超々久々に更新します。
近頃は仕事が忙しくて、平日は全く自分の時間が取れないのと、ブログのネタになるようなTopicsも無くてズルズルと2ヶ月近く経ってしまいました。
でも、先週発表された「iPod nano」は凄い!

これは本当に惹きの強い商品です。
松パパのiPod Photoは相変わらず通勤の行き帰りに活躍してくれてますが、やっぱり少し重い!と感じます。夏場はYシャツの胸ポケに入れているので特にそう思います。それが、nanoは42g!
しかも薄さ6.9mmなので携帯と一緒に入れても今のPhotoよりも全然スリム。。。
そして安い!4GBで¥27,800。フラッシュメモリで4GBなんて商品があるのかどうかも知りませんが、SDメモリの2GBってこれより高くありません
???
とにかく、ここ1~2年のiPodの商品力は他社(特にSony)を圧倒してますね。Coolで安くて使い易い。全く隙がありません。
う~ん、ちょっと欲しい。でも今のPhotoの代替にするには無理か。容量的には現行の4GBはちょっと足りません。現在松パパのライブラリは、3,998曲で23.42GB(MP3の192kbps)全部を持ち歩く必要は無くても、さすがに10GBは欲しいかな。
あと、バッテリー。Photoのバッテリー駆動時間が15時間だからnanoよりも1時間長いのです。今のPhotoのバッテリーは平日5日間の通勤でギリギリか少し足りないくらいだからなぁ。。。
フラッシュメモリは今の技術でも32GBまで作れるらしいので、1年後には8GB、2年後くらいには16GBの「nano」が出るでしょう。その時にはバッテリーも20時間くらいには強化されているだろうし、そうなったら買い換えようかな。iPodの寿命って短そうだしね。
うむむむむ。iPodにしてもDVDレコーダーにしても、薄型テレビにしても待ってたらいつまでも買えないな。
この秋冬はDVDレコーダー(狙っているのはこの前発表されたDIGAの一番ベーシックな奴。10月15日発売予定)と、携帯(902iシリーズ)くらいは行っとこうかな

近頃は仕事が忙しくて、平日は全く自分の時間が取れないのと、ブログのネタになるようなTopicsも無くてズルズルと2ヶ月近く経ってしまいました。
でも、先週発表された「iPod nano」は凄い!


これは本当に惹きの強い商品です。
松パパのiPod Photoは相変わらず通勤の行き帰りに活躍してくれてますが、やっぱり少し重い!と感じます。夏場はYシャツの胸ポケに入れているので特にそう思います。それが、nanoは42g!


そして安い!4GBで¥27,800。フラッシュメモリで4GBなんて商品があるのかどうかも知りませんが、SDメモリの2GBってこれより高くありません

とにかく、ここ1~2年のiPodの商品力は他社(特にSony)を圧倒してますね。Coolで安くて使い易い。全く隙がありません。
う~ん、ちょっと欲しい。でも今のPhotoの代替にするには無理か。容量的には現行の4GBはちょっと足りません。現在松パパのライブラリは、3,998曲で23.42GB(MP3の192kbps)全部を持ち歩く必要は無くても、さすがに10GBは欲しいかな。
あと、バッテリー。Photoのバッテリー駆動時間が15時間だからnanoよりも1時間長いのです。今のPhotoのバッテリーは平日5日間の通勤でギリギリか少し足りないくらいだからなぁ。。。

フラッシュメモリは今の技術でも32GBまで作れるらしいので、1年後には8GB、2年後くらいには16GBの「nano」が出るでしょう。その時にはバッテリーも20時間くらいには強化されているだろうし、そうなったら買い換えようかな。iPodの寿命って短そうだしね。
うむむむむ。iPodにしてもDVDレコーダーにしても、薄型テレビにしても待ってたらいつまでも買えないな。
この秋冬はDVDレコーダー(狙っているのはこの前発表されたDIGAの一番ベーシックな奴。10月15日発売予定)と、携帯(902iシリーズ)くらいは行っとこうかな
