TAKUMIのひとりごと

育児に追われつつも、
小奇麗な妻&ママ目指し奮闘中!!
共働きTAKUMI家の日記、
気軽にお立ち寄りください♪

3~4ヶ月目の変化

2008-04-17 22:27:08 | 成長記録
4ヶ月になったので、
この約1か月での娘の成長をまとめてみました

●指しゃぶりが多くなった。
●よだれが多くなった。
●ものを掴むのが上手になった。
●自分の手をじぃっと見ていることが多くなった。
●夕方になると原因不明の大泣き(=たそがれ泣き)が発生する。
●エビぞりをすることが増えた。
●身体を上手にねじることができるようになった。
●うつぶせにしても、頭を持ち上げられる時間が長くなった。
●動きが活発になったせいか、吐き戻しが多くなった。
●首がすわった。
●お通じが2~3日に1回になった。

細かく挙げればきりがないですが、
主に、手指の発達が目覚ましいです
また、寝返りができるようになるための、
発達過程であるからだ全体の発達も。

先日は、長座布団で身体をねじっていた娘が、
ふとした拍子に寝返りをしてしまったようで、
いつの間にかうつ伏せの態勢になっていてビックリ
パパも一緒にいたのですが、
二人して初寝返りの瞬間を見逃してしまい・・・
本当に偶然で初めて寝返りしたのでしょうが、
その瞬間を見られなかったことが大ショックです

最近は、娘と二人の日中の生活に慣れてきて、
食事の下ごしらえなどは、
娘を寝かしつけた後にまとめてこなすようにして、
日中は最大限娘とベッタリ過ごしています
そうじゃないと、娘の成長が早くて、
「いつの間にこんなことが
という状況に陥ってしまうので・・・
離乳食が始まれば、こんなことはできないと思うので、
今のうちだけ、娘とベッタリを満喫したいと思います

最新の画像もっと見る