子育て♪自分育て♪

2006年11月に産まれた長男と、母になった自分。
子供の成長と共に私自身も成長したいと願う日々です。

80サイズになったことで・・・

2007-09-30 22:05:48 | 妊娠・育児
うちの息子が身長70cmを超えたので、秋冬ものは、80cm以上を買っています。

80からって、お洒落な服がたくさんあるのね~

10月末に法事があるので、息子の小綺麗な服を探しているんです。

オークションで!

何回着るのか分からないキレイ目な服に大金をはたけないのです・・・

で、今晩22時半頃狙っている服のオークションが終わるのですが、
現在見ず知らずの方とバトルの最中です(笑)

私は、「この服はここまで」と決めたらそれ以上入れずに諦めて他を探すタイプのようなので(たぶん)予定以上の高値を付ける事はまずないのですが、法事という事もあり、日にちも決まっているので、息子のお洋服は必須

落とせるといいな~


話は変わりまして、パパがハマチを釣ってきてくれました




お刺身てんこもりだし・・・




余った分は、煮込みました。




食欲の秋ばんざーい

10ヶ月になりました♪

2007-09-19 15:42:45 | 妊娠・育児
身長71cm 体重8560g(小児科調べ)
息子は今日で10ヶ月、お誕生日まであと2ヶ月
本当に早いです。

最近は、伝い歩きが速くできるようになっちゃって、目が離せません。
ハイハイも高速だし

最近、風邪をひいている息子ですが、元気だけはあって・・・

「おとなしく寝てましょう。」

っていうのは、全然通用しません(笑)

シロップも、鼻吸い器もだいっ嫌いで、大泣き。
でも、鼻が喉におりて、痰がからんでしまって苦しそうだし。
母は心を鬼にして鼻を吸うのであります

シロップは、離乳食に混ぜてなんとか接種しています。
シロップを入れたスポイトを見るだけで「イヤイヤ」と首を振る息子。
どこで覚えたの(笑)


伊勢・鳥羽へ。

2007-09-14 13:55:37 | 徒然日記
9月12日、13日で伊勢・鳥羽に一泊してきました

美味しいものを食べ、飲み、露天風呂につかって、遊び、楽しんできました

1日目は伊勢うどんを食べ





旅館でも美味しいお料理を食べ



2日目のランチには評判の洋食屋さんへ。





水族館や、伊勢神宮、夫婦岩の観光もしました。







何といっても、貸し切り露天風呂が最高でした



あら


またどこか行こうね

9月7日ママさんブラス練習

2007-09-08 12:42:04 | 吹奏楽のお話
7日(金)、ママさんブラスの練習が行われました。
とにかく、「楽器から音が出せて感動!!」

こういうレベルから始まっていますので、のんびりやってます

どうしても、途中で子供が泣いたり、騒いだり、怒ったり(笑)するので、
その都度演奏どころではなくなるし、3時間部屋は借りていますが、実質1時間くらいしか吹いていないかも??

でも、いいんです。


そういう人たちで集まってるんですから

子供には子供の社会があるので、そういうのを見るのもおもしろいです。
うちの子は、まだ赤ちゃんなので、よくわかっていなさそうですが、
2~3歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらっています。
遊びの域を超えて、強く引っ張られたりするとちょっとドキドキしますが(笑)

でも、きょうだいが出来たら、こういう事は「よくある話」になるんだろうな。
息子にも、私にも良い影響になりそうです

写真は、先日買った本のレシピを見て作ったプリン。
まあまあでした(笑)

ショッピングセンターへ

2007-09-05 14:13:08 | 徒然日記
高島屋と、専門店街からなるショッピングモールへ行きました。
思いのほか、近かった

結構古いのかな?
私もダンナも初訪問。

駐車場がたくさんあって、迷いましたが・・・

newバギーでGO(リッチェル/ファインアールのイオン限定カラーにしました。)


バスタオル派手・・・(ヤクルトレディにもらったもの)

おもちゃの木琴を見たりして・・・


アンパンマンのおもちゃのピアノと、絵本を買いました


最近、押すと音が出るものが好きです

私は、これ、買いました。


プリンのレシピ本(笑)


近所にトイザらスもありました。

何買う~?


乗ると、ビョンビョン跳ねるやつに試乗。(←説明下手)


とってもお気に入りのご様子

14,000円?!

か・・・買えません・・・しかも、首がすわってから、1歳半までって・・・

却下、却下。使える期間がもう少ないよ。

ぷら~っとして、帰宅。

寄り道

やっぱり、ひとり2個(笑)

決起集会

2007-09-02 00:19:27 | 吹奏楽のお話
私的に、日記のカテゴリで「吹奏楽のお話」を使える日が再び来たことに感激しています


8月31日にママさんブラスの決起集会&第一回総会を開催しました。
ママさん10名とキッズたち

賑やかな決起集会となりました。

大きめの円を描くようにパイプ椅子を並べておいたのですが、
子供たちの声にかき消され、私の声が届かず(笑)
ち~っちゃい円を描いて座りなおしました

今回は、サークルの大まかなルールを決め、今後の活動予定などを話し合いました。

時間が余ったので、用意しておいた「アンパンマンのマーチ」を初見演奏
なかなかGOOD

アンサンブルのようで、他の人の音もよく聞こえて(こっちのも聞こえてるんだろうな・・・)楽しめました。
とりあえず、平日2回、土曜日1回の月3回集まる事にしました。

次回は9月7日。
楽しみだわ

31日はたまたまダンナが午後からの仕事だったので、息子はお留守番。
泣かせないように、頑張って遊んだようです(笑)
最近はハイハイも盛んだし、伝い歩きもするし、自我も出てきて大変です