goo blog サービス終了のお知らせ 

alone again

単身赴任中。1人で暇な夜をブログで楽しんでます。「単調な毎日の生活から脱出したい~」のでお気軽に遊びに来てください。 

最終調整

2007-12-09 20:34:53 | Weblog
来週土曜日はスカイマークスタジアムで兵庫の関連会社と
親睦試合だ。
今朝は最後の調整試合。
朝の気温は6~7℃で野球をやるにはちょっと寒い。

一番の悩みはポジションを決めること。
練習のたびに出てくるメンバーが違いポジションが定まらない。
更に部員との意見が合わず、険悪な雰囲気になったりここへ来て
バラバラ。自分の思うようなチームつくりは難しい。
まして草野球の部活なので半分お遊びの人もいる。

体力や今の生活環境を考えると今年が最後と決意せざるを得ない。
でもでもサンデーリーグは続けます。


益田イルコン始まる

2007-12-02 19:54:38 | Weblog
恒例となた益田のイルミネーションコンテストが12月1日から
始まった。(今年で3回目)

今年もサ○ィ横の駐車場には昨年と同様のイルミが2つ。




と思ったら今年は1つ増えてました。

カップルで座るといいことがあるかも?と勝手な想像を…。

これはジュン○ンドー本社前のイルミ。


続いて保険屋さん?の建物の窓に…


そして昨年も出しておられたガス屋さん


昨年飾っておられた所が今年も出されていますが、初めて出された
所も見つけて行きたいと思います。

祝賀会

2007-12-01 22:58:30 | Weblog
今夜は両親と妻はカラオケの忘年会でお泊り。
そこで夕食は娘ちゃんと大学合格の祝賀会をすることにした。
2人では寂しいので息子も呼ぶことに。
結局息子のいる出雲まで行き3人でお寿司を食べに行った。
(もちろん回っていました)

短い時間でしたが3人ともお腹いっぱ食べ(娘ちゃんはこの時
ばかりはダイエットを忘れ)息子をアパートに送り松江に
帰りました。

家に帰るとご近所のイルミネーション飾りが終わっていて
眩しいくらいキラキラしてます。
(ピンボケでした)

もう1件飾っておられましたが夕方うちのイルミを見に来ておられ
いろいろ研究されていたようで…。
我が家はそれでもちょっと地味か?

近くで見ればきれいですがちょっと明かりが少ないかも…。
来週くらいまた手を加えてみます。

この季節が…

2007-11-25 23:03:16 | Weblog
3連休は特にどこにも行かず休養することに。
といってもちょこちょこ予定をこなしていた3日間でした。

23日:理髪店に行ってリフレッシュ。
24日:午前中、家族みんなでインフルエンザの予防注射に。
    午後からは、恒例のイルミネーションの取り付け作業
    3時から雨降りで中止。
25日:朝から晴天。昨日の続き(イルミネーション)を行い
    一通り飾りつけ終了。
    でも夜に益田へ移動するためライトアップは見られない。
    3時から野球の練習試合があり出かけ、その足で益田へ移動。
    例年であれば野球はシーズンオフだが、会社の野球部は12月15日に
    神戸のスカイマークスタジアムで遠征試合があるためまだ活動中。

    夜、イルミネーションがライトアップしたら写真撮って送って、
    と頼んでいたが送ってきたのはこれ。
    
    ん~~これって置いただけのトナカイだ。
    飾り付けた全体がわからな~い。
    まあ、これは週末帰った時の楽しみにしておこう。

大刀豆茶

2007-11-23 10:31:47 | Weblog
あじさいさんが紹介されていた大刀豆(なたまめ)
こんな豆があること全く知らず、またその効能を知り即座に
「大刀豆茶」を購入。

通販で調べていたらお隣の県(鳥取)の若桜町で 生産販売していたので
さっそくお取り寄せしました。

腎臓病、高血圧に良いとのことで当分飲用してみることに。
娘ちゃんにも勧めてみたら癖もなく飲みやすいので「続けて飲んでみる」
と言ってくれた。にきび、口内炎、鼻炎解消になるといいが…。

商品はティーパックになっており、香ばしい香り、味は…うまく表現
できないけどどこかで飲んだことがあるような味(説明になっていない)
全く癖がなくこれなら毎日飲めそう。
(健康にいいものはすぐに飛びつくけどこれがいつも長続きしない

効果のほどは……?

出た~!!!

