◇ ピタパはこのままでは使えない・・・・・・・・・
スルッとが無くなるのは時勢だからいいとしても・・・・・・・・
ピタパの吊り広告が何とも白々しく思えた・・・・・・・。
使いやすいかというとイコカよりも使いにくいこのカード
そういう部分での改良さえやってない・・・・。
少なくとも近鉄沿線では利用できなかった駅が増えた程度で
近鉄線内で使えるかなんて全然配慮ゼロ
ピタパが普及しないのは至極当然で・・・・・
いちいち申し込んで2週間以上もかかるのでは
アホか!と呼ばれて当然。
今時銀行カード再発行とかでも大概一週間でけりついたり
JR東のスイカだって
初動で時間かけていたらあかんでしょ
あとクレジット引き落としに抵抗ある人がいないと思って
いてる方々・・・・・・・
◇ 主婦が自動引き落としを使わない理由
未だに電気料金をコンビニ払いで済ませておる主婦とかの事情とか
判って言ってる?
生活にかかる費用(光熱費とか・新聞の払い)を一括
引き落としにしないのは当然と言えば当然で・・・・・・
引き落とし日をやりくりできないから・・・・・・・・・・
個人的には、電気代を払ってる主婦を見かけ
自動引き落としにしないのはなぜかと考えたけど・・・・・・・・
金諭機関の口座登録が面倒と言うわけでなく・・・・・・
こういう面が関係してるかと。
口座残金のお金のやりくりしたくても、自動だと
その日に容赦なく引き落とすし・・・・・・・・・
口座にたまたまお金なかったらわざわざ
コンビニに払いに行かないといけない。で
どーせそうなるならコンビに払いでよくないかと・・・・・・。
特に税金とかはほんのちょっと遅れても、
利息がかからない・・・・・・・・・。
ましてや、チャージ金額が調節できる機能をスイカが持ってる
のを見ると、モノマネでいいからこれでイコカに勝とう
と考えなかったことも、ダメ出しでしょう。
◇ KIPSイコカは何気に付加価値あり・・・・・・・・。
で、地元のJR駅がイコカ使えない、近鉄で使っても
メリット無いというわけで手垢の付いたイコカを
一度解約したのだが・・・・・・・・・・
何故、KIPSイコカを購入したのかと言うと・・・・・・。
記名式となったのと、KIPSポイントカードとしての運用が
可能だからですね。
元々KIPSのクレジットは持っているが、それにピタパを
加えようとしても手間のかかる割にはありがたみが無い。
KIPSカードとKIPSポイントカードのポイントを
相互利用できたりする利点もあったり、あべのハルカスで
鉄道模型や本買ったりしたらポイントはしっかり付いてくる
利点も大きい。
何より余計な自動引き落としを恐れずに
好きな金額入れるだけで済むのは、手間かもしれないが
後で予想外の金額引き落とされるよりは全然いい。
些細なことかもしれないが・・・・・・・・・・
こういう面でのきめ細かさが皮肉にも
近鉄電車では発揮できてないので・・・・・・わかってしまう。
スルッとが無くなるのは時勢だからいいとしても・・・・・・・・
ピタパの吊り広告が何とも白々しく思えた・・・・・・・。
使いやすいかというとイコカよりも使いにくいこのカード
そういう部分での改良さえやってない・・・・。
少なくとも近鉄沿線では利用できなかった駅が増えた程度で
近鉄線内で使えるかなんて全然配慮ゼロ
ピタパが普及しないのは至極当然で・・・・・
いちいち申し込んで2週間以上もかかるのでは
アホか!と呼ばれて当然。
今時銀行カード再発行とかでも大概一週間でけりついたり
JR東のスイカだって
初動で時間かけていたらあかんでしょ
あとクレジット引き落としに抵抗ある人がいないと思って
いてる方々・・・・・・・
◇ 主婦が自動引き落としを使わない理由
未だに電気料金をコンビニ払いで済ませておる主婦とかの事情とか
判って言ってる?
生活にかかる費用(光熱費とか・新聞の払い)を一括
引き落としにしないのは当然と言えば当然で・・・・・・
引き落とし日をやりくりできないから・・・・・・・・・・
個人的には、電気代を払ってる主婦を見かけ
自動引き落としにしないのはなぜかと考えたけど・・・・・・・・
金諭機関の口座登録が面倒と言うわけでなく・・・・・・
こういう面が関係してるかと。
口座残金のお金のやりくりしたくても、自動だと
その日に容赦なく引き落とすし・・・・・・・・・
口座にたまたまお金なかったらわざわざ
コンビニに払いに行かないといけない。で
どーせそうなるならコンビに払いでよくないかと・・・・・・。
特に税金とかはほんのちょっと遅れても、
利息がかからない・・・・・・・・・。
ましてや、チャージ金額が調節できる機能をスイカが持ってる
のを見ると、モノマネでいいからこれでイコカに勝とう
と考えなかったことも、ダメ出しでしょう。
◇ KIPSイコカは何気に付加価値あり・・・・・・・・。
で、地元のJR駅がイコカ使えない、近鉄で使っても
メリット無いというわけで手垢の付いたイコカを
一度解約したのだが・・・・・・・・・・
何故、KIPSイコカを購入したのかと言うと・・・・・・。
記名式となったのと、KIPSポイントカードとしての運用が
可能だからですね。
元々KIPSのクレジットは持っているが、それにピタパを
加えようとしても手間のかかる割にはありがたみが無い。
KIPSカードとKIPSポイントカードのポイントを
相互利用できたりする利点もあったり、あべのハルカスで
鉄道模型や本買ったりしたらポイントはしっかり付いてくる
利点も大きい。
何より余計な自動引き落としを恐れずに
好きな金額入れるだけで済むのは、手間かもしれないが
後で予想外の金額引き落とされるよりは全然いい。
些細なことかもしれないが・・・・・・・・・・
こういう面でのきめ細かさが皮肉にも
近鉄電車では発揮できてないので・・・・・・わかってしまう。