goo blog サービス終了のお知らせ 

 湘南食い倒れ日記

gooブログは終了しますが、「洋一君の借金9千円」は終わりそうにない(笑)返す気ないだろ?(*´ω`*)

蔵出し画像...手抜きですいません。

2005年11月05日 17時17分15秒 | Weblog
またまた、某所の「えす」くんです。

なんで黒いのか、わかりません。

横の穴(ブレーキ冷却用?)は「有り」と「無し」があったはず、

現状は「穴無し」のみ、みたいですが...。
コメント (72)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「しなとら」という名のラー... | トップ | 苦手です、柿でなく牡蠣 »
最新の画像もっと見る

72 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご報告 (SilverHat)
2005-11-05 18:57:26


全然違うコメントでスイマセン。



以前教えてもらったボディーカバーですが、本日無事に装着しました。サイズがぴったりで良いできですね!ありがとうございました。



ちなみに、装着して初めて気づいたのですが、アンテナは外して装着するんですね。



ところで質問なんですが、Sに乗って車が汚れた時(虫が付いたり、泥がついたり等々)は、洗車してから装着してます?

それとも汚れたまま装着してます?

返信する
あーお腹がすいたぁぁぁぁ....。 (end@腹減り中)
2005-11-05 19:22:12
まいどす、車体カバー装着完了ですか、おめでとさんです。

これで「汚れ」が付かなくていいですね。



クルマが汚れたときは、できるだけきれいにしてからカバーをするようにしてます。

でも、時間の都合でそうもいかないときも多いですが...。



雨が降っている時にはカバーをはずすのが億劫になってしまいますが、

樹液や鳥のフンなどで塗装をいためることを考えれば

致し方ないかなと思ってます。

それに防犯上意外と効果あるみたいだし...。
返信する
もう届いたんですか? (JUN)
2005-11-05 22:52:04
SilverHatさん装着できてよかったですね。カバーはチーム盆栽必需品ですから。



アンテナははずしっぱなしです。ちっちゃいのにすればそのままでも大丈夫かと思います。



汚れたときは洗車してからかけます。洗車するまではカバー無しだったりします、一週間くらい(汗)
返信する
でも、カバーしてから (end@満腹中)
2005-11-06 01:22:58
洗車の回数が減りました。

汚れないからねぇ...。
返信する
ホント楽 (JUN)
2005-11-06 08:33:20
乗る前の洗車がないと、気軽に乗れます。

カバーの脱着がめんどうだからさらに乗る回数が減るかと思ってましたが、むしろ増えてるかもしれません。
返信する
このあいだ、 (end@盆栽レーシング)
2005-11-06 10:19:50
濡れ雑巾で、「カバー」の掃除してました。

車体のかわりにけっこう汚れてましたね。

たまーに、やるといいかもですね。
返信する
そうですね (JUN)
2005-11-06 10:30:56
雑巾洗車は得意です。
返信する
昔は手軽に車体を拭ける (end@バナナ食べ中)
2005-11-06 10:57:05
ウエットティッシュみたいなもので「ゴシゴシ」と汚れを取ってましたが、

これが「こすり傷」がめっちゃ増えました(泣)



でも、「ぴっかり」で全部復活しました。

施工後18ヶ月経ちましたが、まだまだきれいです。
返信する
今度はバナナかい! (JUN)
2005-11-06 11:04:11
ぴっかりさん、すっかりご無沙汰しちゃってます。



水着のお姉さん3人くらいがたっぷりの泡で洗ってくれるのを車内から眺めるっていうのをやってみたい。車版、メイドカフェかな。
返信する
いいなぁ。 (end@プリンとヤクルト食べ中)
2005-11-06 11:12:59
いっしょに....(自粛)



そういえば、TMSは今日まで!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事