goo blog サービス終了のお知らせ 

空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

初雪の日の夕暮れ

2004-12-28 18:09:32 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情
 今朝の最低気温4.7℃。
 8:30過ぎから約5分間、雪あられが降ったそう。
 横浜での降雪は去年より1日遅く、平年より1週間早いとのこと。
 当地では9時過ぎくらいでしょうか、チラついただけ。
 正午には9℃まで上がって、風がないので結構暖かく感じているけれど…。
 前線が抜けた影響だったようです。


2004.12.28 16:22 @横浜市内

 昼間は晴れて結構陽射しがあったのですが、夕方になって雲量が増してきました。


2004.12.28 16:34 @横浜市内

 高い雲からサーモンピンクの色合いが消えようとする頃、地平線から地球影が背を伸ばし始めていました。


 明日は上空に寒気が入り、太平洋沿岸に低気圧が進んでくる。
 沿岸部では「雨か雪」、関東北部では「雪か雨」の予報。
 これまで暖かい日が続いていた師走も、年末寒波?

 現在、喉が腫れて声を出すのも辛く、激しい頭痛に悩まされている私としては(典型的風邪の初期症状?!)お湿りは歓迎するけれど、寒いのは勘弁…。
 早く良くなってくれないと困ります。
 まだ年賀状にも手を付けていない~!(^_^;)

飛行機雲

2004-12-27 17:58:40 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情
 お天気が良くて陽光が降り注いでいたものの、ほぼ冬日。
 北寄りの風が冷たかったです。


2004.12.28 14:57 @横浜市内

 螺旋構造が美しい太い飛行機雲…。
 たまに我が家の真上が航路になるようです。


2004.12.28 14:58 @横浜市内

 空には幾筋かの巻雲や飛行機雲のトレイル。
 カラスが哀愁を帯びた声で鳴き、一気に夕方の気分になってしまいました。

雲の飛行船

2004-12-26 17:43:03 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情

2004.12.26 6:23 @横浜市内

 気温4℃程度。
 晴れ渡った朝空に、ポツンと一つかわいらしい雲。


2004.12.26 6:24

 北寄りの風に乗って、ゆっくりと漂っていました。


2004.12.26 6:25

 コロンとした形が飛行船のようで、プルプルプル…とエンジン音が聞こえてきそうでした。


2004.12.26 6:26

 このままどこまで行くのかなぁ…。

空の肋骨

2004-12-24 02:09:54 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情

2004.12.24 15:45 @横浜市内

 カール・セーガン氏のTV番組『コスモス』の中で、銀河(天の川)のことを夜空の背骨と呼んでいたシーンがあったと記憶しています。
 さしずめ、この雲は空のあばら骨


2004.12.24 15:48 @横浜市内

 あの番組、1980年のオンエアだったのですね!?
 まだ我が家にはVTRはなくて…。(一部の限られた人しか持っていなかった時代!)
 夜中の放送で、眠いのだけれど内容には非常に興味があって…必死に起きていようと頑張ったのに、途中で寝ていたり。(^^;;)
 ヴァンゲリスの『アルファ』がとても印象的で、富田勲氏の次に知ったシンセサイザー音楽だったかも。(フックト・オン・バッハとどっちが先だろう?)
 もちろん入手したのは言うまでもありません。

 これをしたためていたら、番組プレゼント(毎回最後にキーワードが発表されたのだったかな?)に応募して、ムック本(複数巻のうちの第一巻だったような…下記の2冊ではなく、番組とタイアップしたような形のもの)を頂いたことを思い出しました。(^^)/

カール・セーガン著
コスモス(上)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022548037/qid=1124208883/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/249-7675506-2364369
コスモス(下)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022548045/qid=1124208883/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-7675506-2364369


 日本国内ではビデオが発売されなくて、アラスカに通い出した頃に、あちらで英語版のセットを買って帰った人もいたくらい、衝撃的な番組でした。
(ビデオテープだったと思うけれど、LDだった可能性も…。)
 やはり、熱心なファンがいらっしゃるのを発見!
 http://homepage.mac.com/tupichan/cosmos/COSMOSbyCarlSagan.html

 現在は、日本語字幕入りのDVDが出ているのですね!
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000055ZOB/qid=1124208769/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7675506-2364369

 字幕問題とな?
 http://miyazaki.ddo.jp/td/cosmosdvd.html
 http://miyazaki.ddo.jp/td/cosmosdvd2.html
 http://miyazaki.ddo.jp/td/cosmosdvd3.html


 カール・セーガン氏で思い出すのは『コスモス』(『コンタクト』も?)と、パイオニア10号のプレート(子供向けの宇宙図鑑に載っていた絵を鮮明に覚えています)、ヴォイジャーのゴールデン・レコード、そしてSETI。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3

SETI@home
 http://www.planetary.or.jp/setiathome/

 そう言えば、先日も本国の惑星協会からDMが届いていたっけ?!
 初めて受け取った時には、セーガン氏の署名付きレターと土星のステッカーが同封されていて、嬉しかったり驚いたり。

日本惑星協会
 http://www.planetary.or.jp/
 カール・セーガン氏の追悼特集記事が掲載されています。


 Ask courageous questions.
 Do not be satisfied with superficial answers.
 Be open to wonder and at the same time subject all claims to knowledge, without exception, to intense skeptical scrutiny.
 Be aware of human fallibility.
 Cherish your species and your planet.


 彼の最後のメッセージ。
 このメッセージが入ったプレートを私も持っていて、時折眺めておりまする。
 marfuaさんのと同じ物かも?!
 …ということで、こちらで和訳を発見しました。(^^)
 ↓
 http://marfua.otsuka.bunkyo.tokyo.jp/pastarchives/000311.html

 精神的にタフでなければ…ですが、懐疑主義者であったという彼らしい言葉ではないでしょうか。(そのものか。^^;;)
 最後の一文は前文と同様に重要なことだけれど、何故か読むたびに微笑を感じるのです。
 政治的には色々あったようですが、若くして亡くなられたのが惜しまれます。

 空に浮かぶ雲から、随分話が長くなってしまいました。