『晴れ時々雪か曇り』
2月15日(火)~16日(水) チナ滞在2夜目。
友人を空港まで送り、19時半頃にチナ温泉帰着。
薄い虹色をまとった朧月がロッジの上に見えました。

22時。
星が見えます!
けれども、どこからか飛ばされてくるのか、雪が降っています。
その後、私は部屋から出たり入ったりを繰り返し…ずっと外に居た人からの無線連絡も諦め気味。
時折雲の向こうにオーロラが見えるのですが、雲が厚かったり隙間がなくてダメで、思い出したように雪が降ります。
何しろ暖かいのです。
2階の階段ホールで-1℃。
私は4時過ぎに上がり、カップラーメンを食べて4時半頃寝てしまいました。
が…6時半頃に、雲がポツポツあったものの綺麗なオーロラが出たそうです。(^_^;)
お天気は好転したのですネ。
やはりオーロラ・ウォッチングには粘りが肝心なのです。
日本からの直行便ツアーの人達は、この朝チェックアウトで帰国されたのですが、バスに乗る前にこのオーロラに逢えたようです。
翌月か翌々月の天文雑誌には、この時間にチナ湖あたりで撮影された赤い色のコロナ状オーロラが掲載されていました。
後日、フェアバンクス近郊の宿の人から聞いた話では、午前2時頃に綺麗なオーロラが乱舞していたとのこと。
あの雪や雲の上では、そんなことが起こっていたのですか。(;_;)
6時半頃にも、再び美しいオーロラが望めたそうです。
チナよりも市街地に近い方がお天気が良かった模様。
果たして、(友人達は)あと二晩で活発なオーロラに逢うことが出来るのでしょうか?
2月15日(火)~16日(水) チナ滞在2夜目。
友人を空港まで送り、19時半頃にチナ温泉帰着。
薄い虹色をまとった朧月がロッジの上に見えました。

22時。
星が見えます!
けれども、どこからか飛ばされてくるのか、雪が降っています。
その後、私は部屋から出たり入ったりを繰り返し…ずっと外に居た人からの無線連絡も諦め気味。
時折雲の向こうにオーロラが見えるのですが、雲が厚かったり隙間がなくてダメで、思い出したように雪が降ります。
何しろ暖かいのです。
2階の階段ホールで-1℃。
私は4時過ぎに上がり、カップラーメンを食べて4時半頃寝てしまいました。
が…6時半頃に、雲がポツポツあったものの綺麗なオーロラが出たそうです。(^_^;)
お天気は好転したのですネ。
やはりオーロラ・ウォッチングには粘りが肝心なのです。
日本からの直行便ツアーの人達は、この朝チェックアウトで帰国されたのですが、バスに乗る前にこのオーロラに逢えたようです。
翌月か翌々月の天文雑誌には、この時間にチナ湖あたりで撮影された赤い色のコロナ状オーロラが掲載されていました。
後日、フェアバンクス近郊の宿の人から聞いた話では、午前2時頃に綺麗なオーロラが乱舞していたとのこと。
あの雪や雲の上では、そんなことが起こっていたのですか。(;_;)
6時半頃にも、再び美しいオーロラが望めたそうです。
チナよりも市街地に近い方がお天気が良かった模様。
果たして、(友人達は)あと二晩で活発なオーロラに逢うことが出来るのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます