平塚に行って来ました。

河野外務大臣の「ふるさと」ですw

七夕飾りです。

地元の高校生は中間テストの時期だったようなw

平塚の七夕飾りは仙台と違って、四角で低い位置に飾れています。
まあ、時期も全然違いますがね。

各通りの企業スポンサーのものを飾れれるのが一般的みたいです。

これはパチンコ屋さん

桃太郎

令和初なので「令和推し」が多いw

「串カツ田中」って平塚にもあるんだw

トトロ推しw

歌舞伎推しw

仕事を選ばない「キティ推し」w

ここのパチンコ屋さんはその昔「サンバード長崎屋」だったw(東大卒の2代目が潰した百貨店)

別の通りではこんな飾りもありました。

ここのマンションには「デオデオ」の前身の「ダイイチ」って家電量販店がありました。(第一家庭電器とは違う)

混んできたので西口から撤収しました。
夕方はもっと混むんだろうなww

河野外務大臣の「ふるさと」ですw

七夕飾りです。

地元の高校生は中間テストの時期だったようなw

平塚の七夕飾りは仙台と違って、四角で低い位置に飾れています。
まあ、時期も全然違いますがね。

各通りの企業スポンサーのものを飾れれるのが一般的みたいです。

これはパチンコ屋さん

桃太郎

令和初なので「令和推し」が多いw

「串カツ田中」って平塚にもあるんだw

トトロ推しw

歌舞伎推しw

仕事を選ばない「キティ推し」w

ここのパチンコ屋さんはその昔「サンバード長崎屋」だったw(東大卒の2代目が潰した百貨店)

別の通りではこんな飾りもありました。

ここのマンションには「デオデオ」の前身の「ダイイチ」って家電量販店がありました。(第一家庭電器とは違う)

混んできたので西口から撤収しました。
夕方はもっと混むんだろうなww
