goo blog サービス終了のお知らせ 

メディアplus

マザーズ指数情報 / 懸賞情報 / ニュース

東証マザーズ指数情報(2006. 5. 9)

2006-05-09 15:58:13 | 株・投資
2006年 5月 9日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 : 1719.47       (前日-29.16、-1.70%

 マザーズ指数反落。昨日ような上昇はみられませんがマザーズ指数の5日線をかろうじて越えた状態にあります。
 値上がりした銘柄は37銘柄にとどまり、多くの銘柄は値を下げています。
 比較、ラクーン、トリドールなど、100万円以上の銘柄は大きく値を下げました。
 東証2部では、社長逮捕で揺れる菱和ライフが2日連続でS安になっています。


- 値上がり上位銘柄 -

1位 インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティ(4821)  274,000 → 287,000  +4.74%
  遺伝子解析、臨床情報データベース化
  

2位 アイ・シー・エフ (4797)  71,000 → 74,000  +4.23% 
 電子取引事業をDVD等流通




  



- 値下がり上位銘柄 -

1位 比較.com(2477) 127万 →  115万 -9.44% 
  料金比較サイト

2位 ラクーン(3031) 213万 →  193万 -9.38% 
  オンライン卸売業
  
 




ブログランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 5. 8)

2006-05-08 18:03:52 | 株・投資
2006年 5月 8日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 : 1748.63       (前日+41.22、+2.36%

 連休明けのマザーズ指数は上昇。多くの銘柄が値上がりしています。
 マザーズ指数を引き上げた値上がり上位銘柄は4月とは違う顔ぶれになっています。特に、アルデプロ、IDU、社宅サービスと、不動産関連銘柄は寄付き後、右肩上がりとなりました。
 一方、4月25日以来の5%以上値を下げた銘柄が0といううれしい状況です。



- 値上がり上位銘柄 -

1位 エスティック(6161)   551,000 → 651,000  +18.15% S高
  小型、高速の次世代ナットランナーシステム、ねじ装置開発
  上場記念配当を発表。昼から買いが殺到しています。

2位 リアルビジョン (6786)  87,000 → 97,000  +11.49% 
 3次元グラフィックスLSIとその応用製品の製造、開発
 第4四半期での営業黒字転換したことが好感された模様です。

3位 アルデプロ (8925)  186,000 → 203,000  + 9.14% 
  全国規模で中古マンションを買い取り再販。
  オフィス賃料および地価が首都圏で上昇しているとの報道から。




  



- 値下がり上位銘柄 -

1位 トラスト (3347) 37,550 →  35,700 -4.93% 
  ネット経由で海外個人向けに中古車輸出。
  2日に06年3月期の業績予想を下方修正した影響を受けて下げました。

  




ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 5. 2)

2006-05-02 15:55:24 | 株・投資
2006年 5月 2日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 : 1707.41        (前日+ 9.91、+0.58%

 マザーズ指数は5営業振りの上昇。そうはいっても昨日下げた分を回復したのみで、とても喜べる状況にはありません。
 昨日上昇したラクーン、比較コムは大きく下げ、あいかわらずの乱高下状態。ドリコムは2日連続大幅上昇。
 5%以上値上がりは8銘柄、5%以上値下がりしたのはわずかに3銘柄。
 全体的に値動きはあまりありませんでした。



- 値上がり上位銘柄 -

1位 ファーストエスコ(9514)   179,000 → 209,000  +16.76% S高
  木炭の製造・販売子会社「日本森林燃料」を設立。
  比例配分で175株が成立。2万株以上の買い残しは、まだまだ上昇しそうです。

2位 デザインエクスチェンジ (4794)  114,000 → 130,000  +14.04% 
  デザイン用デジタルコンテンツのネット販売


  



- 値下がり上位銘柄 -

1位 エム・ピー・テクノロジーズ (3734) 254,000 →  233,000 -8.27% 
  ブロードバンド活用した映像配信システム
  昨日の急騰から一転反落。

2位 ラクーン (3031)  224万 →  213万 - 5.33% 
  オンライン問屋
  こちらも反落
  




ブログランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 5. 1)

2006-05-01 16:46:09 | 株・投資

2006年 5月 1日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 :  1697.50        (前日- 9.98、-0.59%

 マザーズ指数は5月に入っても下げ続けています。5日線の下側を推移しています。
 5%以上の値下がりを見せたのはわずかに、3銘柄な一方、値上がりした銘柄も限定的。
 ドリコム、比較コム、ラクーンと、100万円以上の高額銘柄が大きく上昇しています。
 マザーズ指数が今後上昇するためには、全体的に活性化する必要がありそうですが、まだまだといった感じです。
 


- 値上がり上位銘柄 -

1位 エム・ピー・テクノロジーズ(3734)   214,000 → 254,000  +18.69% S高
  映像配信システムの設計・開発
  韓国で動画配信に関する特許を取得見込み。

2位 ドリコム (3793)  253万 → 283万  +11.89% 
  ブログシステム開発
  急降下からの反発。
  




- 値下がり上位銘柄 -

1位 モック (2363) 116,000 →  96,000 -17.24% S安
  20億円の無担保転換社債型新株予約権付社債(MSCB)を発行することを発表。
  なお、昨年には第一回として30億のMSCBを発行しています。

2位 シーエヌエー (2361)  55,000 →  51,800 - 5.82% 
  医療機関向け臨床検査システム構築事業
  




ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 4.28)

2006-04-28 15:53:47 | 株・投資
2006年4月27日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 :  1707.48        (前日- 4.56、-0.27%

