クラリスの登場です!
ミニーちゃんだとばかり思っていたのでびっくりです。
今までクラリスが表紙だったことは・・・覚えてない(汗)
バナナボーイズは採用されないままですね(泣)
来年はトロピカルスプラッシュはやるのかなぁ?? . . . 本文を読む
7月いっぱいで終了した謎解きプログラム。
結局参加してみました!
期間は終了していますが、オンライン等に内容を載せることを禁じられているため、詳細については特に載せません。
これは参加してみないと分からない楽しみや達成感があります。
ゴールの際のプレゼント等はありませんが、それでもお金を払って参加しただけの価値がありました。
特に友達や家族など複数人数で一緒に謎を解いた方が、その感動を共有できて . . . 本文を読む
フルータのメインエリアはミゲルズの1階ですが、その前にミゲルズの店の前で前説をやってくれます。
ここではバナナの歌を歌えます。
知ってる人は一緒に歌おうといわれるのですが、もちろん知らない人が多いはず。
でも、1回聞いただけで耳に残る曲なので、また遭遇したときには一緒に歌いましょう。
すごく楽しいです(笑)
ミゲルズの店内でフルータを見るにはもちろん食事をする前提のため満席のこともあるのですが . . . 本文を読む
変わりました。
変わったのは「TODAY」の文字の色がピンクから青に、商品紹介の内容からジェラトーニが消えたことです。
ジェラトーニはこのTODAYになった頃にはぬいぐるみしかない状況だったのに全商品紹介されていたので、さすがに変えたようですね。 . . . 本文を読む
サマーフェスティバルのエンターテイメントプログラムとして、ロストリバーデルタで開催されているアトモスフィアです。
時間は未定ですが、1日に数回ミゲルズの1階エリアで開催されています。
どのようなものなのか気になり参加してきました。
出演者は父と娘二人、そして4人のバンドです。
司会進行は父ですがこれが面白くて、しかもバンドさんが演奏してくれる曲が「三人の騎士」でおなじみの曲ばかり!!
「三人の騎 . . . 本文を読む
7月限定のプログラムが開催されています。
公式サイトにも紹介されています。
こちらは受付場所に設置された看板。
このプログラム配布物を片手に謎を解いて悩み回るゲストの姿をいつも見掛けるので、内容的にはかなり難しそうな様子です。
やりたいと思いながら未体験のまま・・・(汗)
例題の上級編が解けなかった私に果たしてクリアできるのか!?(笑)
7月31日までなので、この週末でやるかやめるか覚悟を決め . . . 本文を読む
和風ミニーちゃんの巾着に入っているのはみかんゼリー。
これからの季節、浴衣に合わせる巾着にしたり、お弁当袋にしたり(小さすぎるか?)、いろいろ使えそうです。
中身も夏にはぴったりのゼリーということで、お盆のお土産にもいいかもしれませんね。 . . . 本文を読む
新しいマスキングテープが販売中。
細いのと太いのの2種類が入っていて、柄はオールスター、スウィートラブ、プーさん、トイストーリーの4種類です。
最近マスキングテープが流行っているようですね。 . . . 本文を読む