2007-11-03 17:31:24 | Weblog
イノシシが~~~~

  ……って、、よく見れば作りもの(よく見なくてもわかる
体調1mくらいあります。

明日行われる町内公民館の文化祭に飾られるようです。
今年もステージの音響をお手伝いをするので15時からその
準備をしました。
明日は7時30分からスピーカーやらミキサー、アンプ等の
セッティングがありちょっと早起きです。
天気は良さそうですね~。

元気になる日

2007-10-28 21:02:12 | Weblog
ある日娘ちゃんから家族みんなにお願い事があった。
「21世紀東アジア青少年大交流計画」の活動で
27日に中国から9人の高校生が娘ちゃんの高校に来るので
ホームステイの受け入れが必要になったらしい。
そこで娘ちゃんが我が家で受け入れてもいいかという相談だった。
全員一致で受け入れ即OK!!
以前韓国の子をホームステイで受け入れている経験もあり
特に、お爺さん(父)、お婆さん(母)は大賛成!

韓国のSちゃんの時だったが、体調の悪いお婆さんが一番
はりきっており、体の不調も忘れ一生懸命接待をしていた。
その後も体調が良かったこともあり、今回もひとつ返事だった。
よりによって今回はお爺さんが突発性難聴という病気になっており
治療の最中だったが、27日~28日の中国のBちゃんが来ている
間は難聴のこともすっかり気にならなかったようだ。

何故かホームステイは我が家を元気にしてくれる。

私が実家に帰った時には娘ちゃんの友達のMちゃんも来ており
我が家に一緒にホームステイ?することになっていた。

(左が友達のMちゃん、真ん中が中国吉林省からきたBちゃん、
 右が我が家の娘ちゃん)
顔の小さなかわいい子でちょっとおとなしい子だった。
中国人は若干漢字で意味が通じるので筆談で会話できる。
英語も少しわかるので、英語、日本語、筆談と、なんとか伝えようと
2人で四苦八苦してやってました。それでも思うように伝わらないので
インターネットに翻訳のサイトがあったので途中からPCが大活躍。


夕食は前回同様のすき焼き(何故か)
作るのはいつも私の役目で…
小食なのか、口に合わないのかあまりたくさんは食べなかった。
(友達のMちゃんはしっかり食べてました)
一応味は「おいしい」と言ってくれたのだが……?

今日のお昼、毎週BSで見ている「関口知宏の中国鉄道大紀行」を
見ていたら、中国人は生卵を食べないと言っていて
やばっ!昨日のすき焼きは溶いた生卵に浸けて食べるよう
教えたので、それで食が進まなかったんだ!と思ったが
もう遅い!!ちょっと後悔。
でも文化や食の違いがあるのは当たり前なので、日本の食を
知ってもらったと思えばいいか…とむりやり納得。

たった1泊だったが我が家を幸せなひと時にしてくれたBちゃん
ありがとう。


会社のは元気

2007-10-10 21:14:12 | Weblog
子宝草を増やしているけどなかなか成長が思うように
育たない今日この頃。

しかし、会社に置いて育てている子宝草は順調に次々と
新しい子供を作ってます。

テンプレートのTOPの写真も会社においているものです。

見事に育ってます。
でもこれからが一苦労で、どうしてもひょろひょろと長く
伸びてしまう。日当たりと水かげんがいまひとつ掴めません。


下の写真はアレンジした多肉で実家の窓際に置いています。
これは元気ですネ~。




R35

2007-09-29 18:55:23 | Weblog
久しぶりにCDを買いに出かけた。
最近気分も体調もでブログも怠けています。
病院の帰りにCDでも買ってちょっと気分転換をしようと…。

買ったのは「R35」

写真は車で聞くために焼き直したCDです。
実物のジャケットはこんな感じ。↓↓↓↓↓


決してあやしい音楽ではなく
1980年代のPOPS&ROCKのオムニバス。
最近TVCMでよく使われている曲がかなり入ってます。
たとえば
Van Halen/Junp  大変お気に入り、携帯電話のCMでおなじみ
Duran Duran/TheReflex  懐かし~
KennyLoggins/DangerZone  映画トップガンのテーマ かっこい~
DeepPurple/BornToBeWild  BLACK無糖コーヒーのCM
DoobieBrothers/LongTrainRunnin バンドを始めた頃にライブ喫茶で
                       聞いた想い出の曲

などなど全36曲2枚組。
車での移動中の楽しみが1つできました。でも安全運転で…。



家の庭に咲いていた花…
多肉植物、名前は???





アイテム

2007-09-17 21:27:36 | Weblog
三日坊主になりかけている「ダンベル」

まだ週2日くらいで使っている。

100均で買った「ハンドグリップ」

最近握力が弱く、野球で4~5回投げるとスピードが
…で、鍛えることに。

これも100均で買ったテニスボール(もどき)

これは暇つぶしのジャグリング用に。

探し出した「ヘビメタスティック」

決してヘビメタやってたわけではない。普通のドラムスティクを
探していたが、これしか見当たらず。
なぜスティックを探していたかというと、最近息子と
娘ちゃんが競うようにしてQUEENの「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」
とかを練習している。
私もいてもたってもいられず、昔とった○○○○でちょっと
やってみたくなった。
といっても部屋でドラムを叩くわけにはいかず、ストロークの
練習でもやろうかな、と思いたったわけで。