気ままにぶらり旅日記

山や森のレポート&日々の雑記

2010.10 野辺山&飯盛山散歩

2010-10-17 | 八ヶ岳・清里
2010.10月11日(月)

行先:野辺山&飯盛山

雨で始まった3連休。自宅方面は日曜日も朝から大雨・・・。
土曜日は予定があったけど、日曜と月曜は予定ナシ。
でも雨だしな~と出かける気も失せる日曜日。
土日に涸沢に行くと言っていたKさんたち。
この雨の中行ったのかな?と思いながら、頼んでいたお土産はいいですとのメールを送ると、
1日ずらして今日(日曜日)行ったとのこと。 
上高地は雨が止んでいたそうで、紅葉した涸沢の写真が添付されていました。
写真の紅葉はとてもきれいで、写真を見ていたらものすーっごく紅葉を見に行きたくなり、
日帰りで紅葉を見に行けそうな場所を探し始めました。

でも毎度毎度の思い立ったら吉日計画。一緒に行く人がおらず、車で行く那須方面は断念。
(隣に誰かいれば、那須くらいまでなら一応運転できます・・・。)
電車で行けそうなところも探してみたけど、駅からバスで1時間くらいかかるところばかり。
結局紅葉は諦め、一度乗ってみたかった高原列車に乗ってJR鉄道最高地点に行くことに決定。 
前に1度イトコと行こうとしたけど雨で断念していた場所です。
天気が良ければ中央線から甲斐駒ケ岳や八ヶ岳が見えるし!(中央自動車道も同じ意味で好きです)
そんなわけで、急きょ野辺山に行くことになりました。(野辺山駅が最高地点の駅)

思っていたとおり、中央線からの景色はばっちり!
最近はガスっていたりモヤっていたりで景色がいまいちなことが多かったけど、今日は最高です! 
富士山もずーっと見えているし(途中隠れるところはあるけど)、甲斐駒ケ岳は全開。
でも逆光のせいなのか紅葉しているせいなのか、花崗岩があまり白く見えなかったなあ。

小淵沢駅から高原列車の小海線に乗り換えます。
小淵沢からは甲斐駒ケ岳、地蔵岳(鳳凰三山)、富士山がきれいに見えます。
でも一番近い八ヶ岳は頭が大きな雲に覆われてしまいました。
掃除機で吸い取ってしまいたい・・・。 景色を隠す雲やガスを見るたびいつもそう思ってしまいます。

八ヶ岳以外はバッチリ見える景色。
23日まで全身を見せてくれないのかな~。もったいぶってる?!なーんてことを思ってしまったり。

高原列車は林の中をすり抜けて走っている感じです。
基本的に両脇が木立で、時折別荘らしき建物が見えました。
紅葉は少し始まったかなという状態でした。
紅葉真っ盛りの時期に乗ったらとても綺麗だろうなあ。

清里駅で多くの人が降りていきました。
清里駅と次の野辺山駅の間に、JR鉄道最高地点があります。
でも列車に乗っている分にはそんなに登っているという気はしませんでした。
いつのまに標高あがったの?という感じです。
あっという間に通り過ぎて、JRで一番標高の高い野辺山駅に到着。
清里駅の次に下車する人が多い気がしました。

とりあえず駅で写真撮影。


景色が良さそうなので、近くの飯盛山に行ってみることにしました。
飯盛山は登山口から頂上まで45分(観光パンフレットによると)。
なのでハイキングみたいな感じで登れるかなと思って。
今日はスニーカー、ショルダーバッグという姿です。
ただし、登山口まで車道歩き1時間10分。
車道を歩きたくなかったので、レンタルサイクルを利用しました。

地図で見た感じは平地っぽかったのですが、最後10~15分くらいは登り坂・・・。
ギア無しの自転車のため坂を登れず、仕方なく自転車を押して歩くはめに。
普通に歩くより疲れたような気がするのは気のせい?
でも帰りは楽しそうな坂です。S字カーブあるけど(^_^;)

登り坂が終わったところが平沢峠&登山口(標高1460m)。
隣に「しし岩」という大きな溶岩と駐車場があり、駐車場に自転車を止めました。

ここで事件(?)発生。

自 転 車 の カ ギ が か か り ま せ ん !!

わざとカギが抜けないようにしてあるんだろうか?
何度もカギをかけて抜こうとしてみたけど全くダメ。
しかたがないので、人目につきにくい場所に自転車を駐車しました。
ここまで来てレンタルサイクルを盗むような人はいないとは思うんだけど。
でも心配なので、ささっと登って下りてくることにしました。

11:05 
登り始めは少し階段。その後は小石が多少ある登山道。


少し登ると八ヶ岳がきれいに見える場所に出ます。
相変わらず頭が雲に隠れているけど、なかなかの景色です。
裾野の広がりは緑の絨毯(少し紅葉?)のようです。


最初の5~10分はこんな感じの道。


さらに少し歩くと森の中の道に。
木々に囲まれて薄暗く、道は少しぬかるんでいました。
根っこと泥に注意しながら歩きます。
でも概ね緩やかな道で歩きやすいです。
スニーカーで問題なし。ジーンズ姿の人や手ぶらの人もけっこういました。

時々木々の隙間から山が見えます。
方角的に浅間山方面だと思うんだけど。


森を抜けると周囲は明るくなり、展望が開けます。
なだらかな草原の道になり、後ろに八ヶ岳、右手方向に南アルプス、正面に富士山と飯盛山、
左手方向に金峰山・瑞墻山。けっして標高が高いわけではないのですが、大展望です!




11:40 
飯盛山到着。頂上ではたくさんの人がお弁当をひろげていました。
360度の大パノラマです。 この時間でも富士山がよく見えます!


金峰山と瑞垣山。 小さなトンガリは金峰山の五丈石だと思います。
中央付近の岩ゴツゴツの山は瑞墻山だよね?


浅間山方面の山。奥に見えるのが浅間山なのかな? 地図見たけど良く分らず・・・。



下山開始。正面は平沢山。この山を経由して下山することもできます。


八ヶ岳の横岳が少し見えました! ギザギザですね~。のこぎりの歯みたい!


少し紅葉?


12:20
駐車場に戻ってきました。自転車は無事で一安心。
駐車場からは八ヶ岳・南アルプスが見えます。


これから向かうはJR鉄道最高地点。
思っていたとおり、帰りの坂道はさながらジェットコースター。
転んだら大ケガしそうなので、ブレーキをかけながらのくだり。

快適に下りきるとJR鉄道最高地点に到着。


ここから野辺山駅に向かう道はほぼ平坦で、右手に大きな八ヶ岳、正面に浅間山方面を見ながら走れます。
天気は良いけど風は涼しかったです。 さすが標高1340mの高原だけあります。

標高差約190mのお手軽ハイキング&高原サイクリングだったけど、けっこう充実した1日でした♪


☆飯盛山は走るのにも良い山だと思います。景色が良いし、走りやすい道だし。 ただし遠い?
 冬はスノーシューのツアーもあるようです。清里に泊まってスノーシューもいいな~。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。