goo blog サービス終了のお知らせ 

 湘南食い倒れ日記

gooブログは終了しますが、「洋一君の借金9千円」は終わりそうにない(笑)返す気ないだろ?(*´ω`*)

日本郵船氷川丸 リニューアル♪ ②

2008年05月12日 02時55分44秒 | ASM
操舵室からのぞむ景色♪



赤いラインの二本線は「日本郵船」のトレードマークです。

いまも、タグボートなんかでマストが赤いのは「日本郵船」の所属船舶だそうです。



1930年の当時からあるものですね。



こういうのを見ると「船」って感じしますね♪




某イージス艦とかと基本的な構造は似てますね。



この窓は船でよく見ますが、丸いところのガラスが高速で廻って水滴をはじいてワイパーの役目をするそうです。



無線室

今回の目玉はなんといってもこれでしょう!



どこの画像でしょうか?

そう、船体の最下層の機関部から上を見上げた図です。


今回は「氷川丸」の機関部を公開してありました!



ビルの2階建て分くらいありそうな巨大なディーゼルエンジンです。

左右のこれがエンジンなんですよ!でけー!



コンロッドとクランクの一部

幅1m高さ4mくらいですかね。



配電盤>スイッチがいちいちでかい!w

水平を測る計器がありますね。



上から見た図

落ちそうで怖いw



船って狭いね。



ヘッド部分ですかね?なんでもデカイねえ



艦内発電機ですって、軽自動車くらいの大きさかな。



電話室

エンジン稼動中はうるさいのでしょうね、ここで操舵室と連絡を取るそうです。

この機関室見学はかなりおもろいですよ!

入館料が200円かかりますが、オススメです!



また、行こうかな♪

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本郵船氷川丸 リニューア... | トップ | 中華第一家 「杜記」 横浜... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の友人は、 (ROAD)
2008-05-20 00:28:42
ココで結婚式を挙げました。
無くなったら、寂しがるでしょうね。
 
床が湾曲していたのを思い出しました。
返信する
ROADさん♪ (end)
2008-05-20 23:16:31
おぉ!それは貴重な体験ですねぇ~

今の床は綺麗にリニューアルされてました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ASM」カテゴリの最新記事