
北海道旅行に行ってきました。
三十数年前に私たち夫婦は北海道の東側、いわゆる道東を中心に新婚旅行で周りました。
それ以来、また二人で北海道に行こう、結婚30周年のパール婚には必ず記念に北海道へ旅行しようと約束していました。
ところが、パール婚を迎えたその時は、子供たちの結婚や私の再就職などでばたばたしていて約束を果たせませんでした。
今年の夏、私たちは共に還暦を迎え、その祝いに子供たちが旅行をプレゼントしてくれました。当初のパール婚記念からは三年ほど遅れましたが、改めて還暦記念として約束の北海道を再び訪れたのです。

函館空港でレンタカーを借りて、まずは港の方へ向かいました。
函館朝市の食堂で名物の海鮮丼を食べました。魚介類がとても新鮮で美味しかったです。それに安い。

朝市の市場街をぶらぶらし、港の方も散策しました。
青函連絡船がそのまま港に繋がれています。
私たちは関空からジェットで一っ飛びでしたが、昔はここまで来るのは大変で着くと思わず「はるばる来たぜ♪」と口ずさんだのでしょうね。

函館山の麓の元町地区を散策しました。
素敵な教会や役所の跡などレトロな建物が並んでいます。高台から見下ろす港も絶景でした。




坂を下って海の方へ足を伸ばし、赤レンガの倉庫群を見て回りました。倉庫の内部はおしゃれな商業施設になっています。


五稜郭。隣接するタワーから望むと美しい城郭でした。
明治の初め、函館戦争の歴史遺構で、ドラマなどでの印象があり当時が偲ばれます。


一日目の宿は、空港近くの海岸沿いに温泉街が広がる湯の川温泉です。
大きなホテルがたくさん並んでいます。

夕食の後、各ホテルから出ている定期観光バスに乗って函館山に登りました。
もちろん、あの夜景を見るためです。
ガスがかかって夜景が見えない日もあるらしいですが、この夜は決して良い天気ではなかったのですが、登った時間帯が良かったようで抜群のコンディションでした。
息を呑むような景色でした。
感動しました。
吸い込まれていきそうな。そんな感じさえしました。

・うらやまし~い。m-familyさんの旅行の
写真はいつもキレイ! いつものように
天気にも恵まれたみたいやし。北海道
ええですねー。函館は日本であって、
日本でないみたい。
どこへ行っても奈良には無い景色ですのでとても新鮮。
写真がキレイなのはカメラのせいです。新しいカメラ、アマゾンで買った格安カメラなんですが良くできています。
オートにしてとにかくシャッターを押すだけでそれなりに映ります。