goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のでるMAJUブログ

まつばらじゅんこの言いたい放題 gooブログ

シャンソン

2013-08-03 09:56:18 | 日記
 軽い気持ちで習い始めたシャンソンだが、例会コンサートやシャンソニエにでることになり、大変なことに。
10月4日に新宿の「シャンパーニュ」というシャンソニエに先生と一緒にでることになったのだ。昨夜はその下見に行ってきた。舞台は好きなので、でるのはいいのだが、なんといっても歌はしろうと。それなのに、お客さんはお金を払って見に来るわけなので、久々に身のひきしまる思い。
 わたしは雰囲気をつかむのははやいが、努力がたりないので・・シャンソンは趣味。自分のペースでと思っていたが、人前で歌うとなると、自分で納得できるように歌いたいし。なんでも、始めると奥が深い。度胸のいいわたしには珍しく、怖さを知り、どうしよう。でも、歌も舞台も好きなので、がんばるわ。よかったら、見にきてください。

山本太郎さんのこと

2013-07-30 14:49:05 | 日記
 パソコントラブルで1週間ほど、使えず。もう、すべてを捨てたい気分。なんで、こんなに人生は面倒なのかしらと。便利を手に入れるというのは、そういうことなのね。ブログを新しくしようとしているが、なんでも新しくするときは、時間がかかる。自分でできないので、しょうがないけど。自分でできなければやらなければいいのに。わたしは気が変わりやすいので、新しいブログも続くかどうか。まあ、続かなくても、義務ではないのだからいいが。
 急速に世の中が変わっていくのを感じる。電車の中は殺気だっているように思える。若い人は、スマホしかみてない。シルバーシートにあまりにも、平然と座っているのには、驚く。まったく、まわりを見ていない。わたしがシルバーシートの前に大きな荷物をもって立っていても、だれも譲る気配さえ見せない。つまり、前に立っている人を見ていないのだ。彼らは、何も見ていない。スマホの中で生きている新種の人類。
 ステーブン・ジョブスにやられちまったわね。頭はデジタル、食物は添加物だらけ、政治には無関心。ちょっと、あなたたちの将来が危ないのに、スマホ見てる場合?  情報ばかり得ても、自分の頭で考えなかったら、ただ見た、知っているというだけ。日本人が世界で通用しないのは、英語が苦手だからじゃない。考えをもってないからだ。そこを間違わない方がいい。
 友人が電車の中で、IPOd を見ていたら、隣にいた30代の女性から「会社を思いだしてイライラするのよ。やめてよ!!」と叫ばれ、大事になってしまったということだった。周りのひとは叫ぶ女に「あんたの方が、迷惑だ」と。
 現代を表す出来事ではないだろうか。

 山本太郎さんが勝利してよかった。都民もそんなにバカな人ばかりではないことが証明されて
よかった。でも、これからだ。山本さんも言っているが、みんなで、間違っていることは間違っていると抗議し、市民運動として変えていこう。それは賛成だ。議員になっても、無所属でひとりではつぶされるだけと諦めるのではなく、市民が一緒になって抗議したりすれば、きっと変えられる。わたしはそう思う。
 利権まみれの泥沼の中で、清い水でいつまでもあってほしい。応援しますよ。何をしたらいいか、今、考え中だ。

