goo blog サービス終了のお知らせ 

alone again

単身赴任中。1人で暇な夜をブログで楽しんでます。「単調な毎日の生活から脱出したい~」のでお気軽に遊びに来てください。 

またまたカレー

2008-01-09 20:21:31 | Weblog
昨年TVで全国の御当地レトルトカレーで浜田の“どんちっちカレー”が
第4位になっていました。
当然どんな味か試してみたく道の駅で探したけど見当たりません。
聞くところによるとTV放映があってから品切れになっているらしく
半分あきらめていたが、益田のJRの売店にで見つけました。
すかさず購入!

“どんちっち”とは島根県浜田市の水産ブランドで「あじ」「のどぐろ」
「かれい」の三魚をいいます。
“どんちっち”の語源は、神楽の囃子を表現する幼児言葉で、それが転じて
石見神楽全体を意味するそうです。

で、そのどんちっちカレーは↓↓↓↓↓

真ん中のカレーの下から覗いているのは「かれい」です。
一時さばカレーが流行っていましたが魚とカレーの組み合わせは
ちょっと私向きではないようです。

やっぱりカレーはオリジナルが一番。ということでまたまた
つくりました。

今回はコクを出すためにチョコレートと乳酸飲料を入れてみたけど
これが大成功。今回はパーフェクトな味になりました。
[ちなみに材料は]
 材料:人参、玉ねぎ、ジャガイモ、牛肉、白ワイン、バナナ、
    カレールー、リンゴジュース、コショウ、一味唐辛子、
    チョコレート、乳酸飲料、お多福ソース

1960年タイムスリップ

2008-01-06 11:48:15 | Weblog
さやdiaryで紹介した昭和ロマン思ひ出横丁“ぶらり”
我が家から車で40~50分のところにあるが、あまり事前情報が
なかったこともあり隣の温泉“ゆらり”に行くついでに寄ってみた。

どぶろく町4丁目にあったのが昔の生活用品などが展示(販売?)
されている。

写真は紙芝居用の自転車。その他にレコードプレーヤー(ヘッダーの写真)や
オープンリールのテーブレコーダーや電話機などが並んでいる。

どぶろく町6丁目~7丁目には駄菓子屋や玩具、射的ゲームなど
昭和の店が数点並んでいる。


単身赴任以来、あまり家族で出かける機会も無かったが、近場にある新しい
施設や観光地に出かけることができた。
明日から仕事モードに切り替え元の生活に戻るが、休みが長いのも
ちょっとね~。体が元に戻るかが心配。

明けましておめでとうございます

2008-01-04 10:35:40 | Weblog
本年もよろしくお願いします。

さて、我が家の正月ですが、毎年紅白を見て午前0時を過ぎると
皆で近くの神社に初詣に行きます。
でも今年は大晦日から天候が悪く、雪が降り続いていたので
時間をずらし午前10時過ぎにお参りしました。
元旦に雪が降るのは何年ぶりでしょうか?
お参りしている時も雪は降っており、雪化粧の神社もなかなか
風情がありました。

昨年は両親の入院、儀祖母の死去、私も体調が悪く波乱の1年でしたが
年末には娘の大学合格も決まり今年見向けての好転の兆しが射して
きたようにも思われます。
皆様にとっても良い1年でありますように

社員旅行

2007-12-24 21:09:05 | Weblog
22日~23日、一泊二日の社員旅行で山口に行ってきた。
3連休だったため都合の悪い社員もいれば、風邪をひいて欠席
した社員もかなりおり、出席者は全数の半分以下と少な目。
他の企業でも最近は社員旅行の出席率は低いと聞く。
理由は「旅行にまで上司と一緒はいや」「旅行は気心知れ人と」
と言う人が多いようだ。
我々の年代は会社行事だから行くのは当たり前と思っているが
だんだんギャップが広がっているのは事実。ん~残念!!

山口の岩国は益田からだとバスで2時間ちょっと。
初日は「雨の錦帯橋」


春や秋きくれば綺麗なのだが何故にこの時期に…??

雨なので橋を往復しすぐにバスへ。


そして移動
すると お~~~熊だ~~~

ご安心を。ここはサファリパークの中。
でもなんで社員旅行でサファリパーク??
ライオンは屋根の下で震えてました。

2日目は下関に移動し関門橋の周辺で観光や散策を。


まず始めに行ったのが「海響館」。
島根にはアクアスがあるのに何故水族館??
(何故??が多い旅行だ)
と思いつつ入って見るとそれなりに面白い。


クラゲが…


マンボウだ!


オー、ミリオネアだ??いやいやクリオネだ!


ここの水族館は下関だけにフグが60種類いるとのこと。
でも1匹も撮ってませんでした。

次に「唐戸市場」に行きお土産の購入を。
ここは大きな海産物市場で、その場でもすし屋、丼など選んだネタで
食事ができるお~~きな市場。
買い物をしていると、なにやら人だかりが。
同僚が「坂下千里子がロケしてる」と教えてくれた。
すかさず近くに寄って見るが人だかりで見えない。
とりあえずシャッターを切ってみたが写ったのはこれ。

わかるかな~。わからないよね~。
赤い帽子が坂下千里子、右の金髪の頭がウド鈴木だ。
その後外に出てロケをしていたが、なんと私の目の前を歩いて
通りすぎた面々は、坂下千里子をはじめ、キャイーン、
関根勤、三瓶と背のすら~とした女優?タレント?らしき人。
関根さん“若” 天野“腹” ウド“高”…。
このメンバーを見て分かった方
そうです。フジテレビで放送されている「もしもツアーズ
放送は来年1月12日(土曜日)だそうです。

