goo blog サービス終了のお知らせ 

ma-tin

 

Char Meets

2012年10月17日 | 音楽記事♪
毎月ビートルズを演って
遊んでる訳で御座いますが
音符にうといオレには
いまだ、説明し難い音使いに気付く事が御座います。
コーラスやハーモニーを分析する時、
メロディーとコード進行が一致しない・・・なんて事が度々

楽器を手にする方には面白い対談かも知れません。
</object>

Char Meets
RYU氏からこの番組シリーズを見るよう強く勧められ
TOPミュージシャンとの対談形式でsession等もあり
なかなか聞く事の出来ない話しが盛り沢山で御座います。

続きは YOU TUBE で



The Beatles 50年

2012年10月06日 | 音楽記事♪
1962年10月5日
The Beatles レコードデビュー

一体このグループの魅力は何なのだろーか?
以来、50年もの間、世相を超え世代を超え
愛され親しまれている訳で御座います。

</object>

当時のティーンネイジャーは
突然現れたビートルズを誰よりも先に
いち早く、その魅力に気付き虜になっていった訳だ。

感じるって事は大事な事なんだね。
<script type="text/javascript" src="http://voon.jp/scripts/cast?id=iwl6jbe73to7kx9t&c=12&t=1"></script>


43年ぶり Here Comes The Sun

2012年02月17日 | 音楽記事♪
Here Comes The Sun
の新音源が見つかったそーで御座います。
YAHOO詳細記事
製作時、Eギターパートが録音されたが
編集で使われない事になった
ジョージ・ハリスンのEギターの音が入っていた
(残っていた)と言うことで御座います。

YOUTUBEで聴くことができます。
どーぞ。
</object>
43年ぶりの発見に驚いたのはご本人

コレだけは聴かれたくなかった
と。

リマスター盤作るときに気付いてたと思うんですけどね
現時点でわかってる未公開音源などは
また3年後位に何か出すんじゃないかと思いますが・・・
ん、このタイミングは仕込まれた話じゃないのかな?^^;

一応、大騒ぎしておかないとな。(^^ゞ

シタールやタンブーラの音は入ってないのかな?
プロの耳を凝らして発見して欲しいものです。
モットぞくぞくするのにな。(笑)


帰ってきたデヴィッド・リー・ロス

2012年02月14日 | 音楽記事♪
デイヴィッド・リー・ロスの
復帰は28年ぶりとの事です。
</object>

この映像2/8に発売された
『ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース』
からです。

なんかとってもVAN HELENらしい
いい雰囲気出てると思います。
マ的にはデイヴィッド・リー・ロスの
ボーカルが一番好きで御座います。