さて。ハローワークで手続きしてから2週間が経過しました。
失業手当給付の説明会の出番です。
(( ,,・з・,, )うにょーん
だいたい、40~50人くらいでしょうか。
意外に見た目若い人が多かったです。
スケジュールの紙の色で自己都合か会社都合か分かるのですが
若い人でも、意外に会社都合の人が多かったように思います。
( ´・ω・`)若い人の失業率、10%くらいと高いのがよく分かる
でね。
4週間に1回認定日があるんだそうで。
聞いたことはあったのですが、何の認定だかは知らなかったんですよね。
(;・∀・)だって初めてだし。
聞けば納得なんですが「失業状態にいる」という認定だそうです。
(( ,,・з・,, )ふむふむ
でね。
失業保険は仕事を探している人しかもらえないから
4週間に2回は求職活動をしなきゃいけないそうです。
(( ,,・з・,, )ん?
でね。
求職活動とは求人活動の閲覧は入らないそうです。
(ハロワで1回は認定してもらえるそうですが)
(( ,,・з・,, )ん~…
セミナーとか、面接とかだそうです。
(( ,,・з・,, )…
でもセミナーって正社員希望者向けしかないんです。
あとはセミナー+合同面接会になっちゃうんです。
(( ,,・з・,, )そんな私はパート希望
(( ,,・з・,, )…
ってことは認定日までに1回は面接受けなきゃだめってことか
(。・д・)…
働かないわけではないけれど
実は自分の希望職種が分からなくなっているので
時間が欲しいんだよな~
(´-ω-`)
まぁ、専業主婦生活が身に染み始めたので
面倒くさいのもあるのだけれども。
来年は新卒が卒業するから、ちゃんと考えないといけないし
(´-ω-`)
今募集が多い2つの分野は、どっちも働いたことあるから
メリット・デメリットも少しは分かるつもり。
だからこそ余計に迷う…
(´-ω-`)…
まぁ、9月までにすればいいから
今考えるのや~めたっ
ヽ(・∀・)ノ夏休みの宿題は8/31までしないタイプ
失業手当給付の説明会の出番です。
(( ,,・з・,, )うにょーん
だいたい、40~50人くらいでしょうか。
意外に見た目若い人が多かったです。
スケジュールの紙の色で自己都合か会社都合か分かるのですが
若い人でも、意外に会社都合の人が多かったように思います。
( ´・ω・`)若い人の失業率、10%くらいと高いのがよく分かる
でね。
4週間に1回認定日があるんだそうで。
聞いたことはあったのですが、何の認定だかは知らなかったんですよね。
(;・∀・)だって初めてだし。
聞けば納得なんですが「失業状態にいる」という認定だそうです。
(( ,,・з・,, )ふむふむ
でね。
失業保険は仕事を探している人しかもらえないから
4週間に2回は求職活動をしなきゃいけないそうです。
(( ,,・з・,, )ん?
でね。
求職活動とは求人活動の閲覧は入らないそうです。
(ハロワで1回は認定してもらえるそうですが)
(( ,,・з・,, )ん~…
セミナーとか、面接とかだそうです。
(( ,,・з・,, )…
でもセミナーって正社員希望者向けしかないんです。
あとはセミナー+合同面接会になっちゃうんです。
(( ,,・з・,, )そんな私はパート希望
(( ,,・з・,, )…
ってことは認定日までに1回は面接受けなきゃだめってことか
(。・д・)…
働かないわけではないけれど
実は自分の希望職種が分からなくなっているので
時間が欲しいんだよな~
(´-ω-`)
まぁ、専業主婦生活が身に染み始めたので
面倒くさいのもあるのだけれども。
来年は新卒が卒業するから、ちゃんと考えないといけないし
(´-ω-`)
今募集が多い2つの分野は、どっちも働いたことあるから
メリット・デメリットも少しは分かるつもり。
だからこそ余計に迷う…
(´-ω-`)…
まぁ、9月までにすればいいから
今考えるのや~めたっ
ヽ(・∀・)ノ夏休みの宿題は8/31までしないタイプ