ここが旅行で一番盛り上がった場所でした。


パフェ

2007-12-16 11:18:02 | Weblog
昨夜、神戸から帰ったら、娘ちゃんが「お父さんパフェ食べる?」
と聞いてきた。
最初「パフェ」と言われてもピンとこなかった。
何年もそのようなもの口にしたことがなかったので。
でも娘ちゃんが作ってくれるのならなんでもOK。
で作ってくれたのがこれ。

アイスとヨーグルト、フルーツに手作りクッキーや色々
乗っかている。遠征で疲れた体には甘くて冷たいものは最高だ。
娘ちゃんありがとう。また作ってね(親ばかまる出しだ~)

明日からまた忙しくなる。
17日:益田出勤 ビデオ会議を使った朝礼で土曜日の野球の結果報告
18日:松江で環境監査
19日:出雲で環境監査
20日:松江で環境監査
21日:益田に戻り通常勤務
22日:社員旅行で山口県に(忘年会を兼ねて)
23日:旅行から益田に帰る。なんとこの日に妻と娘ちゃんが泊まりに来る。
    なんとも嬉しいクリスマスイブイブであります
24日:お昼過ぎまで家族で(大掃除やってしまいます)
とこんな予定。行ったり来たりで大忙しの1週間になりそう。

最終戦

2007-12-15 20:54:30 | Weblog
今年最後の試合はスカイマークスタジアム神戸(オリックスのホームグランド)
でグルーム会社との試合だった。
貸し切りバスで早朝出雲を3時30分出発し松江(4時15分)を経由し
「さあ神戸へ出発!」


途中サービスエリアで朝食をとり8時過ぎに到着。


しかしプロ野球のグランドはすばらしく整備がされておりきれい。
芝生は天然芝でオリックスは年間の3~4割ここでゲームをするらしい。
先日まで「星野ジャパン」はここで練習していた。
同じグランドに立てて感無量だ!
到着早々にウォーミングアップ。


試合は9時30分開始。
今回私は監督に徹しようと決めていたので選手としての出場はなし。
初回表に1点取られるが、その裏すかさず3点を返す。


…と6回裏まで5対3で勝っており、いよいよ最終回。


ここでリリーフに切り替えた。
先頭打者と2番打者を軽々アウトにし、最後のバッターがファーストフライだ。
終った!と思いスコアブックを付けた瞬間 「ポロ
これが悪夢の始まりだった。
続くバッターに4球、次のバッターにも4球、パスボール、パスボールで
あっという間に5対5の同点。

結果は7回5対5の時間切れの引き分け。
勝てた試合内容だったがちょっと残念。
しかしこんないい球場で野球ができるだけで幸せだ。
みんな満足した顔だったのでこれでよかったかも。


その後、野外でのバーベキューで懇親会を…。
天気には恵まれたが風が強く寒い1日だった。


来年は決着をつけるための再試合を約束し懇親会も終了。帰路についた。
日帰りのハードスケジュールだったが充実した1日だった。
(来年も監督やめさせてもらえそうにない)



炒め物週間

2007-12-13 22:07:26 | Weblog
なぜか今週の夕食は炒め物ばかり。
普段はあまり作らないのに今週は発想が偏ってる。

月曜日:キャベツと豚肉の味噌炒め(写真撮り忘れた
     ・キャベツのザク切りをフライパンいっぱいに入れる
     ・その上に焼肉のタレで焼いた豚肉を置き
     ・卵を落とす
     ・少しフタをして蒸し焼きにする
     ・火がとおったところでミソ+酒+ダシ汁をまぜ流し込み完成

火曜日:豚キムチ(写真撮り忘れた
     ・豚、キャベツ、白菜キムチを炒め、コチジャンで甘みを加え
      完成。

木曜日:???炒め(明太子スパゲティ風)
    
     ・ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎを細切りにしバターで炒める
     ・塩、コショウで下味をつける
     ・明太子スパゲティのソースを入れ混ぜる
     ・カイワレを入れ盛り付ける
     ・上にきざみ海苔、粉チーズをかけ完成

一品ですむ簡単料理でした。
時間がないので平日はこんなのしか作れません。

初!

2007-12-12 22:53:22 | Weblog
益田に赴任し2年8ヶ月が経ったが、今日がここで初めての
ボウリングをした。
やるのも2年8ヶ月ぶり。
実は全国のグループ会社でボウリング大会があるから
その練習をしようと部下を引き連れボウリング場に…。

全国大会といっても1月末までに2ゲームを行い、
そのスコア表を事務局に送り参加者全員で順位を競う。
おそらく何百人~千人規模になるので当然上位入賞はムリ。
従って飛び賞狙いである。


何回やっても、どのスコアを出してもよいので、何回か
挑戦します。


久しぶりに体を動かしリフレッシュしました。
(と思ったけど3日前に野球やってました)

ちなみに本日のスコアは
140・164・147 と久しぶりにやったわりには
まあまあかな。

イルコンPart2

2007-12-09 20:38:39 | Weblog
益田のイルミネーションコンテスト。
本日撮影した作品の数々をごらんください。

T建設さん


ぼう花屋さん


M保育園


いずれも昨年よりもパワーアップされています。