goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のでるMAJUブログ

まつばらじゅんこの言いたい放題 gooブログ

政治家はムヒカ氏に見習え

2016-04-13 09:47:23 | 社会問題
 ブログは書き始めると、書かないではいられなくなるが、いったん止まってしまうと、なかなか復帰する気になれないものだ。あべ政権に対し、毎日怒りがこみあげてきて、「だまってないわよ」活動をやったり、講演会をやったり、いろいろやってはいたが、どうももどかしさが。今、考えている作戦は、「あべちゃんのブルース」という曲を作ったので、それをユーチューブで流すこと。だけど、先日、人前で歌ってみたら、あまり反応がなかったのでがっかり。でも、あのときの方たちは政治にあまり関心のない人だったかも。いわゆる守られている人。いい企業にいる人は、政治の話にはのってこない。サラリーマンはだめだわ。会社と自分のことしか関心がないもの。飼いならされているわね。いい人たちだけど、意見のない人たち。

 ウルグアイの前大統領ムヒカ氏が来日したが、日本の政治家で会った人はいるのか。疑問に思った。おそらく日本の政治家はムヒカ氏とは真逆のお金と権力と汚職にまみれている人たちなので、給料の9割を寄付している前大統領とは目を合わすことができないのだろう。弱者のために社会をよくしようというのが政治家の仕事と彼は言っている。あべちゃんには耳の痛い話だ。あの取り巻きの女大臣もひどい人相になっている。ムヒカ氏と比べてみてほしい。心は顔にでる。口と心が一致してないので、怖い権力者の顔になっている。あべちゃんだけでなく、取り巻き全員がヒットラーの顔になってきている。 また、それに気づかない国民がいるのにも驚く。

 日本の国会はひどいメンツばかりだ。ムヒカ氏ではないが、経済という言葉にごまかされてはいけない。もう経済は十分ではないか。権力者はずるいね。弱者に対し厳しくとりたてるくせに、自分は税金のがれ。 家賃が払えない高齢者に対し、容赦なく水道、デンキをとめる。そんなことする権利がどこにあるのか。 基本的人権はどうなっているのか。そういう人を救うのが政治ではないのか。怒り心頭!!日本は本当に人に対して冷たい国だ。政治が悪すぎる。その原因は国民がおとなしいからだ。


 本当にあべ政権、自民党、多くの国会議員はどうかしている。そんなに権力とお金がほしいのか、わたしにはよくわからない。もう家も財産もある人たちなのに。人格失格ね。ポリシーもってる政治家もいると思うが、マスコミが報道しないので、一般の人には伝わらない。マスコミは独立しないとね。政府の御用聞きじゃジャーナリストとはいわないでしょ。

 貧乏な人はその人が悪い、という人がいるが、なんておごった考え方なのだろうか。あんたは守られた会社に入れたからいいけど。会社なくなったら、あんただって、そうなるのよ。といいたい。 わたしも選んで政治の話をしないといけない場面が多くて、窮屈になってきた。

 参院選がちかづてきたので、あべは飴を巻き始めている。保育園問題も急に対応したり。その場しのぎの対策がみえみえだ。国民もだまされてはいけない。民進党も・・ああ・・なんて人相・・なんて人材不足なのか・・わたしたちが政治やったほうがましだと思うわ。ムヒカ氏を見習えといいたい。ムヒカ氏のように国民から慕われる政治家が現れたら、日本は変わるわよ。


 
 

ヒロさんのトーク最高!

2015-12-15 10:31:49 | 社会問題
 ブログを書くのは久しぶり。「だまってないわよ!」のフェイスブックやHPを作っていたので、自分のページはおざなりになっていて反省! ブログを見ているみなさん、「だまってないわよ!」もチェックしてみてください。今、気持ちはそっちにいっているので、よろしくお願いします。
 さて、昨日、毎年恒例の「松元ヒロ・ひとり語り」を中野ゼロに見にいってきた。テレビにでない本物のコメデアンなので知る人ぞ知る。でも、最近は、ファンが急増。本物はいつか、知られて支持されるのだ。
 ヒロさんを知らない仲間4人を誘って行ってきた。今回のトークは、いままでで一番、素晴らしかった。政治状況のせいもあるが、ひとつひとつが心に刺さった。ヒロさんの話は、ただ面白しいだけの人と違い、感動がある。そう、まるで、チャップリンを見るよう。
 ただ、アベを批判して笑わせるだけのわたしと違い、人の魂を揺さぶる。昨日は泣いてしまった。そうだよね。どんなに強行な権力者だって、民衆1億人が「ノー」と言えば、倒せる。民衆の力を信じないとね。
 わたしたちは何を望んでいるのか。経済が豊かであること? 違うよね。 毎日明るく希望をもって生きられることだよね。経済という言葉に、だまされたらだめだ。日ごろから感じていることを、ヒロさんの舞台を見ながら、改めて痛感させられた。
 わたしも、ささやかな、だまってないわよ!運動を始めたが、なんでもいいから、行動することが大事だ。皆さん、松元ヒロを知らない皆さん、チェックして、見に行ってください。わたしがここで、何をいうよりも、わかるので。
 それだって、行動することですよ。デモに行くだけが行動ではない。ああ、昨晩はいい晩だったわ。嫌な時代になったと嘆くこともあるが、真剣に世の中を見たり、生き方を考えることができて、いけいけの時代より、いいわ。
  


