朝食は手軽なので毎朝パンです。
他に作る時間のないので(早起きすれば時間はあるぞ)
パン、野菜ジュース、紅茶で済ませている。
しかし毎食なのでその種類もマンネリで行き詰っていた。
ある日、会社で取引のある障害者福祉施設でパンを作って
配達してくれるというのを知り、週2回注文することにした。
種類は豊富で30種類以上あり、選ぶのに困るくらい。
とりあえず最初に頼んだのが
★コロッケパン
★紫芋クリームパン
★フルーツロール
★つぶあんパン………夕方食べてしまったので写真がありません
パン生地がフワフワでかなり美味しい。
スーパーで売っているパンメーカーのものとは比べ物にならない。
やっぱり手作りがいいですね。これで朝食のバイエーションが
増えます
他に作る時間のないので(早起きすれば時間はあるぞ)
パン、野菜ジュース、紅茶で済ませている。
しかし毎食なのでその種類もマンネリで行き詰っていた。
ある日、会社で取引のある障害者福祉施設でパンを作って
配達してくれるというのを知り、週2回注文することにした。
種類は豊富で30種類以上あり、選ぶのに困るくらい。
とりあえず最初に頼んだのが
★コロッケパン

★紫芋クリームパン

★フルーツロール

★つぶあんパン………夕方食べてしまったので写真がありません

パン生地がフワフワでかなり美味しい。
スーパーで売っているパンメーカーのものとは比べ物にならない。
やっぱり手作りがいいですね。これで朝食のバイエーションが
増えます

私と子供二人も朝はパン党で旦那はご飯党。
家業は兼業とは言え農家だし、旦那は「パンなんかじゃなく飯を食え~」と叫んでます
トーストとハムエッグとかならまだイイのですが、
こういったパンを食べさせてると、
「朝から菓子パン食わすな!」とか言い出しちゃって、旦那や亡くなった義父母には、パン=菓子みたいな感覚しかなくて・・アハ愚痴でした。。
美味しそうなパンですね。30種類も?
それは選ぶのに大変そう・・。
それに配達してくれるって言うのはポッカートニーさんにとって何より、グー
最近紫芋は流行ってますね~
簡単に食べられる菓子パン系の物が
多いです。
朝から甘い物ってどうかなぁ~と思うのですが
等分取ると脳の活性化には繋がるらしいので
まっ良いかと思ったりして・・
私も楽ですしね
因みに主人は早起きなので自分でうどん作って
食べてます
我が家はなぜか昔から朝はパンでした。
両親も私たちも共働きだったせいか?パンです。
農家の方ならやっぱりご飯ですよね。
確かに菓子パンはお菓子の感覚はあるかもしれま
せん。息子に言わせれば、「朝は1日働くスタート
なのである程度カロリーは必要だから菓子パンは
OK」らしいのです。
むしろ夕食の取り過ぎはNG。
まあ私は間食もしないので、パン食で行きま~す。
紫芋 はやってるんですか?
仕事を持たれている主婦の方は朝食の準備は大変
ですよね。
パン食でもその他にサラダとか目玉焼きとか付いて
ればバランスもいいのでしょうが、私はそこまで
できませ~ん。
藤子さん宅は手作りパンがお上手なので、愛情がこもっててひと味違うのでしょうね。
娘と私はご飯なんですが・・・
今は娘がいないので 主人と次男に合わせて私もパンを食べるようになりました。
ポッカートニーさんのように仕事で遅かったりすると買い物に行く時間がないので 配達してもらえるってことは 助かりますよね。
でも、一番いいのはなんと言っても奥様手作りの朝食ですよね。
実家の近くに転勤の辞令がある事を願ってますね。
サラダとか追加の品があるといいですね。
前日に欲しいパンをFAXで注文しておくと
翌日に配達してくれるので便利です。
手作り朝食、いつになることでしょう?
恐らく今回は転勤なさそうです。