goo blog サービス終了のお知らせ 

*nyheter & memorandum*

north east west south

21 July, 2005-海の向こうの話

2005-07-22 | 海の向こうの話
カナダ、同性間の結婚を合法化 日刊スポーツ

  ブッシュ大統領再選の際、アメリカ人同性愛カップルのカナダへの
  移住が増えたそうです。でも、全国的に同性婚を認めたのはまだ
  4カ国目というのは少々意外です。そういえば、日本の夫婦別姓の
  話はどうなってしまったのでしょうか?
 
  どちらにしても私にはご縁がない話ではあります…

野生パンダ、市内を走り回る 中国・四川省 CNN.co.jp

  >目撃者の女性は、「このパンダはびっくりするくらいすばしこくて、
  >動物園のパンダとは大違いだった」と話している。

  黒い縁取りで誤魔化していますが、パンダの目は意外と鋭いんですよね。

7 July, 2005-海の向こうの話

2005-07-07 | 海の向こうの話
IOC、スラフコフ委員を追放 倫理規定違反で asahi.com

  「引っかけられた」と追放されたスラフコフ委員。
  あながち追い詰められた末のウソとも言い切れないのは、IOCだから
  でしょうか。

ライブ8ロック歌手、サミット議長の英首相がねぎらう gooニュース

  ねぎらうだけなら誰にでもできるんですけどね。

18 May, 2005-海の向こうの話

2005-05-18 | 海の向こうの話
記憶喪失の男:英ケント州海岸で保護 問い合わせ500件  毎日新聞

  >衣服からはラベルがすべて切り取られていた。
 
  まるで映画のようですが、自分が何者なのか分からないというのは
  かなりのストレスだと思われます。私自身、記憶喪失でもないのに
  自分自身がよく分かりませんが…

ロビン・ウィリアムズが提訴の物まね芸人、本人と和解 ロイター

  似すぎているため訴えられた物真似芸人。
  これって名誉なことなのでは??もうロビン・ウィリアムズネタは
  封印されるようですが。

16 May, 2005-海の向こうの話

2005-05-16 | 海の向こうの話
「米兵がコーラン冒とく」記事、ニューズウィーク誌が訂正  CNN.co.jp

  マスコミにも綿密な調査に基づく真実のみを報道する責任がありますが
  私たち一般の読者も、マスコミからの情報を鵜呑みにし、安易に感情的な
  反応をしないよう気をつけなければ、と再認識。

スウェーデンでアルツハイマーの新ワクチン実験へ=有望か gooニュース
 
  なんだか画期的♪
  仕組みは全くわかりませんが…

休日?平日?戸惑うフランス 政府「働け」、労組は反発 asahi.com

  1日余分に働くことで増えた社会保障費を、高齢者支援にあてるという
  フランス政府の政策。

  >老人ホームに扇風機を寄付してストに突入する郵便局もある。

  ストする側にも複雑な心境が見て取れます…