ワイン仲間からのお誘いで、若手ソムリエさんによるイタリアワインの会に参加
ソムリエさんは別のレストランに勤務されている方ですが、将来有望な若手ソムリエさん。今日は貴重なお休みの日なのに、今夜ご一緒したワイン仲間達とお勉強させていただいたこともあり、ワイン会を開催してくれました。それに参加出来てワイン仲間達に感謝!

FRANCIACORTA CUVEE BRUT フランチャコルタ・キュヴェ・ブリュット
【生産地域】イタリア、ロンバルディア州 DOCG Franciacorta
【生産者】BELLAVISTA べラヴィスタ
【ぶどう品種】シャルドネ80%、ピノ・ビアンコ+ピノ・ネーロ20%
【収穫年】N.V.
SOAVE CLASSICO ソアーヴェ・クラシコ
【生産地域】イタリア、ヴェネト州 DOC Soave Classico
【生産者】GINI ジーニ
【ぶどう品種】ガルガネガ100%
【収穫年】2012年
Piemonte BARBERA ピエモンテ・バルベーラ
【生産地域】イタリア、ピエモンテ州 DOC Piemonte
【生産者】Terre del Barolo テッレ・デル・バローロ
【ぶどう品種】バルベーラ100%
【収穫年】2010年
LANGHE ARNEIS BLANGE ランゲ・アルネイス・ブランジェ
【生産地域】イタリア、ピエモンテ州 DOC Langhe
【生産者】CERETTO チェレット
【ぶどう品種】アルネイス100%
【収穫年】2011年
Barolo Rocche dell'Annunziata バローロ・ロッケ・デラヌンツィアータ
【生産地域】イタリア、ピエモンテ州 DOCG Barolo
【生産者】Fratelli Revello フラテッリ・レヴェッロ
【ぶどう品種】ネッビオーロ100%
【収穫年】2003年
お料理は「フランネルキッチン」でいただきました。

大須観音駅近く、自家農園で栽培された無農薬有機野菜と旬の食材をたっぷり使ったカジュアルイタリアン。
ワインをセレクトされたソムリエさんも素敵な方ですが、フランネルキッチンさんのシェフも素敵な方☆
前菜2種、パスタ2種、メインの5種類のお料理と上記5種類のワインとのマリアージュ

冷たい前菜 × フランチャコルタ
色とりどりの有機野菜と生ハム、モッツァレラ。緑色のカブのような野菜は「ビタミン大根」 野菜たっぷりで嬉しい。
サイドディッシュのフォカッチャ、オリーブオイル、ハム、パルミジャーノ・レッジャーノはお代り自由のサービスで、フォカッチャがすごく美味しかったです。
ヴェラヴィスタ、やはりいいですね~♪

暖かい前菜 × ソアーヴェ・クラシコ
帆立、ズワイガニ、下仁田ネギ
3大ソアーヴェと称されるジーニのソアーヴェ・クラシコ。とても上品な味わい。ブラインドテイスティングで出されるソアーヴェとは違いますね(笑)お料理にもとてもマッチしました。
パスタ × バルベーラ(写真なし)
自家製手打ちタリオリーニ、ミンチ、オニオンのあっさりしたソース
果実味豊かで酸もしっかりしていますが、とても上品なバルベーラでした。
パスタ × ランゲ・アルネイス

驚きの組み合わせでしたが、素晴らしいマリアージュ。
自家製手打ちタリアッテレ、鹿肉のラグーソース。鹿肉、しかもラグーソースとくれば当然赤ワインに合わせると思いますが、白ワインに合わせたところがすごい!あっさりトマトを使っているところがポイント。しかもアルネイスも極上のもの。ふくよかさとコクがあり、ソースにとてもマッチして感動!
黒豚肉と根菜の赤ワイン煮込み × バローロ

文句なしのマリアージュ!とても柔らかく煮込んだお肉もですが、根菜には熟成したバローロがぴったりです。
デザート

アマレットが使われています。ワインではなくコーヒーor紅茶と合わせて
どれも丁寧に作られていて、シェフのこだわりを感じさせるとても美味しいお料理!ワインとのマリアージュも素晴らしい!
美味しいワインとお料理、ワイン仲間と楽しく過ごせ、今夜も幸せ♪
皆さん、今夜も有難うございました!
ソムリエさんは別のレストランに勤務されている方ですが、将来有望な若手ソムリエさん。今日は貴重なお休みの日なのに、今夜ご一緒したワイン仲間達とお勉強させていただいたこともあり、ワイン会を開催してくれました。それに参加出来てワイン仲間達に感謝!