高校生のデモは

2015-08-02 22:11:21 | 社会問題
 あまりの暑さに耐えかねて、朝からスポーツクラブに行く。軽く運動してサウナに入るとああ、極楽極楽。冷たい水のおいしいこと。しかし、今日行われる高校生デモが気になり、ようすを見に行こうか迷うが、電車に乗る気になれずに、家に帰る。
 夕方、ネットで見ると、数千人が集まり、かなり盛り上がったようだが、夜7時のNHKニュースでは、とりあげなかった。これだからね。今日、一番のニュースだったはずなのに。熱中症にかかった人が何人いたとか、どうでもいいニュースは繰り返しやるのに、大事なことは報道しない。もっと、公平にニュースは流すべきだと思う。というか、社会に関心ある人は、ネットから情報を得る時代なので、テレビは化石だ。NHKアナウンサーの立ち振る舞いをみていると、個性も感情もなく、ただ言わされいるのがよくわかる。若い能面のようなアナウンサーばかりで、北朝鮮かと見間違うほど。
 ああ、ほんと、何をみても文句をいいたくなる。これって暑さのせい?それとも年のせい?  

アッキーは何してるの

2015-07-30 10:25:16 | 社会問題
友人とアベ政権の話になり、ところであのアッキーは、どういう人なの?という話になった。夫と違う発言をして、家庭内野党みたいな立場とっているけど、あれってアベの印象をよくする作戦よねと。夫のフォローする妻よね。夫婦そろって、小賢しいわね。夫と考え方が違うなら、別れればいい。それならカッコいい。女性が指示するわよ。
 世間に、夫の悪口散々言っていても、別れない妻、いるけど、アッキーも同じ。とにかく、わたしは昔から、あのカップルが軽くて好きでなかったので、どうでもいいけど。早く、首相の座を退いて、二人で仲良く余生を送ってくださいと言いたい。すごく迷惑。
 

郵便局

2015-07-28 12:08:26 | 社会問題
 昨日、事務所近くの郵便局に別納で1000通送るために、暑い中、ガラガラで向かった。切手を貼ってだすより、別納の方が手間がはぶけると思ったからだ。ところがスタンプを渡され、自分で押してほしいと。しかも、数も自分で数えて申告してほしいという。それって、郵便局の仕事なんじゃないの? と思ったが、言われるままに。これだけあると、数を正しく数えてスタンプ押すのも一苦労。途中で、数がわからなくなったり。
 数を書いて、「ああ、これで終わり」と渡すと、軽量するという。「えっ何を計量するの」
見ていると、100通ほど束ねて輪ゴムで縛り、計量機ではかる。それで、数が正しいか測るというではないか。それって、ものすごくアバウトではないのか。案の定、わたしたちが申告した数と合わなかった。そしたら「誤さの範囲ならいいんですが、ちょっと数があわなすぎる」ですって。だったら、そちらで、1枚1枚数えるべきではないのか。それが郵便局の仕事でしょ。
 事務局に電話をして、シールだしした数を聞こう思ったが、携帯をもっていなかったので、ちょっと電話を貸してくださいと言ったところ、それは困ると断られた。そういうルールになっているらしい。
 いつの間にか、マニュアル通りでしかやらない人たちになってしまったようだ。融通も気持ちもない。上から言われたようにやるだけ。上から叱られないようにするだけ。郵便局だけでなく、最近、どこにいっても、そういう対応になっているのが、怖い。日本ってこういう国だったかしら。みんな管理され、ロボットみたい。お金勘定だけじょうずで。
 さらに呆れたのが、うちのスタッフが事務局に正確な数を聞きにいっている間、ソファで待っていると、郵便局員が、わたしを呼んだ。なんだと思い行くと、チラシをみせ「玉ねぎ入りませんか」だって。あんたは八百屋かよ。家庭菜園やっているので、いらないというと、こんどは「じゃ、梅干しはどうですか」だって。これはノルマがあるんだなと思った。でも、それって本末転倒ではないのか。恥ずかしくもなく、玉ねぎを売る・・・
 ああ、いやな世の中になったものだ。郵便局がこれなのだから、安保法が通ったら、この国はやりたい放題になる。そうではくても、政治に怒りを感じているのに・・・アフラックのあひるを蹴飛ばしてやりたくなった。郵便局も自衛隊もアメリカにやられる。
 
