goo blog サービス終了のお知らせ 

For Crying Out Loud

食うことと寝ることに幸せを感じる今日この頃。あとの人生はおまけみたいなものです。

中華料理を食べた後に新居探し

2008-05-17 23:42:02 | グルメ
人生初めての家探し。我々の主な条件は以下のとおり。

1.家賃13万円まで(管理費・共益費込み)
2.広さ40平方メートル以上(できれば50平方以上)
3.最寄り駅から徒歩10分以内(できれば5分以内)
4.築20年以内(できれば10年以内)
5.2階以上
6.2人の職場の中間地点(西日暮里・日暮里あたりか?)

他にも、オートロックやら南向きやら角部屋やら希望はあるが、まあいいとしよう。

相方が三河島でいい物件を見つけてきたので、早速内見を申し込んだんだが、残念ながら先に申し込まれてしまっていた。他にも2件ばかり内見したのだが、田端の物件は広さ十分だが全体的に古臭く、尾久の物件は綺麗だったが部屋の形が変で冷蔵庫が置きにくい点と、駅からちょっと遠いのでスルーした。

まあ、時間はたっぷりあるので、じっくりと20件ぐらい内見してから決めようと思う。理想は、築10年くらいの分譲マンションが12万ぐらいで賃貸に出てくるのを待ってるよ。

写真は、今回の新居探しとは全く関係なく、ホテルオークラの中華料理・桃花林の「かにの卵入りふかひれのスープ」です。母親の誕生日だったんで家族で食べにいっただけの話。今までで最高のふかひれスープだった。ま、ふかひれスープなんてあんまり飲んだことないけどね。

クリスピークリームドーナツを食す

2008-04-16 16:44:05 | グルメ
アキバに行こうと思ったのに、寝過ごして気付けば霞ヶ関だった。
仕方がないので、銀座に戻りぶらぶらした。
帰りがけにイトシアに寄ったら、ドーナツ屋の列が空いていたので、並んでみたら、すぐにドーナツが配られた。
味は感動するほど美味い…はずもなく、甘ったるい印象を受けた。確かに柔らかいけどね。ま、好みの問題なんだろうけどね。

たん焼 忍

2008-04-15 22:45:20 | グルメ
 大学のそばにあり、学生時代から行きたかったのに行く機会に恵まれなかった、四谷の「たん焼忍」に行ってきた。

 店に着いたのは8時過ぎだったので、当然満員だった。まあ、5分くらい待ったら入れたのでよかった。

 注文するとすぐに目当てのゆでたん(980円)が出てきた。ワサビをつけて食べるのだが、これが柔らかくて凄く旨い。たんシチュー(1100円)はカラシをつけて食べる和洋折衷タイプ。これもまた口の中でとろける旨さで、カラシの辛みで締まった味になる。対してたん焼き(1100円)は歯ごたえがあり、噛めば噛むほど味が出てくる。付け合わせの漬け物も美味しい。この3品が旨すぎたため、たんの味噌漬(1100円)は値段ほどではないと感じた。また、どて煮(680円)は、通常スジ肉の場合が多いが、ここの場合はたんで作ってある。食べてみる価値はある。

 そして締めで頼んだたん雑炊(1100円)が今日一番の当たりだった。何といってもスープが旨すぎた。腹一杯でも食べられる。

 相席した客と方がぶつかるような狭さ、食べ終わると追い立てられるようなせわしなさだが、味は最高だった。

 飲み食いして1人当たり4,000円弱だったので、変な飲み屋に行くより数百倍の満足感を得られると思う。


カシミールカレープレミアム(@デリー上野店)

2008-03-17 22:07:01 | グルメ
仕事の関係で東京大学病院に行ったついでに、ラーメンを食べようと天神下の大喜に寄って見たら、何と30人近くの行列が…。仕方がないので、少し歩いてデリー上野店へ。
いつも通り、辛口のカシミールカレーを頼もうとすると、月曜日限定メニューとして「カシミールカレープレミアム」との文字があったので注文した。
確かに「プレミアム」と名を打っているだけあって、鶏肉にしっかりした味があるし、ジャガイモも美味しい。それ以上に辛さも「プレミアム」だったよ…。お陰で午後はしばらく胃が燃えていたよ…。流石は「プレミアム」という印象だった。

スイーツ三昧の日々3

2008-02-23 23:17:30 | グルメ
プランタン銀座の地下に入っている、ミエルの「焼きドーナツ」。

凄くあっさりとしたドーナツで食べやすい。クリスピークリームドーナツほど並ばずに食べられるからいいかも。でも、1個だと物足りないかもね。

スイーツ三昧の日々1

2008-02-23 23:07:00 | グルメ
京都の伊勢丹の中に入っているマールブランシュの季節限定商品「丹波栗の絞りたてモンブラン」。

和風モンブランのためか、アッサリしており、栗の風味が強烈。個人的には今まで出最高のモンブランだった。

やっと食べられた

2007-12-16 17:07:58 | グルメ
鳥つねの親子丼。噂に違わず美味かった。

主人が一人で淡々と親子丼を作る姿が印象的だった。弟子たちがあのポジションを得るのはいつの日のことだろうか。

目指せ!スイーツ道

2007-09-16 21:50:39 | グルメ
最近、スイーツを食べ過ぎている。先週の日曜も食べ(後述)、昨日も食べ(亀有のスティックスイーツファクトリー)、そして今日も下北沢でケーキを食べた。

どうでもいいけど、この秋は高級エクレアが流行るらしい。でも、コンビニで売ってる100円のエクレアで十分な気もするがどうだろうか。

先週の日曜、有楽町のビックカメラそばにある、パティシエ・サダハル・アオキという店に行った。洒落た店内は客は女性ばかり。近くのビッグカメラなんて、男性客がたくさんいるというのに…。世の女性たちは本当にお金があるなあって感心するよ…。それとも男たちから搾取しているのか…。ちなみに自分は搾取されているかもしれない…。

写真は、何とかエクレール(550円)半分と、コートディボワール(680円ぐらい?)というケーキ。コーヒーとケーキで約1500円もするので、買って帰るのが得策だよなあ…。1500円あったら、豚丼が5杯近く食えるな。100円マックのバーガーが15個も食えるよ…。場所代かねえ。

そんなわけで、最近食べたスイーツで一番満足したのは、アンテノールのコルネだったと思う。120円ぐらいの価格であの味なら大満足だ。辛口の(というか、すべてを否定する)うちの母親が珍しく喜んだ一品でした…。