goo blog サービス終了のお知らせ 

空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

ルックJTB 冬の決定版『オーロラ観賞』商品発売

2006-09-22 12:07:40 | (旧)雑記帳/オーロラ
JTB、季節限定海外パッケージツアー
 『ルックJTBオーロラ(北欧・ロシア)/(アラスカ・カナダ)』を発売

 日経プレスリリース 2006年9月21日付け
ルックJTB 冬の決定版「オーロラ観賞」商品発売!!

■世界唯一の観光砕氷船で氷海クルーズと遊泳体験付きコース
 ~北極海の氷海の遊泳体験ができる~

■期間限定「オルカウォッチングクルーズ」付きコース
 最大9m、重さ8トンの巨大なオルカが悠然と泳ぐ姿とノルウェーの大自然を満喫できる
 ルックJTBオリジナルコース! 

■アラスカ・カナダコースでは早期申し込み特別割引を設定!
 昨年からの35日前割引に加え、新しく60日前割引を導入!!


 早くも9月22日に発売になったJTBの冬のオーロラ・ツアー商品。
 オーロラ鑑賞と共に、体験型のオプショナルが充実しています。
 フィンランドでは凍った海を進む砕氷船に乗り、氷海にドライスーツを着用してプカプカ浮かんで楽しむコース、ノルウェー・ロフォーテン諸島ではオルカ・ウォッチングなど。 
 アラスカにおいては、早期割引特典がますます前倒し。
 これまでは35日前割引というのがあったそうですが、60日前までに申し込むとツアー料金が最大12%お安くなるとか。
 アラスカは直行便ツアーなどもあることなどから、アメリカ本土経由のコースは色をつけるなどでお客様を確保することにしのぎを削っているのでしょうか?

『オーロラ特集』 ルックJTB 
 様々なコースが出ていますので、今シーズンにオーロラ・ウォッチングを考えていらっしゃる方はご覧なられると良いと思います。

 JTB旅の予約センター TEL:0570-024-489

THE GREAT NATURE/大自然の星空 カナダ ブリティッシュ・コロンビア州

2006-09-20 16:26:20 | (旧)雑記帳/オーロラ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=439811744X&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=acccf5&bg1=acccf5&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="right"></iframe>◆特設プラネタリウムでカナダの星空を再現
 ヨコハマ経済新聞 2006年9月20日付
 カナダ ブリティッシュ・コロンビア州観光局(東京都港区)は9月23日、クイーンズスクエア横浜(西区みなとみらい2)で、PRイベント「THE GREAT NATURE/大自然の星空 カナダ ブリティッシュ・コロンビア州」を開催する。
・同施設1階クイーンズサークル内に直径=5.5メートル、高さ=約3メートルのプラネタリウムを設置
 アロマオイルの香りを満たしたドーム内に同州で見られる星やオーロラを約20分映し出し
、専門家の解説と共に美しいカナダの夜空を満喫。<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4884924118&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=acccf5&bg1=acccf5&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="right"></iframe>
 上映は10:30~19:00の間、6回から8回程度
 各回先着25名の整理券を配布

 この他、
冒険家・写真家の石川直樹さんによるトークショーや写真展示、ホテル宿泊券などが当たる抽選会も予定しているそう。

 本イヴェントはパン・パシフィックホテル横浜内のレストラン『カフェ・トスカ』で開催中の「ナイト・キッチンスタジアムinカナダ」との連動企画(いつも思うのですが、トスカの名前と店内でそよぐパーム・ツリーとが不思議な雰囲気。でも、陽光降り注ぐ昼間もライトアップされた夜も素敵なお店ですよん。^^)
 美しいブリティッシュ・コロンビア州の星空を再現して、年末年始の観光客の獲得が狙いのようです。

プラネタリウム番組『オーロラの神秘』とオーロラ写真展

2006-09-20 00:42:47 | (旧)雑記帳/オーロラ
明石市立天文科学館
 プラネタリウム番組『オーロラの神秘
 投影:9月1日(金)~10月1日(日)
 光のカーテンと呼ばれるオーロラは、私たちが身近に感じることのできる宇宙現象です。
 この期間は、オーロラの発生原理や謎についてお話しします。
◆特別展『オーロラ写真展
 9月3日(日)~10月9日(月)

オーロラのシーズン到来

2006-08-31 18:42:04 | (旧)雑記帳/オーロラ
オーロラのシーズン到来 アラスカ直行便ツアーも
 朝日新聞 2006年8月31日(木)付け
 米アラスカ州フェアバンクスで、8月下旬から深夜の星空にオーロラが頻繁に輝き始めた。北極圏に近い同地では、日照時間が短くなり夜の暗闇が戻る秋から、オーロラを肉眼で見ることが出来るようになる。

 近年、黄葉(紅葉)と秋のオーロラを組み合わせたアラスカ直行便ツアーの人気が高まっています。
 夜も長くなって、オーロラ・シーズンも本格化ですね。

▼アラスカ直行便について 最近の関連記事

JAL 今冬もアラスカへのチャーター便を運行
 2006年8月25日付け
 2006~7年の冬は、成田・大阪・名古屋から合計10便運航!

JAL 今夏もアラスカ直行便を運行
 2006年2月12日付け
 秋のオーロラ・ウォッチングに関してもご紹介しています。

オーロラ・ライヴカメラ復活!

2006-07-13 02:57:01 | (旧)雑記帳/オーロラ
 フェアバンクス郊外・ポーカーフラットに設置されているNICTのオ-ロラ・ライヴカメラ
 今年に入ってから不調が続き、オーロラ・シーズンの終了を待たずにライヴ中継が停止していました。
 カメラ本体の故障とのことで、新しい機材の調達、現地への送付や設置などの資金調達を含めて、多くのご苦労があったことと思います。
 6月中旬ようやく復旧作業が終了して、動作テストが行われていたようです。

 そして夜光雲シーズンに合わせ、復活しました!

 現地は未だ白夜に近い状態で天文薄明はまだありませんが、1日に7分近くも夜が長くなっていきます。
 残念ながら夜のお天気がすぐれない日が続いていますが、オーロラが戻ってくるのももうすぐ!
 夜光雲との競演も見られるかも知れません。