goo blog サービス終了のお知らせ 

キューティーな毎日

管理人はまいまいです。京都の下町で心を読み解くトリミングを目指しております。

明日は臨時休業です

2020-08-25 | お気楽CUTiE
母の手術は概ね成功しました。

あとは使っていくのがリハビリの段階です。
手根管症候群。
皆様も"手外科"の存在を知っていてくださいね。









出かけた私を待ってる犬。
大変なストーカーです。




花火をしたり。

そんな風に過ごしていると少し季節が動いた様子。
暑さの種類は変わってる。


相変わらず出来るだけクローズするように予約を取っています。
なので、明日は休業できますので、
ステイホームをしたいと思います。

まだまだ熱中症に厳重注意なので、
エアコン使って過ごしましょうね!



明るさという宝物

2020-08-19 | お気楽CUTiE
天真爛漫を
犬にすると
こうなる


そんなわんわんがきてくれました。
すごく明るくて、物怖じせず、
元気いっぱい。
宝物が詰まってるのね。





暑い中のご来店ありがとうございます。
お盆も過ぎて、残暑ですが、
本当に辛いね。

コロナウイルス起因で亡くなる人より、
エアコン使わないで熱中症になってお亡くなりになる方の方が多い…
え?

自粛だステイホームだって頑張ったのに、
熱中症で旅立つの?
どっちのリスクが高いのだ?
不思議な感覚になってしまいます。

マスクを配ったように、
全戸に室温計を配布した方がいいのでは?
客観的に数字で判断すれば良いもんね。

「エアコン嫌いですねん」って…
そんなの言ってられないよ?
食欲が落ちてきて、
栄養が足りなくなると暑さに対抗できる
体力がなくなってゆく。

喉も乾かなくなって電解質異常が起こって…頭痛くて熱があるなぁ。
それ、熱中症だかんね!
エアコン使って快適にすごしなせー。

ってねぇ。
説明しても伝わらないのかなぁ。

こんなにみんなで頑張って来たのに、
未知のウイルスにやられるのではなくて、
対処法がある熱中症で死にたくないよぉ。


とっても簡単な対処法です。
暑い時には家にいる。
エアコンを使って湿度と温度を下げる。
しっかり食べる。
水分をとる。
エアコンかけてしっかり寝る。
元気を作れる生活をする。

それだけなのになぁ。

そんな事を考えるニュースでした。



ちょっと、読んでみてください。


おやすみの間に

2020-08-15 | お気楽CUTiE
夏!夏真っ盛り!
そんなお休みでした。

本日から通常営業。






「頭を、モニョモニョするのが好きで」
と飼い主様。
なので、程よく残してサマーカット。

とても良いコートを持っていて、
毛量が多い。
形になりやすい反面もつれやすい。
解かずにシャンプーしてしまった様子で
毛玉をほぐすのに頑張ってくれました。

コーミングとトリミングサイクルのお話をして健康な状態がキープできるといいなぁと思います。




コロナウイルス対策として、
キングジムさんのテッテを導入しました。
非接触のアルコールディスペンサーなので、ご来店の際にはテッテをテッテして下さいね。



あいちゃんからのお土産。
母の手術があった為にキャンセルするのが惜しくて愛ちゃんファミリーが代わりに…
「めっちゃよかったですよ」のグランピング。

ああ…絶対行く(笑)



私たちは梅小路ハイラインへ。




夏の子供やなぁ。





オオサンショウウオと背比べ。




夏の子供。




お家プールで焼肉。
猫の額ほどのスペースだけど、
十分楽しい。




で。
茶の間を綺麗にしました。
私が(笑)





薄汚れたクロス。

「ままが好きなピンクのおうちにしたい」
と願ったので叶えてあげたら大喜びしてました。

コーキングが難しい。
プロってすごい。


そして余ったクロスをキューティーのトイレドアに貼りました。
それは本日インスタライブで見れます。

犬の、散髪屋さんです。
だけど、出来ることを楽しくやっています。
お暇があればご覧くださいね(笑)



殺人的な暑さ。
マスクもしなきゃだし、
本当に気をつけて過ごしましょう。
本当に。
熱中症はなめたらあかん。

夏季休暇のお知らせ

2020-08-08 | お気楽CUTiE






しっかり休んで、
充実した時間を作り上げて過ごしたいと思います。

15日から通常営業となりますので、
よろしくお願いいたします。



記憶の力

2020-08-06 | お気楽CUTiE
昭和生まれの記憶。

もったいないおばけが怖かった。
「もったいない、もったいない、もったいなーい」と迫ってくるのがとても怖かった。

パステルのコマーシャルもなぜか怖かった。

ジェットストリームってラジオのコールも。

地獄の閻魔様が舌を抜く絵本。
地獄の釜で茹でられるなんてありえない。



夏の風物詩。
公民館での上映で見たはだしのゲンに至っては、
ピカドンの形に床が抜けた夢を見て母の布団に潜り込んだ記憶がある。

水をくれ、痛い痛いと川に飛び込むシーンなんてもうトラウマ。
バイオハザードを見ると思い出す。
海外ドラマのウォーキングデッドは見てない。
見れない。







今となってはそのトラウマだって価値があると感じます。
はだしのゲンを子供に見せると
理由なく「あんなもんはアカン」と感じてここまで生きてる。
ここまで生きてきた私がいる。

理由、いらない。
どんな主張や思想があれど、
あんな兵器を使ってはいけないと思う。

そこから派生して、
紛争や争いを起点とする貧困。
人を人と思わない差別。
子供を兵士にしてしまう過激組織。
女の子たちがモノのように扱われる現実。

全部アカンと思えるのです。

それでいいのではないでしょうか?
アニメはだしのゲンの描写や
原作の過激な表現はトラウマになります。
子供たちの心に植え付ける必要はないかもしれない。
平和ボケでいいとも思います。

けど、
この国で暮らすのであれば教えたい。
伝えたい。
知っておいて欲しい。

戦争はアカン。
世界平和は必ず叶う。

そう信じていたいと思います。





今日は広島の日。
世界平和を高らかに。

MORE子

2020-08-02 | お気楽CUTiE
MOREの子供が夏前のトリミングに。




そっくり。





男の子だからガッチリしてるけど、
やっぱり面影があるなぁ。

ぎゅっとしちゃうけど、
元気で過ごしてゆこうね!