自民圧勝

2013-07-22 22:15:38 | 日記
 選挙は想像通りの結果だった。投票締め切り時間の8時には、当選確実が次々にでるので、選挙報道はおもしろくない。開票する前に結果がわかるって。なんで、そんなつまらないことやるのか、わからない。ドキドキはらはらさせてほしいのに。まったく、余計なことをやるわね。なんなの?あの出口調査って。誰も頼んでないのに。
 ああ、3年前の政権交代は、何だったのかしらね。そして、また政権交代。民主にやらせたらできなかった。だから、やっぱり自民だ。ということなのだろう。ここで、ほざいていてもしかたがないが、多くの国民は、自民を選んだのだから、増税されても、原発が再稼働されても、戦争にかりだされてもいいってことですよね。
 今日、ランチで相席になった、おじさんのグループと選挙の話で意気投合。消費税を上がられようが、電気料金をあがられようが、しょうがないと従う日本人はおかしいと。韓国なら暴動になっていると。
原発反対の人は多いはずなのに、なぜ、原発賛成の党に入れてしまうのか、その感覚が、わたしにはよくわからない。
 相席したおじさんは、選挙トークがよっぽど楽しかったのか、わたしにお茶などついでくれちゃって。なんか、こういうのっていいですよね。知らない人と政治の話をして、議論を交わすって。
 今度、ブログがリニューアルされます。といっても、これから、どうするか考え中だが。このスタイルではなく、もっと日常の話や写真が入れられるように変える予定だ。なんだか、毎日暑いし、雑用は多いし、企画することが多くて、ブログを書く気になれなかったが、リニューアルしたら気分よく書けるかも。
 政治に裏や嘘はつきものだが、ここまでやられると・・これからは格差が広がり、貧困が蔓延するだろう。若者の貧困。高齢者の貧困。子供の貧困。気持ちだけは貧困になりたくないが。


 
 

予想通り

2013-06-24 09:08:54 | 日記
 予想通りの都議選の結果だった。がっかりというか、やっぱり、ほとんどの人が政治に無関心で、わかってないと思った。民主がだめだったから、やっぱり自民しかないと思っているのだろう。そういう選択ではないのに。TPPも原発も政権をとる前は、なんと国民に約束していたのか。公約なんてないのだ。政権をとるためなら、なんとでも言うのだ。つまり、政権をとるために政治家は存在していて、国民を考えているわけではない。ほんと、国民はそのうち、皆殺しになりますよ。でも、そのこともわかってない人があまりに多いので、もう、わたしは口も聞きたくない心境。
 まだ、原発で苦しんでいる人がいるのに、もう終わったことのようにして、外国に原発をセールスしているというのだから、世界からバカにされてもしょうがない。安倍さんは裸の王様。国民も考えることを忘れた平和ボケの人たちだから、暴動もおこさない。だから、安倍さんは、やりたい放題。でも、ずっとそんなわけにはいかないのが世の常だ。きっと、外から、やられますよ。日本、孤立。このごろ、あまりにも予想通り、ことが進んでいくので、こわい。憂いていたことは本当になる。フクシマのことは、自分のことだということに、気づいてない人が多い。ああ、日本人は高度成長で貧乏人なのに、中流意識をもったとこから、悲劇は始まっている。国もまかせておけば、安泰だと思っている。牛耳やすい国民ですね。こんなに、考えない国民って珍しい。なぜか?それは、みんなサラリーマンにさせられ、組織人間になり、個を失ってしまったから。くってかかったら会社やめないといけないものね。長い間、そういう生活をしていると、いつのまにか、自分の頭で考えない人になる。「みんなと同じで・・」「みんながいいなら、わたしもいいです」
 わたしの世代のサラリーマンは、退職し、うまいこと退職金も年金ももらい、勝ち組だと思っている。時間もお金もあるのに、被災地の支援活動や、社会活動をしている人は少ない。社会に興味がなく、興味があるのは、自分の健康のことと、お金を増やすことだけ。これじゃ、世の中よくならないですよ。
 こうやって、書いていると、止まらなくなるのでやめます。ああ、今日もまた怒りが込み上げてきた。


