3泊4日コース、客室タイプはDXスイートAに絞って応募してきました。どの客室でもOKで申し込むことも出来ましたが、どうしても唯一「展望窓」のある客室にしたかったのです。出発日も設定日の中から一番行けそうな日に絞りました。
当初、当選倍率もすごかったので、しばらく落選続き。
一度応募すると毎回案内が送られてくるので、申込は続けていました。連続落選者には当選確率がアップされることもあり、そのうち倍率も減ってきたのか「キャンセル待ち」になりました。2017年にTWILIGHT EXPRESS 瑞風(JR西日本)、TRAIN SUITE 四季島(JR東日本)が運行されるようになったせいもあるのでしょう。
1度だけキャンセルが出たと連絡がありましたが(2018年春~夏コース)、出発は約3週間後、希望日だったとは言え、この時点ではさすがに日程調整が出来ず、残念でしたがお断りしました。
そして今回、本当に当選しました!

「ななつ星in九州(SEVEN STARS IN KYUSHU)」はJR九州が運行するクルーズトレイン
パンフレットより

2013年10月15日運行が開始され、今年2020年10月15日7周年を迎えます。
列車のみの販売はされておらず、旅行商品として販売されています。
主要旅行会社が販売していることもありますが、JR九州自身が販売しているものは、年2回募集、3泊4日コースと1泊2日コースが基本で、それに前夜祭など特別なイベントが盛り込まれたコースもあります。
運行ルートは毎回変更がありますが、特に2016年4月14日熊本地震(この時も運行中で肥後二見駅で運転を打ち切ったそうです)、2017年7月の九州北部豪雨、同年9月の台風18号の災害時には、不通になった路線が再開するまで大幅に変更されました。
運行開始以来毎回応募してきましたが、3泊4日コース、客室タイプはDXスイートAに絞って応募してきました。どの客室でもOKで申し込むことも出来ましたが、どうしても唯一「展望窓」のある客室にしたかったのです。出発日も設定日の中から一番行けそうな日に絞りました。
当初、当選倍率もすごかったので、しばらく落選続き。
一度応募すると毎回案内が送られてくるので、申込は続けていました。連続落選者には当選確率がアップされることもあり、そのうち倍率も減ってきたのか「キャンセル待ち」になりました。2017年にTWILIGHT EXPRESS 瑞風(JR西日本)、TRAIN SUITE 四季島(JR東日本)が運行されるようになったせいもあるのでしょう。
1度だけキャンセルが出たと連絡がありましたが(2018年春~夏コース)、出発は約3週間後、希望日だったとは言え、この時点ではさすがに日程調整が出来ず、残念でしたがお断りしました。
そして今回、本当に当選しました!