明日は定休日!
あれこれと用事を済ませてしまおうと思います。

今日から8月

2020-08-01 | お気楽CUTiE
あっという間でしたね。
2020、残すところあと5か月。

何があったのだろう…
あまり記憶にないなぁ。
そんな風に夏が来ました。

油断していませんか?
消毒、手洗い、密を避ける行動。

マスクをおつけになってのご来店をお願いいたします。
店内は引き続き、定期的な換気と、
こまめなアルコール消毒を続けております。






散歩を要求できるようになったゆきちゃん。
曇りを選んで歩くけれど、
体はほかほかです。

黒は熱を
吸収する…ってホント(笑)





仕事がひと段落したら、
愛ちゃんがくれた鹿の角をカミカミしています。


風物詩

2020-07-29 | お気楽CUTiE
夏の風物詩。





毎回、癒しをありがとうね!
仕上げをちょこっとライブ流しました。









母の手術も決まって、
8月は頑張って家事もしますよ(笑)



シニア

2020-07-22 | お気楽CUTiE
もう長いね。
シニアになって、ますます魅力的。

今は目も耳も弱くなってしまった。
けど、キューティーの事は知っててくれてるね。





暑い。
暑い夏が始まるもんね。





凛々しくサマーカット。

下毛も多くて、通気性が気になるから、
これでよし。
少しでも過ごしやすくなったら嬉しい。


犬も、人もシニアになると、
いろいろ不都合が出てきてしまう。

てんちょの母も67歳。
大きな病気はしてないけど、
耳は補聴器、歯は義歯に。
本人はカッコ悪い…と思ってるみたいだけど、そんな事ないよね。

貧乏だった子供時代。
中耳炎を放置した事で聴力が落ちてしまった。





「眞生と話したい、声を聞きたい」と補聴器生活をする決意をして、世界が広がった。
ちゃんと専門のお店で買うと…
まぁすごい値段なんですよ(笑)

「お母さん、仕事もしてるから買うねん」

賭け事好きで借金癖のあるお父さんのせいでずっとお金に苦労してきた母。
子供時代からずっとずっとお金に苦労して来た。

今が一番気が楽で、楽しいと話す。
気苦労が減った と。
部屋にこもってドラマや映画を見ることが一番の楽しみ。
旅行やお出かけにも誘うのに、行かないって言う。

耳と同じで、歯磨きすらままならなかった子供時代の影響で、ほとんど抜歯しなきゃいけなくなった。
抜けてしまったお口を見せるのが嫌だと歯医者さんにも通わず…

「慣れてはるって、歯医者さんなんやし、
もっと悪い人だって見てはるから行っておいで」

耳が聞こえづらいから先生と話すのも億劫だったのだろうな。
その事も付け加えて予約を取った。

奮発してインプラントも考えたけど、
骨の強度が足りず義歯一択に。


病気はないけど、不具合だらけ(笑)


そしてこの度…
何年も我慢してた手の痺れを見てもらう事に。

手外科

てげか?しゅげか?
へ?

専門の学会があると知り、
調べたら自宅から近い所にも先生がおられた。

「いく?」
「いく!」

対処療法でずっと薬は飲んでいたのなら、
手術ができる病院に紹介状を書くから、
しっかり見てもらって下さい。

そんな診断。

こりゃ、手術する方がいいに決まってるって見立てなんやなとわかる。


「希望が見えるみたいで嬉しい」


そんなこんなでお付き添いばかりが続きます。
本日も愛ちゃんに任せてしまって、
ありがとう。

わんわんの散髪も、
母のケアも、
子供の事も、
全部ありがとうございます!



涙のワケ

2020-07-18 | お気楽CUTiE





何から書こうかなぁ。
胸がいっぱいで、嬉しい気持ちばかりの1日でした。
とうちゃんとちゃあちゃんがいなければ、
私はここにいないし、
瑠奈MOREと暮らす事もなかったし、
愛ちゃんと出会う事もなかった。

不義理な私だからあまり会いに行ったり、
連絡を取ったりしなくて申し訳ないけれど、人生の恩人。


「ちょっと行くわ」と寄ってくれて、
二人の似顔絵タペストリーを見た瞬間。
ぶぁぁぁぁあっと涙が止まらんくなりました。

とうちゃん、すご。
才能あり(笑)


大切に飾って、見るたびに泣く毎日を送ります。
お花もありがとうございました。
とても美しく、瑠奈っぽいです。

はぁ。
いろいろ思い出してしまう。
いろんな瞬間を思い出してしまう。






この二人は私の宝物です。






おくちゃんもありがとう。





黒い二人は…
写真に写らないわ!(笑)




これでもじゃれてる(笑)


会えて嬉しかったです。
これからもよろしくお願いします。