遺伝子組み換え

2013-06-12 08:31:13 | 日記
 お勧めの映画。今、渋谷のアップリンクでやっているドキュメンタリー「世界が食べられなくなる日」。これは是非、見てほしい。わたしたちの食がどんな危険なことになっているか、それと同時に企業の恐ろしさがよくわかる。遺伝子組み換えと原子力の共通点にも驚かされる。つまり、人間の命にかかわるところを脅かす2つなのだ。
 無知は怖い。経済優先の考え方は怖い。今の経済を維持することより大事なことは、生命を守ることなのではないか。そこがどうしておろそかにされるのか、わからないが、わかった。原発と同じで、大企業は利益追求しか考えてないからだ。お金、お金、お金になることなら、なんでもあり。そうして、土地を汚し、空気を汚し、食物を汚す。今の政治も、もう止められないところまで走っている。どうして、根源的なことに目をむけられないのか人間として不思議だが、そういう不思議な変わった人が政治家になるのだろう。まともな人は、作物をつくっている。もくもくと働いている。でも、その作物に使う農薬で、死ぬ農業従事者が絶えない。食物の種をつくる会社と農薬の会社が同じというのも驚きだ。
 思うのだが、みんなもっとドキュメンタリー映画を見た方がいい。ドキュメンタリーは社会の問題を取り上げているのでわかりやすい。
 電車に乗って人を見ていると、この国の国民は何を考えているのかしらと。宇宙人をみる目でみてしまう。半径50センチのところで、生活している。問題意識なし。長いものに巻かれろで、自分の考えを持っていない。サラリーマンと同じで骨抜き状態。退職したサラリーマンも、旅行ばかりしていて、社会運動をしない。どうして? 時間あるのに? 自分は満たされているから他の人のことには関心がないからだろう。
 でも、さすがに、ドキュメンタリー映画に来る人は、意識のある人が多い。こういう人がいるのだから、もっと世の中変わってもいいと思う。今、うちの弟が制作したドキュメンタリー映画「いのちを楽しむ」が渋谷のイメージフォーラムで上映されている。これも、是非、見てほしい作品だ。無知は怖い。無関心は怖い。
 このブログをみたら、「どんなのかしら」と行ってみてください。どれだけ、大企業にだまされているかがわかるので。見終わったあと、友達と「どうしたらいいのかしら。わたしは何をすればいいのか」と。やるせない気持ちになった。

程度が低い

2013-05-27 17:35:47 | 日記
 橋下さんはとうとう本性をだしたわね。女性蔑視というか、人を人と思っていない。テレビをうまく利用し、国民をなめきっている。自分の思う通りに社会を動かそうとしている独裁者だ。人相も変わってきた。心が顔に表れている。もう隠しようがないが、あの発言で、外国は日本に愛想をつかしている。そうですよね。あんな人がトップにいるのだから。安倍さんも同じ。日本の男って、もう少し人間的かと思ったけど、ぜんぜんだわね。21世紀だというのに、化石だわ。日本は諸外国から比べて、いまだに男社会。おやじがのさばっている。彼らは若いけど、頭の中はものすごく古い体質だ。女性も悪い。政治に関心ないもの。わたしの周りは、のめば政治の話をしているが・・そんな女性は少ない。目先のことばかり。どうしたらいいのかしらね。自分の家のことしか関心ないっていうのは。高学歴なのに、学校でなに学んできたの?と皮肉のひとつを言いたくなる。
 考えていると体に悪いので、ちょっと出かけてくるわ。では、気が向いたらあとで。

