近所のオートバックスに行って来ました。

タイヤ交換(プログレ) - 湘南食い倒れ日記←4月に入れ替えたばかりなんですけどね(汗)

待つこと数時間....週末に大繁盛な「ばっくすくん」で色々とやって頂きました(感謝)フロントタイヤ。
もう、純正ホイールですからマッチングはバッチリです♪(一応、オートバックスセブンの資料でも装着可能か確認してもらいました)

ダブルウィッシュボーンの上部アームとも干渉なし。(これ以上太いタイヤだと無理っぽい)
サイズ:205-55-16インチ、丁度1インチのサイズアップという感じです。

リヤタイヤはこんな感じです。うーん、美しい♪(自己満足w)

後ろも全く干渉なし♪

タイヤは4月に替えたものと同じ銘柄「レグノGR-XⅡ」です。(在庫あったw)

2022年の中盤ごろの製作されたものみたいです(1年ちょいの在庫ですが、その分ちょっと割り引いてくれた(感謝))

引き取る純正タイヤはちゃんと梱包してくれました(深謝)

しかも、どこの位置に装着されていたタイヤなのかがわかりやすいようにこんなステッカーまで貼ってくれた♪

レカロの「ES-V」(世界に2脚)も快調です(エアランバーサポート以外はw)

走行距離:40948km
ターンパイクでも行こうかと思ったけど、事故で魚がぶちまけられて「通行止め」らしいのでまた今度にします

タイヤ交換(プログレ) - 湘南食い倒れ日記←4月に入れ替えたばかりなんですけどね(汗)

待つこと数時間....週末に大繁盛な「ばっくすくん」で色々とやって頂きました(感謝)フロントタイヤ。
もう、純正ホイールですからマッチングはバッチリです♪(一応、オートバックスセブンの資料でも装着可能か確認してもらいました)

ダブルウィッシュボーンの上部アームとも干渉なし。(これ以上太いタイヤだと無理っぽい)
サイズ:205-55-16インチ、丁度1インチのサイズアップという感じです。

リヤタイヤはこんな感じです。うーん、美しい♪(自己満足w)

後ろも全く干渉なし♪

タイヤは4月に替えたものと同じ銘柄「レグノGR-XⅡ」です。(在庫あったw)

2022年の中盤ごろの製作されたものみたいです(1年ちょいの在庫ですが、その分ちょっと割り引いてくれた(感謝))

引き取る純正タイヤはちゃんと梱包してくれました(深謝)

しかも、どこの位置に装着されていたタイヤなのかがわかりやすいようにこんなステッカーまで貼ってくれた♪

レカロの「ES-V」(世界に2脚)も快調です(エアランバーサポート以外はw)

走行距離:40948km
ターンパイクでも行こうかと思ったけど、事故で魚がぶちまけられて「通行止め」らしいのでまた今度にします