 

自衛隊の足音

2015-07-21 09:06:12 | 社会問題
 長い間、お休みしていたブログを再開します。ここで文句を言っているのが空しく思い、書く気になれなかったが、やはり、いうことは言わないと、そういう気になったわけです。アベ政治は、予想通りに悪い方に向かい、最後のアクセルを踏み込むところまで来てしまった。いくら原発反対、憲法改正反対をしても、デモをしても、しらんぷり。ここまで傲慢で獰猛とは。育ちが悪い。
 しかし、安保法のことから、若い人が立ち上がり、学識者も立ち上がってきたことで、やっと、アベ政治を引き落とす風が吹き始めた。いくらデモをしても無視され、この国は変わらないと思っていた人も、変わってきた。
 澤地久枝さんの呼びかけは、すばらしい方法だと思う。みんながそれぞれのところで「アベ政治を許さない」を掲げるというのは、誰でも自己表示できるし、なによりもアベを嫌がらせることができる。
 アベや議員たちは、権力に目がくらみ、大事なことが見えていない。武器をもたないことこそが、強力な武器なのに。戦争放棄こそが、諸外国から尊敬させることなのに。わかっちゃいない。アメリカのポチになり、権力ごっこ。アメリカ白人がそんなにすぐれていると思っているのも不思議。
 貧困若者が急増している日本。未来のない若者がいっぱい。そこに政府は、「自衛隊へどうぞ」の飴をだす。自衛隊に入ると、お給料はこんなにもらえますよ。こんなに楽しいところですよ。奨学金の払えない若者の中には、やむおえずお金のために自衛隊に入る人もでてくるだろう。そして戦場に行く。自衛隊に若者が集まらなかったときは徴兵制だ。そうならなくても、その方向に向かっている以上、反対しないと恐ろしいことに。
 昨日、この世の中の動きがわかる場面に出くわし、びっくりしたので、ここで書きたい。昨日、うちの会の定例の集まりを公共の施設でやった。フロアには会議室がふたつある。ひとつの会議室で、話し合いをしていたら、なんだか若くてきれいな女性や、身なりのいい40代ぐらいの夫婦が、入ってきた。うちの会員は中高年おひとりさまなので、どっちかというと暗めの服装だ。うちの関係でないと、すぐにわかったので、「あちらの部屋ではないのですか」と。それにしても、今まで、この区の施設では見たこともない若くてきれいな格好をした人ばっかりだったので、隣の部屋でやっていることが気になり、ドアが開いた好きに中を見ると、自衛隊の制服を着た人がいる。この施設にふさわしくない人たちだ。ここは地域の活動をする人が使用する施設なのに、自衛隊が使うことができるのか。まず、疑問が。どうも、今日は、自衛隊員募集の説明会のようだ。あの若者たちは、親と一緒に来たのだ。
 部屋にはよくみると「自衛隊員募集」の張り紙があった。全面アニメキャラクタのチラシはぱっと見たら、アニメ祭りのチラシかと思うほど。自衛官の服装などどこにもでていない。敵も作戦を練っているんだ。
 自分たちの部屋にもどり「たいへん、たいへん。もうここまでアベの手が伸びているわよ」とわたし。そして、写メをとろうと、チラシをぱちぱちやっていると、部屋の中から制服きた自衛隊員がでてきたので、こわくなり、部屋に戻ろうとすると
「チラシでしたら、どうぞ差し上げますよ」ですって。あんな小さなシャッター音に反応するとは、さすがに自衛隊。
 公共の場にあの制服はものすごい違和感を覚えた。これからは、こういう光景がそこかしこで見ることになるのかも。早く、安保法を止めないと・・
 まだまだ、話はあるので、この次に。







ケネデイさん

2014-02-13 10:02:31 | 社会問題
 ケネデイさんが沖縄を訪れ、名護市長と話をしたという。自然を壊してまで基地をつくることがいいのか、彼女も疑問を持っているからだろう。そう思いたい。ケネデイさんは静かで自然で飾らず素敵な人ですね。目がきれい。本来の日本女性のよう。上からではなく心で動いてくれるといいと思うけど。政治の世界はそう簡単にはいかないのかも。もう、本当に政治に失望というか。もっと、わたしたちは怒らなければいけない。言いたい放題、やりたい放題の国会。あれでいいの? 国民をばかにしている。でも、国民が怒らないから。ここでほざいていても仕方がないけど、自分のやるべきことをやるしかないわ。

