夕食、朝食ともカウンター席のお食事処でいただきました。
入口

私達を含め、3カップルいましたが、各組の間にはアクリル板の衝立が設置され、間隔を広くとってありました。
お庭がライトアップされています。

山家料理
【箸付け】
但馬産合鴨の燻製/明石産 太刀魚挟み焼き

【造里】
明石産 鯖/明石産 目板鰈(メイタガレイ)

【焼物】
明石産 浦鰆炭焼き/明石産 紅葉鯛炭焼き

【蒸物】
淡路島産 鮑 明石海苔餡かけ

魚貝がとても美味しい!
御所別墅は明石浦漁港の出入りを許された神戸でただ一つの旅館で、料理長自らが漁港に出かけ、質の良い昼網の鮮魚等をせり落としてこられるようです。
【合肴】
蟹クリームコロッケ

見た目はコロッケではありませんが、一番下に青梗菜を潰して油で和えたもの、さらに蟹、クリーム、焦がしたパン粉と、コロッケに使う素材が重ねられています。料理長の遊び心から生まれたお料理だそうです。
【洋菜】
但馬玄ロースステーキ 赤ワインソース

【小鍋】
御所別墅鍋
明石産 カワハギ/明石産 鱧
明石産 足赤海老/千葉産 蛤

お鍋の中にお野菜が入っています。カワハギはしゃぶしゃぶしていただきます。
【食事】
茸御飯 香の物

【菓子】
丹波産 栗 モンブラン

ワインはグラスでいただきました。
1杯目 シャンパーニュ

2杯目 私はシャンパーニュをもう1杯、相棒はトリンバックのリースリング

3杯目 私がいただいたブルゴーニュ・ルージュ

相棒はコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ

ワインは1本で通すならシャンパーニュが一番合うと思いますが、牛肉にはローヌのルージュが合いました。
お料理は量が多めで、私は途中から少ししかいただけませんでしたが、素晴らしい食材を楽しめました。
サーヴして下さった方もとても気さくで感じのいい方でした。
ご馳走さまでした!
入口

私達を含め、3カップルいましたが、各組の間にはアクリル板の衝立が設置され、間隔を広くとってありました。
お庭がライトアップされています。

山家料理
【箸付け】
但馬産合鴨の燻製/明石産 太刀魚挟み焼き

【造里】
明石産 鯖/明石産 目板鰈(メイタガレイ)

【焼物】
明石産 浦鰆炭焼き/明石産 紅葉鯛炭焼き

【蒸物】
淡路島産 鮑 明石海苔餡かけ

魚貝がとても美味しい!
御所別墅は明石浦漁港の出入りを許された神戸でただ一つの旅館で、料理長自らが漁港に出かけ、質の良い昼網の鮮魚等をせり落としてこられるようです。
【合肴】
蟹クリームコロッケ

見た目はコロッケではありませんが、一番下に青梗菜を潰して油で和えたもの、さらに蟹、クリーム、焦がしたパン粉と、コロッケに使う素材が重ねられています。料理長の遊び心から生まれたお料理だそうです。
【洋菜】
但馬玄ロースステーキ 赤ワインソース

【小鍋】
御所別墅鍋
明石産 カワハギ/明石産 鱧
明石産 足赤海老/千葉産 蛤

お鍋の中にお野菜が入っています。カワハギはしゃぶしゃぶしていただきます。
【食事】
茸御飯 香の物

【菓子】
丹波産 栗 モンブラン

ワインはグラスでいただきました。
1杯目 シャンパーニュ

2杯目 私はシャンパーニュをもう1杯、相棒はトリンバックのリースリング

3杯目 私がいただいたブルゴーニュ・ルージュ

相棒はコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ

ワインは1本で通すならシャンパーニュが一番合うと思いますが、牛肉にはローヌのルージュが合いました。
お料理は量が多めで、私は途中から少ししかいただけませんでしたが、素晴らしい食材を楽しめました。
サーヴして下さった方もとても気さくで感じのいい方でした。
ご馳走さまでした!