準備が終わった頃にスケルトンを乗せた船が登場します。
このスケルトンたちは、どうやら歌手やダンスグループのようです。
複数人数のグループから個人まで様々なメンバーが紹介されます。
そして、各グループの演技を披露してくれるのですが・・・
うまくいきません。
どうやらスケルトン語のスケルトンたちと微妙にテンポなどが違ってしまっているみたいです。 . . . 本文を読む
すっかりフォリーズに入り浸ってしまっていたため、リドアイルで開催されているスケルトンフレンズを見ていませんでした(汗)
新しいショーなのに今まで見ていなかったのは、リドアイルから聞こえる曲が馴染めなかったからなのですが・・・
でも一度は見ておきたいと思い、見てきました!
ショー開始5分くらい前に4人のスケルトンが登場してパフォーマンスを見せてくれます。
そしてしばらくするとこちらの手前の帽子スケ . . . 本文を読む
そして、オーデヒが追うスケルトンこそこの人、ハギートです。
実はオーデヒに追いかけられていて逃げ隠れしている最中とのこと。
なので「オイカケラレテイル」とびくびくしながらグリーティングしてくれます(笑)
そんなにびくびくしているくせに、墓荒しをしでかしたのはいったい何があったのでしょうね。
オーデヒよりはよくしゃべってくれるので、お話ししたいゲストには嬉しいグリーティングかも。
ちなみに「かわい . . . 本文を読む
ロストにあるユカタンベースキャンプグリルでは、スケルトンがグリーティングに来てくれます。
決まった時間はないのですが食事をしていれば一度は会えると思います。
しばらくして挨拶にきてくれたこちらはオーデヒ。
登場するや否や自己紹介をし、ここに描かれたスケルトンを探していると各テーブルに事情聴取(笑)に回ってきます。
どうやら、オーデヒは古代スケルトンの墓の主?らしく、その墓を荒らして逃げ去ったのが . . . 本文を読む
デザートにもカボチャが使用されていました。
いつもは普通の味のシュークリームにカボチャの種がついていて・・・中のクリームもカボチャになってます!
これは見た目にも味にもうれしいですね。
あとパンプキンプディングも濃厚なカボチャを味わえます。
・・・シェフミと言えばパンプキンチーズスフレが定番だったような・・・それがなかったのはすごく残念です(泣)
その代わりに普通のチーズスフレがありました。
. . . 本文を読む
以前シェフミで食べてお気に入りだったサラダそばがあって、それだけでテンションが上がりました(笑)
パスタはサーモンのクリーム、リゾットはキノコと栗という秋らしい食材が使用されていてそれもまた嬉しいです。
カボチャメニューとしては、パンプキンスープ、カボチャとチーズのムース、カボチャサラダ、くらいでしょうか?
思ったよりも少なかったです。
味付けを変えたシーフードメニューが定番ではあるのですが、 . . . 本文を読む
ハロウィーンのシェフミッキーに行ってきました!
ハロウィーンと言えばカボチャ尽くしなイメージのシェフミ。
以前、友達が「芋栗南瓜」と言ってミッキーに笑われた思い出がいつも蘇ります(笑)
そしてこちらがデコレーション。
もう一つのデコレーションはミニーでしたが撮っていません。 . . . 本文を読む
フォリーズは全座り見なので、ほんとに後方になってしまうと人の頭で見えないことが多いですが、こちらのシーンは縦の通路にキャラクターやスケルトンたちが一斉に並んで同じダンスをするので、すごく迫力があります。
このシーンは近くで見るよりもある程度遠くで見た方がその素晴らしさを体感できるかなと。
それでも後方の入れ替えなしエリアで見るとキャラクターがほとんど来ない上に遠いということで不人気ではあるようで . . . 本文を読む