まあるい地球

色々な内容のブログです。

日記 ツマちゃん🐛幼虫さんたち

2021-01-13 19:48:00 | 日記
日記 ツマちゃん🐛幼虫さんたち

昨夜、
幼虫さんたち全員が
蛹になるべく
ぶら下がりました。


残念なことに、
1番小さな幼虫さんは、
正月過ぎあたりに
亡くなってしまいました。🥲

死因はおそらくは
寒さに耐えられなかったのではと
考えております。

あの子🐛だけ別個にして
暖かい環境で飼育してあげればよかったと、悔やんでおります。


この時期、蛹と幼虫は
同じ環境下ではキツイですね。

蛹を羽化させたいのならば、
別ですが。


もうムシャムシャと、
スミレを食べる幼虫さんがいないので、気分的にもとてもラクです。

あとは
外の花々が咲き始めたら、
羽化を促進すべく、
室内の暖かい場所に蛹さんたちを移動させ、

次々と、
翅を広げて飛び立って行く姿を
見届けたいと祈るばかりです。

でも、
何頭かは飛べぬ蝶もいることでしょう。

特に冬育ちの幼虫さんたちのこと、
半分以上が、飛べない蝶として生まれて来てもおかしくはないのではと、推測しております。

蝶の飼育も、
もうだいぶ慣れたので、
バッチ来い❣️
です。

何頭でも
バッチ来い❣️です。



早く春が来ないかな。🦋🦋🦋🐛🦋🦋🦋🦋🦋🦋🐛🌏🦋🦋🐛🐛🦋🦋🦋🦋🦋🐛🐛🐛❤️❤️🐛🦋🦋



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nanadaiu5534)
2021-01-13 21:33:44
こんばんは。
新しいツマちゃんの幼虫さん達なんですね。
やっぱり寒さで亡くなる子もいるのね😢
まあるい地球🌏様の愛情で何匹、立派な蝶🦋となるのか、これからの成長日記を楽しみにしています💕
Unknown (maarui-chikyu)
2021-01-13 22:06:45
@nanadaiu5534 さま🌏
こんばんは❣️
小さい🐛は、それなりの体力なんだと思いました。すでに死んでいたのに気づいてやれず…🥲
いつ蛹になる決心がつくのかも、幼虫さんたち各々次第で、ある程度の大きさになったから、などではないのでした。

今ぶら下がってる体長が、半分くらいの長さの蛹になり、殻を破って、さらに数倍の長さの翅を広げるという…。
蝶🦋は、なんとも神秘的な生き物でございます。

蝶は、可愛い❣️

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。