今日は水泳大会のボランティアに行ってきました。
http://www.ssf.or.jp/ev_sow/outline.html

場所は江ノ島の目の前にある「腰越海岸」です。

どよぉ~んと曇ってます、陽射しがなくていいかな?

午前八時半、ボランティアの受付開始。

早朝なので人もまばらです。

ミーティングまで少々時間があるので散策w

サンダルの「クロックス」もスポンサーなんですね。

ゴール後の撮影ポイントみたいです。

こんなノボリがいっぱいありました。

スタッフミーティング♪
ボランティアリーダーを中心にしたミーティングでした。
ボランティア80名くらい、スタッフが300名、参加者1200名....すごい人数w

オイラはゴール地点で帰ってきた参加者を更衣室とシャワーに案内する役です。
ゴール地点から更衣室までけっこう離れているので迷ってしまう人もいるそうです。

そうこうしているうちにTOPでゴールした人達が到着です。
はや!w

次々とゴールしてきました。
海上ではカヌーやボートで支援してくれてたそうです。

帰ってきた参加者には「ポカリスエット」、「ウィダーインゼリー」などが配られています、
水泳で失ったエネルギーをその場で補給ですね。

しかし、このゴール地点にはちょいと欠陥がありました...。
なんと、仮設トイレが朝から故障してました。(ひぇ~
用を足すには歩いて5~6分先の海水浴場のお手洗いに行かないと行けないのです。
千人も移動する場所なのにねぇ~(苦笑

続々とゴール地点に人が....。

参加者の戻りがピークに達しました。
すげー!人だかりw
更衣室も満員御礼w
まあ、参加者はここで着替えて解散なのですぐに帰ってしまいますけどね。
TOPグループの人達はこの後の表彰式が待ってます。

人だかりが一段落して、お昼です♪
京樽のお弁当お弁当♪うまー!

食後はゴミを拾って片付けて終了です♪

本部に集まってお疲れ様です♪
この後午後4時からボランティアの打ち上げパーティーがあるそうです。(無料♪)
所用があったので、早々に撤収しましたけどねぇ~

Tシャツと帽子を貰いました♪
また、来年も行こうかなぁ?
http://www.ssf.or.jp/ev_sow/outline.html

場所は江ノ島の目の前にある「腰越海岸」です。

どよぉ~んと曇ってます、陽射しがなくていいかな?

午前八時半、ボランティアの受付開始。

早朝なので人もまばらです。

ミーティングまで少々時間があるので散策w

サンダルの「クロックス」もスポンサーなんですね。

ゴール後の撮影ポイントみたいです。

こんなノボリがいっぱいありました。

スタッフミーティング♪
ボランティアリーダーを中心にしたミーティングでした。
ボランティア80名くらい、スタッフが300名、参加者1200名....すごい人数w

オイラはゴール地点で帰ってきた参加者を更衣室とシャワーに案内する役です。
ゴール地点から更衣室までけっこう離れているので迷ってしまう人もいるそうです。

そうこうしているうちにTOPでゴールした人達が到着です。
はや!w

次々とゴールしてきました。
海上ではカヌーやボートで支援してくれてたそうです。

帰ってきた参加者には「ポカリスエット」、「ウィダーインゼリー」などが配られています、
水泳で失ったエネルギーをその場で補給ですね。

しかし、このゴール地点にはちょいと欠陥がありました...。
なんと、仮設トイレが朝から故障してました。(ひぇ~
用を足すには歩いて5~6分先の海水浴場のお手洗いに行かないと行けないのです。
千人も移動する場所なのにねぇ~(苦笑

続々とゴール地点に人が....。

参加者の戻りがピークに達しました。
すげー!人だかりw
更衣室も満員御礼w
まあ、参加者はここで着替えて解散なのですぐに帰ってしまいますけどね。
TOPグループの人達はこの後の表彰式が待ってます。

人だかりが一段落して、お昼です♪
京樽のお弁当お弁当♪うまー!

食後はゴミを拾って片付けて終了です♪

本部に集まってお疲れ様です♪
この後午後4時からボランティアの打ち上げパーティーがあるそうです。(無料♪)
所用があったので、早々に撤収しましたけどねぇ~

Tシャツと帽子を貰いました♪
また、来年も行こうかなぁ?