FRANCIACORTA CUVEE BRUT フランチャコルタ・キュヴェ・ブリュット
【生産地域】イタリア、ロンバルディア州 DOCG Franciacorta
【生産者】BELLAVISTA べラヴィスタ
【ぶどう品種】シャルドネ80%、ピノ・ビアンコ+ピノ・ネーロ20%
【収穫年】N.V.
SOAVE CLASSICO ソアーヴェ・クラシコ
【生産地域】イタリア、ヴェネト州 DOC Soave Classico
【生産者】GINI ジーニ
【ぶどう品種】ガルガネガ100%
【収穫年】2012年
Piemonte BARBERA ピエモンテ・バルベーラ
【生産地域】イタリア、ピエモンテ州 DOC Piemonte
【生産者】Terre del Barolo テッレ・デル・バローロ
【ぶどう品種】バルベーラ100%
【収穫年】2010年
LANGHE ARNEIS BLANGE ランゲ・アルネイス・ブランジェ
【生産地域】イタリア、ピエモンテ州 DOC Langhe
【生産者】CERETTO チェレット
【ぶどう品種】アルネイス100%
【収穫年】2011年
Barolo Rocche dell'Annunziata バローロ・ロッケ・デラヌンツィアータ
【生産地域】イタリア、ピエモンテ州 DOCG Barolo
【生産者】Fratelli Revello フラテッリ・レヴェッロ
【ぶどう品種】ネッビオーロ100%
【収穫年】2003年
お料理は「フランネルキッチン」でいただきました。

大須観音駅近く、自家農園で栽培された無農薬有機野菜と旬の食材をたっぷり使ったカジュアルイタリアン。
ワインをセレクトされたソムリエさんも素敵な方ですが、フランネルキッチンさんのシェフも素敵な方☆
前菜2種、パスタ2種、メインの5種類のお料理と上記5種類のワインとのマリアージュ

冷たい前菜 × フランチャコルタ
色とりどりの有機野菜と生ハム、モッツァレラ。緑色のカブのような野菜は「ビタミン大根」 野菜たっぷりで嬉しい。
サイドディッシュのフォカッチャ、オリーブオイル、ハム、パルミジャーノ・レッジャーノはお代り自由のサービスで、フォカッチャがすごく美味しかったです。
ヴェラヴィスタ、やはりいいですね~♪

暖かい前菜 × ソアーヴェ・クラシコ
帆立、ズワイガニ、下仁田ネギ
3大ソアーヴェと称されるジーニのソアーヴェ・クラシコ。とても上品な味わい。ブラインドテイスティングで出されるソアーヴェとは違いますね(笑)お料理にもとてもマッチしました。
パスタ × バルベーラ(写真なし)
自家製手打ちタリオリーニ、ミンチ、オニオンのあっさりしたソース
果実味豊かで酸もしっかりしていますが、とても上品なバルベーラでした。
パスタ × ランゲ・アルネイス

驚きの組み合わせでしたが、素晴らしいマリアージュ。
自家製手打ちタリアッテレ、鹿肉のラグーソース。鹿肉、しかもラグーソースとくれば当然赤ワインに合わせると思いますが、白ワインに合わせたところがすごい!あっさりトマトを使っているところがポイント。しかもアルネイスも極上のもの。ふくよかさとコクがあり、ソースにとてもマッチして感動!
黒豚肉と根菜の赤ワイン煮込み × バローロ

文句なしのマリアージュ!とても柔らかく煮込んだお肉もですが、根菜には熟成したバローロがぴったりです。
デザート

アマレットが使われています。ワインではなくコーヒーor紅茶と合わせて
どれも丁寧に作られていて、シェフのこだわりを感じさせるとても美味しいお料理!ワインとのマリアージュも素晴らしい!
美味しいワインとお料理、ワイン仲間と楽しく過ごせ、今夜も幸せ♪
皆さん、今夜も有難うございました!