15 September, 2005-海の向こうの話 2005-09-15 | 海の向こうの話 ●アラスカの動物園に世界初の象専用トレッドミル gooニュース 開発者のゾウに対する愛を感じます。 ●「ロビンソン・クルーソー」の家?日本人探検家が発見 Yahoo!news トロイの次はロビンソン・クルーソー。 徳川埋蔵金を探しに行かなければ…
11 September, 2005-海の向こうの話 2005-09-12 | 海の向こうの話 ●9・11テロ4周年、貿易センタービル跡地などで追悼式 asahi.com 選挙のニュースに埋もれていますが、4年前の今日、アメリカでは こんなことがありました。 ●ニュース特集:米ハリケーン被害 CNN.co.jp そして4年後にもこんな悲劇が。
30 August, 2005-海の向こうの話 2005-08-30 | 海の向こうの話 ●英TV、王室への敬礼を撤回=スキャンダル暴露の番組目白押し Yahoo!news 日本もこんな風になるんでしょうかね。 ●フライドポテトに有害物質の含有表示を、加州司法長官が訴え CNN.co.jp 今回問題となっているのはアクリルアミド。 「ジャガイモなどデンプンを多く含む食品を高温で焼いたり 揚げたりするとできる化学物質」らしいです。 ただ、塩だって砂糖だって大量に摂取すれば有害。 このような調査は政治的な作用も働きやすいようですが。 実際、どの程度人体に影響があるのか気になるところです。
22 August, 2005-海の向こうの話 2005-08-22 | 海の向こうの話 ●「ディスカバリー」、ケネディ宇宙センターへ搬送 CNN.co.jp 「ディスカバリー」、ケネディ宇宙センターに到着 ジャンボの背中に乗って空をとぶスペースシャトル。 生で見たかったです。 ちなみに経費は「約100万ドル(約1億1千万円)」とのこと。
22 July, 2005-海の向こうの話 2005-07-22 | 海の向こうの話 ●NY、地下鉄中心に乗客の荷物検査を実施へ Yahoo!news とうとうここまできましたか。 ますますアメリカには行きたくなくなってきました… ●グアンタナモ基地で収容者がハンスト 待遇改善求め gooニュース 色々とお騒がせなグアンタナモ基地。