駅前の九十九電機に行って来ました。

今年の1月にOPENしたばかりなのに....。

本日で閉店だそうです。

この特徴的なエスカレーターも乗り納めです(つか初めて来たww)

眺めが良いですが、下りのエスカレーターがないので帰りがめんどくさいビルです。
(帰りは小さいエレベーターか階段でしか出られないのでかなり不便)

次は何になるんだろう?
CoCo都可 秋葉原店 (末広町/スイーツ(その他))に寄ってみました。

タピオカ系のドリンク屋さんみたいです。

23周年?そんなに古くからあるの?知らんw

「乳酸菌生オレンジジュース520円」というのを頼んでみました。
ジューシーなヤクルトって感じでした。(美味しい♪)
ごっちゃまでした♪

今年の1月にOPENしたばかりなのに....。

本日で閉店だそうです。

この特徴的なエスカレーターも乗り納めです(つか初めて来たww)

眺めが良いですが、下りのエスカレーターがないので帰りがめんどくさいビルです。
(帰りは小さいエレベーターか階段でしか出られないのでかなり不便)

次は何になるんだろう?
CoCo都可 秋葉原店 (末広町/スイーツ(その他))に寄ってみました。

タピオカ系のドリンク屋さんみたいです。

23周年?そんなに古くからあるの?知らんw

「乳酸菌生オレンジジュース520円」というのを頼んでみました。
ジューシーなヤクルトって感じでした。(美味しい♪)
ごっちゃまでした♪

辻堂海浜公園に行って来ました。

創設49周年なんですね。

吉宗公までさかのぼるのねw

人がいない。


営業中止だったのね。

交通公園

昔はもっと大き目の滑り台があったなぁ

日陰は涼しい♪

江の島見れたから撤収~♪

創設49周年なんですね。

吉宗公までさかのぼるのねw

人がいない。


営業中止だったのね。

交通公園

昔はもっと大き目の滑り台があったなぁ

日陰は涼しい♪

江の島見れたから撤収~♪

秋葉原に行って来ました。

ガラガラです。

かなりすいてて快適ですw

「肉の万世」は7/29から再開だそうです。

もう、ここでしか売ってない工具をGETww
機種変の予定w

ガラガラです。

かなりすいてて快適ですw

「肉の万世」は7/29から再開だそうです。

もう、ここでしか売ってない工具をGETww
機種変の予定w

ブルーインパルスが都内上空を飛ぶらしいですね、羽田空港の近くなので見えないかと....。

とある建物の屋上から西を見ると....。

スモークの航跡が...。

あ、旋回してる....みたい?

遠すぎて撮影は無理っぽい?

あ!見えたっぽいw

米粒くらいの大きさですが撮影出来てました!(スマフォで10倍ズーム)

カッコイイですね♪
医療従事者の皆さんに感謝♪

物流系の社会インフラにも深謝♪

とある建物の屋上から西を見ると....。

スモークの航跡が...。

あ、旋回してる....みたい?

遠すぎて撮影は無理っぽい?

あ!見えたっぽいw

米粒くらいの大きさですが撮影出来てました!(スマフォで10倍ズーム)

カッコイイですね♪
医療従事者の皆さんに感謝♪


物流系の社会インフラにも深謝♪

ここも再開してました。

スタバの座席とかは閉鎖中でした(テイクアウトのみ)

食料品のストアも再開してました。

牛乳だけGETしてきました。

低温殺菌の牛乳でこのサイズは珍しい♪
(゚д゚)ウマーかった♪

スタバの座席とかは閉鎖中でした(テイクアウトのみ)

食料品のストアも再開してました。

牛乳だけGETしてきました。

低温殺菌の牛乳でこのサイズは珍しい♪
(゚д゚)ウマーかった♪

かなり久しぶりに引地川沿いの柏山公園に行って来ました。

正式には「柏山稲荷神社」の池なんですね。

入れないようになってました。

去年の台風の時に被害にあってそのままらしい。

むかしはここでザリガニ取ったりしてたのにねー
釣りをすると怒られるけど、ザリガニはOKだった..なんでだろう?

河川敷もかなり整備されました。

このへんに釣り堀があったけどもう無くなってた。

正式には「柏山稲荷神社」の池なんですね。

入れないようになってました。

去年の台風の時に被害にあってそのままらしい。

むかしはここでザリガニ取ったりしてたのにねー
釣りをすると怒られるけど、ザリガニはOKだった..なんでだろう?

河川敷もかなり整備されました。

このへんに釣り堀があったけどもう無くなってた。

ぶらっと見て来ました。

小田急の江の島駅、改装工事が終わっていたんですね。前よりキンピカになってるw

まだまだ駐車場が閉鎖されているので道路が空いてる。

あれ?ここは?

「江ノ電」の本社でしたwここにあったの知らんかったw
江ノ電開通当時に沿線住民には他所の地域より早い時期で優先的に「電気」が開通したらしいですね。(役得?)

ちょっと下ると、

江ノ電来たw

路面電車区間なのでよく見える♪(車内も空いてた)

道路も空いてて走りやすい♪

小田急の江の島駅、改装工事が終わっていたんですね。前よりキンピカになってるw

まだまだ駐車場が閉鎖されているので道路が空いてる。

あれ?ここは?

「江ノ電」の本社でしたwここにあったの知らんかったw
江ノ電開通当時に沿線住民には他所の地域より早い時期で優先的に「電気」が開通したらしいですね。(役得?)

ちょっと下ると、

江ノ電来たw

路面電車区間なのでよく見える♪(車内も空いてた)

道路も空いてて走りやすい♪