連休明け

2013-05-09 08:31:25 | 日記
 日本の政治はどこへ行くのか。安倍さんのはしゃぎぶりは何なのか。国民栄誉賞の、はでなパフォーマンス。96の背番号なんかつけて、「うふふ」なんて笑って。頭がどうかしているんじゃないの。
長嶋さんも、松井さんもいい迷惑だと思う。でも、授与されるのだから、拒否はできない。本音はもらいたくなかったのではないだろうか。有名人はつらいわね。政治に利用されても、ノーと言えない。多くの国民は、喜んで見ているのだから、この国民のレベルがわかる。
 日本は安倍さんにやられてしまうのよ。でも、自分たちで選んだのなから自業自得だけど。もう日本は世界から見放されているのに、国民だけが気づかず景気がよくなると思っている。それって、まさに北朝鮮と同じ。気づいたときはすでに遅し。
 まだ、原発事故の処理ができてないのに、浮かれてる首相がいる?あそこまで、ひどいとは。政界は人材不足というより、権力好きの人の頭のおかしい大人の集団だ。やるべきことは憲法改正ではなく、原発で生活を奪われて人のこと。もう2年もたっているのに、忘れられている。基本的人権もない。考えていると死にたくなるので、やめて、ゴーヤのグリーンカーテンでもつくることにするわ。
 新聞の記事をみていると、じわじわと国民を管理する国の姿勢が見える。怖い。女性手帳をつくるだって。何をしようとしているのか、どこに向かおうとしているのか。破滅のカウントダウンが始まったようだ。こうなったら、今日を楽しく生きるしかないわよ。

今頃

2013-04-15 08:51:25 | 日記
 今頃、パリの街を歩いている予定だったが、SSSの活動が忙しくて、行けそうもないのでキャンセル。こんなことをしていたら、いつ、海外旅行に行けるのか。いつ死んでもいいお年頃なのだから、行きたいところには早く行かないとと思っているが、なかなか。ゆっくりスーパー銭湯にさえ行けない。
 SSSで新しい事業を始めるので、それで忙しい。まあ、ひまよりは忙しい方がいいけど。先日は大阪日帰りで「いのちを楽しむ」上映会の開催に。映画はいいですね。弟の作品だが、6月2日から渋谷イメージフォーラムで公開されるので、見てくださいね。よろしく。

シュガーマン

2013-04-09 09:17:42 | 日記
 昨日、角川シネマで、アカデミー賞をとったドキュメンタリー映画「シュガーマン」を観てきた。読売ホールの上に角川シネマがあったのにはびっくり。知らないうちに、変わりますね。劇場は椅子もいいし、見やすくて最高。月曜だったせいか、がらがら。でも、映画は最高!!
  嘘みたいな本当の話。ロドリゲスさんの生き方に感動を覚えた。いつも貧しい人の位置にたち、淡々と生きている。南アフリカでプレスリーより有名になっても、静かに自分の生活にもどり続ける。生きるってなに? 何が大事か? 自分のことしか考えていないわたしは、頭をガツンとたたかれた気がした。同じ人間なのに、この差は何か。
 彼は、アカデミー賞の授賞式に出席しなかった。彼らしい。そんなものどうでもいいことだからだ。そのころ彼は、薪をくべていた。私なら、舞い上がって、赤いドレスを新調し、行くことだろう。本物は静かだ。ああ、今の日本にロドリゲスが必要だ。みんな、お金が一番になっているから。

ヒラリーさん

2013-04-07 08:00:40 | 日記
 ヒラリーさんが人気のようだ。次期大統領選挙に出馬がとりざたされているが、でるでしょうね。彼女、政治をやめた人の顔をしていないもの。これからが本番なのでは。女は強い。ヒラリーさんはアメリカの女の強さそのもの。アメリカ人は絶対に彼女が好きですよ。強さの象徴。でも、アメリカってなんで強いことが好きなのかしら。不思議でたまらない。アメリカって自分たちが一番で世界を牛耳っていると思っているけど。よその国を知らな過ぎるわよね。
 まあ、わたしもアメリカに憧れて、留学した組なので、あまり悪くは言えないけど。日本はアメリカに守ってもらっていると思っているけど、実は、いいように使われているだけ。アメリカの植民地になるのも時間の問題ね。日本は原発と基地の国になるでしょうね。
 こんな小さな島はアメリカからみたら、国ではない。単なる基地ですよ。安倍さんとオバマの会見など見ていると、情けなくなる。アメリカのいいなり。そして、日本国民には、じょうずなだまし。 ああ、書いていると腹がたってくるからやめます。今日は天気がいいのでうれしいな。