国営放送なのか

2014-01-28 09:07:23 | 社会問題
 NHK新会長の発言には、あきれた。公の場で、家でしゃべっているように話してしまうとは。つまりあれが彼の本音ですよね。でも、ほとんどの委員が同じなのではないか。自分が一番えらいと思っているからああなるのだ。権力でねじ伏せてきた人。まあ、ひどい人相。目を見ればわかる。
 どんどんぼろが出るアベ政権。そうそうNHKで企業に対して「景気はよくなっているか」調査をしたらしいが、よくなっていると回答した企業が7割だって。「まあまあ」をあわせると9割? 正しい数字はわすれたが、こんなのまったく信じられない。どこの企業を調査したの? でも、そう報道されれば、NHKしか見てない人はそうなのかと信じてしまう。NHkは政府の報道機関なのか?国営放送と勘違いしているみたいだから、怖い。
 ああ、ニュースを見るたびに、背筋が寒くなる。

喜び組

2014-01-26 20:53:12 | 社会問題
 ブログを刷新したのに、書く気になれずにいた。世の中は、安倍の暴走により、最悪の方向に。一番恐れていた特別秘密法まで可決され、ここで吠えているのが嫌になった。危機を感じている友人たちとは、この問題について話をするが、趣味の友達なんかは、みんないい人だけど、社会に関心がなさそうで、ボールを投げるけど、スルー。
 東京都知事選の結果で、都民のレベルがわかるわね。細川さんがでてきたことが唯一の救いだけど。一般の人は名前の通っている人に投票するので、宇都宮さんのことを話しても誰も聞いてくれない。そもそも、知ろうとする気持ちがないところが問題だわね。
 もし、マスゾエさんが勝ったら、日本は原発再稼働一色になり・・・もう救いがなくなるだろう。ああ、NHKの新しい会長もアベのお仲間だし。国に都合のいい報道しかしないし。これからますます、そうなるだろう。そうなると、北朝鮮と同じになる。いや、もうすでに北朝鮮状態だが。
 最近、NHKを見ていると、キャスターの若いお姉さんが北朝鮮の喜び組に見えてしかたがない。お行儀よく、個性がなく、笑顔も作り笑顔だし、言われたとおりにやっているのがみえみえ。
 どうしたらいいのか。自分にできることは何なのか。近くにいる人、ひとりでもいいから、関心をもってもらうことかなと思っているが。はがゆい。

浮かれている場合?

2013-09-10 20:21:03 | 社会問題
 フクシマ原発の汚染水もれの質問に対し「完全にコントロールできてます。わたしが保障します」とブエノスアイレスでアベさんは公言した。なぜ、日本で公言しないで、ブエノスアイレスでしたのか。それに、今、解決できていないことが、どうして7年後に解決できるのか。今も垂れ流しているのに・・それさえどうすることもできないのに。核をあまくみすぎだ。頭わるいんじゃないの。
 悪い予想はしたくないが、この首相の公言が、のちに大きな問題を引き起こすような気がしてならない。なぜなら、原発事故処理は終っていないし。終わることはない。どんどん状況は悪くなる。それは年々ひどくなるので、7年後はとんでもないことがおきているはずだ。そんな国に外国の選手が来るか? オリンピックが開催できるか? ボイコットは? ありえる話だ。そこをどう考えているのか。
 欧米の人は、きっとあのアベさんの公言を聞いて、呆れているはずだ。首相があそこで、言う言葉? 今、この国で起こっていることの重大さをわかってなさすぎる。オリンピックで浮かれていると、ガツンとやられる。TPPも、みんな知らないが恐ろしい契約が次々に結ばれている。そこまで、政府は、いいなりではないと思いたいが、いいなりですよ。そのつけは、国民にくる。必ず来る。尋常とは考えられない法律が、次々に成立している。でも、ほんどの人が無関心だ。

 今朝、初めて女性専用電車に乗った。女性だけってなんか変。すごい違和感。わたしはたぶんもう二度とのらないだろう。いろいろな人がいて、調和がとれているのだと再確認。
 朝だというのに、若いというのに、帰りの電車と見間違うほど、みんな生気がない。長い髪が顔おおい、徹夜帰りかと思うほどコックリしている。座っている子は、みんな貞子かと思った。日本の未来を象徴している風景だった。