goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原 しみ抜き工房

お客様が大切にされている衣類・バッグ・靴のメンテナンスをさせていただいています

ネクタイの色かけ💭

2016-11-22 16:42:05 | 色かけ
小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

お客様が大切にされているアルマーニのネクタイ☆

素材はシルク100%です

真ん中あたりに酸化して濃く浮き出てきた黄変のシミがあるのですが👀
わかります⁉︎

このままでは目立ちますからネ!
しみ抜きのご要望を頂きましたよ ٩( 'ω' )و

ただ、かなり時間の経った食事のシミらしいです…

時間が経てば経つほどシミは酸化していきますからね、そのぶん落ちにくくなります(^^;)

だからといって無理にしみ抜きをすると素材がデリケートなので色落ちしたり、スレが起きたりしてくるんですね (^-^;

ですから、素材に負担をかけないようにジワジワ抜いていきますよ〜 (^^)/

シミは赤いシールの上あたりですが☝︎
どうでしょうか⁉︎
えっ⁉︎ あとひと息⁉︎ (^^;)

ですよね〜 ~_~;
柄の部分がまだ少し黄色いですもんね!

ただ、ここまで薄くするのにかなり時間がかかっているので、おそらくこのまましみ抜きを続けるとシミが抜ける前に素材が傷んでしまうと思います!

こんな時はですね〜 ( ՞ਊ ՞)☝︎
『色かけ』という技法があるんですよ〜

柄の黄色く残る部分だけに色をいれてあげるんです ^ ^
こんな感じで☝︎

どうでしょうか⁉︎

これならまた気持ち良く締めていただけると思うのですが…

今度はオッケー⁉︎ ですよね⁉︎ ^^;


衣類にシミをつけてしまったら『小田原 しみ抜き工房』にお声がけ下さいネ!




色かけしますよ❗️

2016-10-07 09:35:27 | 色かけ
小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

今日は色かけですよ♬ ٩(^‿^)۶

小田原 しみ抜き工房は素材にやさーしくしみ抜きするのがモットーなんですが^ ^

どうやってもシミが完全に落ちきる前に素材の色落ちが始まってしまう時があるんですネッ!

そんな時は『奥の手』を使いますよ(^^)

それは『色かけ』

こちらはお客様の麻100%のメンズのパンツですが、右の腿に酸化の進んでしまった目立つシミがあります☆わかります?

素材に負担をかけないようにしみ抜きをするんですが、薄く黄色みがまだ残っているのに素材の色が先に落ちちゃいます(~_~;)
見えますか?^_^;

そこで『色かけ』٩( 'ω' )و

ネッ!良くなりましたよ(^-^)v

マジックではありませんから^_^;

これでまた気持ちよく履いて頂けますネ

あくまでもこの『色かけ』は最後の手段ですからね〜(^-^)

衣類にシミをつけてしまったら『エクセルやっちゃったぁ〜』ってお気軽にお声がけ下さいネ!

スレなおし🖌

2016-07-29 09:37:08 | 色かけ
小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)


セーターの胸の真ん中に見える白い部分

これシミじゃないんです~_~;

スレが起きてしまってる、もう少しわかりやすく言うとキズになってしまってるんですネ…>_<…

食事の際にシミをつけてしまい、おしぼりでゴシゴシしてしまったそうです…>_


でも大丈夫^ ^ネッ!



目立たなくなったでしょっ(^o^)/
これでまた気持ち良く着てもらえますネ



シミがついてしまったら『エクセルやって!』ってお気軽に言って下さいネ^ ^