 マザーズ指数は午前中は大きく下げていましたが、昼からリバウンド。
 最終的にはやや下げた段階で終わりました。あいかわらず5日線上にあります。
 



- 値上がり上位銘柄 -

1位 シコー技研 (6667)   463,000 → 513,000  +10.80% 
  携帯電話向け小型モーター開発

2位 ぷらっとホーム (6836)  408,000 → 440,000  +7.84% 
  法人向けサーバーやシステム構築
  年初来高値を更新





- 値下がり上位銘柄 -

1位 日本ケアサプライ (2393)  266,000 →  249,000 - 6.39% 
  福祉用具レンタル卸「グリーンケア」を展開。

2位 アイ・シー・エフ (4797)  77,200 →  72,600 - 5.96% 
  電子取引事業をDVD等からブロードバンド広告業へ再構築
  2月に下方修正をしたものの、債権が取り立て不能のおそれがあると発表。下ぶれ懸念。
  




ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストップ高予想(PR)

2006-04-27 18:38:13 | 株・投資
最近ではNESTAGE (JASDAQ:7633)を推奨から3割以上の上昇。
その他、さまざまな情報が満載。
   


  ↑
クリックしてみてくださいませ。無料メルマガもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 4.27)

2006-04-27 17:03:44 | 株・投資
2006年4月27日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 :  1712.04        (前日-22.82、-1.33%

 マザーズ指数は2日連続で下げました。マザーズ指数のチャートはほぼ5日線上で、もう少し下げそうな雰囲気です。
 ソネット・エムスリーは大和総研による投資判断引き下げ、DeNAはKBC証券による投資判断引き下げがひびき、値下がり率の4位、5位に入っています。


- 値上がり上位銘柄 -

1位 デュオシステムズ (3742)   155,000 → 171,000  +10.32% 
  官公庁向け情報システム
  14時まで16万付近にいた株価は一気に値をあげ値上がり首位に。
  株式交換によるモイス研究所完全子会社化で医療に本格参入を表明。

2位 ラクーン (3031)   180万 → 197万  +9.44% 
  オンライン問屋
  乱高下の激しさはあいかわらず。

3位 チップワン (3343)   265,000 → 289,000  +9.06% 
  電子デバイスのオンライン販売





- 値下がり上位銘柄 -

1位 アンジェス (4563)  699,000 →  640,000 - 8.44% 
  遺伝子治療薬の研究、開発
  開発中のHGF治療薬に効果がなかったとの報道があったことを受けての下げ。
  今後も、研究は続く見通し。

2位 ネクステック (3767)  922,000 →  858,000 - 6.94% 
  製造業を専門とするコンサルティング会社
  午後から断続的に大量の売りが入り、一気にさげました。





ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 4.26)

2006-04-26 16:08:59 | 株・投資
2006年4月26日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 :  1734.86        (前日-15.27、-0.88%

 昨日大きくリバウンドしたマザーズ指数は下げに転じました。ここまで下げすぎていた感の強かったいい生活のみが際立ち、それ以外は大きく上昇した銘柄は見られません。値下がりでも理由のあるものはテクノマセのみで、他は前日の影響をうけてのようです。
 マザーズ指数のチャートでは、まだ25日線のはるか下。5日線上といったところです。昨日、今日の動きを見る限り2月のような恐ろしい急降下にはならなさそうです。



- 値上がり上位銘柄 -

1位 いい生活 (3796)   394,000 → 344,000  +12.69% S高
  不動産データベース
  売られすぎ状況からのリバウンド、2日連続のストップ高です。

2位 そーせい (4565)    366,000 → 397,000  +8.47% 
  創薬ベンチャー





- 値下がり上位銘柄 -

1位 ラクーン(3031)  200万 →  180万 - 10.00% 
  オンライン問屋
  激しい乱高下をみせています。

2位 テクノマセマティカル(3787)  201万 →  181万 - 9.95% 
  画像・音声処理用のソフト・ハードウエアの開発
  業績の下方修正を受けて急落。





ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外貨預金の手数料

2006-04-26 16:01:58 | 株・投資


低金利時代ですから、外貨預金をしている人は少なからずいる現状です。

外貨預金は銀行で手続きをすれば簡単にできるわけですが、ばかにならないのは手数料です。
大手の銀行はどこでも同じと思っていませんか?

普通預金の利息はどこも変わりありませんが、外貨預金の場合、違うんです。



  ↑
私もよく参考にさせてもらっています。

外貨預金の手数料比較サイトです。
ドル、ユーロ、ポンド、オーストラリアドル . . .便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2006. 4.25)

2006-04-25 19:58:43 | 株・投資
2006年4月25日 東証マザーズ指数情報

 マザーズ指数 :  1750.13        (前日+75.04、+4.48%

 マザーズ指数は急反発。16銘柄が1割以上の上昇をみせました。ここ数日大きく値を下げていた銘柄が集中的に買われている模様です。
今日1日だけでみれば好調に推移していますが、今までの下落幅を考えればまだまだ。
値下がりはわずかに14銘柄。昨日あまり下げなかった銘柄が今日さげています。



- 値上がり上位銘柄 -

1位 比較コム (2477)   104万 → 124万  +19.23% S高
  料金、サービスの比較

2位 トリドール (3397)  100万 → 119万  +19.00% 
  外食チェーン

3位 ラクーン (3031)  172万 → 200万  +16.28% 
  オンライン問屋





- 値下がり上位銘柄 -

1位 SDホールディングス(3726)  16,200 →  15,560 -3.95% 
  健康食品等のM&Aによる新規事業構築


 投資必勝法 

  ↑
  一見の価値はあると思います。無料情報満載

ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする