湘南食い倒れ日記

洋一君が11年ぶりに5千円を返してくれましたwwあと9千円ww

行ってきました...。

2005年08月31日 00時36分36秒 | Weblog
8/30

今日は「レクサス」のオープンですね。

カタログだけ、「秘書」みたいな、おねーさんからいただきました。

ボロ軽自動車でも、笑顔の接客!(うーん、プロや)

でも、けっこう人が入ってましたね。

平日なのにねぇ。

え、お前は何しているんだって?

いいから、いいから....。

レクサス買って、エンブレムを「トヨタ」に変えようかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の水から...。

2005年08月30日 18時27分44秒 | Weblog
転職して10年、お金は貯まりませんでしたが、

お腹に「脂肪」がたらふく保存中です(笑)

でも、運動してないわけではないのですが、

毎日30分くらい歩くし、「マウンテンバイク」も買って準備は...。
(でも、乗ってない)

http://cannondale.com/bikes/index.html

原因は、わかっちゃいるけど「食べる量」が増えてるのね~

昔は、昼飯を「カロリーメイト」1個ですませていたし、

Gパンの「ウエストサイズ」も73でした。
(身長170、体重55kg)

それが、いまや「○○kg」なんて、とても言えません。


「おいしいもの」を食べに行く、

という行為自体が昔やらなかったこともあり、

最近食べ過ぎなんですね。


(誰かに、連れて行かれるから...え、人のせい?(嘘))


とりあえず、ツーリングに行きます。(チャリで近所)

レカロじゃないけど、「サドル」の新品買ったしね。
(一応、シート交換?)

来月の「西への爆走」予定はこれから打ち合わせですね。
(皆様どうします?)

今日は「アキバ」に行くのに、「お茶の水」で降りて

「神田明神」抜けて、男坂を下って歩きました。(画像)

これで、ちっとは「脂肪」消費されたかな?

え、平日だろ?って突っ込みは勘弁してください。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ!こんなところに...。

2005年08月29日 23時07分28秒 | Weblog
今年の初めごろに開催していた

「オートサロン」の画像ですが...。

よく見ると「中学に同級生」が写りこんでますがなぁ。

最近この事実が判明しました。

つか、そこのポジションで撮った画像くれよ!と思って連絡したら、

ロシア向けのサルベージ船に乗ってまだ帰ってないらしい...。

来年のオートサロンまで会えないような気がします。

お達者でぇ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW E46M3....欲しいな。(ボソッ)

2005年08月29日 19時29分26秒 | Weblog
M3って昔から、「あこがれ」てるんですよね。

でも、最初にみたのは「E30M3」(87年式たぶん?)

スポーツランド山梨で、CARBOY(八重洲出版)主催の「ドリコンGP」にて
出場したクルマをみたのが「ファーストコンタクト」でした。

「ドリコンGP」って今の「D1」のご先祖みたいな催しで、今より「せまーい」とこで地味にやってた記憶があります。

でも、審査員は「土屋圭一」、「板東師匠」、「織戸学」の面々はかわってないですね。
(織戸氏は板東商会の丁稚時代だったような?レースを始めたくらいの時期)

でも、M3がどんな「走り」をしたかというのは「全く」覚えてません。
ただ、ドイツの高級車がこんなところに...というインパクトだけ強烈に覚えてました。

いまとなっては「E30M3」も安いですがちょっと買うのは冒険かなぁ?

おとなしく「レクサスIS350」にしたほうが...。
(でも、トヨタは天敵!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あきば」と呼ぼう!秋葉原。(え、古い?)

2005年08月29日 19時01分12秒 | Weblog
ご存じの通り、「ラジオ」の部品商が集まって形成された電気街、「秋葉原」

とはいっても、その時代の流れによって街の様子が変わるカメレオンみたいな「街」。

初めて行ったのは、13~4歳のころでしたが、「アマチュア無線」、「オーディオ」、「電子部品」、「家電」がメインの市場でした。

パソコンは「マイコンピューター」と言われ、一部の特殊な需要に応えるだけで自分には関係ないような世界のものでした。
(ツクモ電気が、九十九電気との表記)

PCメーカーも、「コモドール」、「シンクレア」、「Apple」、「NEC」、「SONY」、「ソード」、「カシオ」、「日立」、「ナショナル」、「シャープ」など、今とはかなり顔ぶれが違って跡形も残ってない会社も...。

いまのアキバは家電関係が完全に衰退して、「PC関係」(部品含む)、「アニメ系」(同人、フィギア系)の「ヲタ市場」しかも「大人のコンビニ」までできているし...。

とは言いつつ、年に数回は行ってますが、お店は変わっても、「道筋」はかわらないですね。

さぁ、また「探検」にいってきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週はASMオープンです。

2005年08月28日 20時00分32秒 | Weblog
今日は最後の「ASM藤沢」に行ってきました。

来週からは「YOKOHAMA ASM」のスタート

さて、どうなるでしょう?日本全国から「エス・オーナー」がくるみたいす。

おいらはもちろん「食い倒れ」ていると思います。

(中華街でランチだ!)

では、関係者の皆様よろしくです。

そういえば、今日「レカロ・クイーン」に挨拶しました。

「アルト・ラパン」拝見したいなぁって感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急支援!ツキノワグマ搬送募金

2005年08月21日 16時41分27秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/sagamihararescue

くまさんを助けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする