goo blog サービス終了のお知らせ 

Have a good time !

写真を楽しもう!

春を告げる

2016-02-08 20:31:28 | 植物・春

 

  

  

節分草 (京都市・京都府立植物園)

                          この季節、顔を見たくなる花のひとつ。

                          小さいけれど、春を告げてくれる可愛いお花。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ちょえもん)
2016-02-08 22:14:10
未だ見ぬ花
憧れの花
いつかきっと見たい花・・・・・です。
返信する
Unknown (takayan)
2016-02-08 23:10:14
こんばんは
府立植物園ではもうセツブンソウが咲いているのですね。
小さくて可愛いセツブンソウは、本当に春を告げる花です。
昨年の3月17日に初めて、米原市大久保地区の群生地へ行きました。
大久保地区では2月末から3月中旬が見頃のようです。
植物園では名前の通り、節分の頃に咲かせているのですね。
米原のセツブンソウと、土山の瀧樹神社の雪割イチゲは、今年も撮影してみたいと思っています。


返信する
Unknown (ララ)
2016-02-09 00:12:02
黄色い点々が可愛い!!
花の中に花火が開いたよう。
植物園というと温室を想像しますが
花三昧だったでしょうね。
返信する
Unknown (ゆきゆき)
2016-02-09 11:58:54
こんにちは
節分草、何時も神代植物公園で見ていましたが
生えている場所が撮影に不向きで見るだけで満足していました。間近くで見たいものと思い苗を購入しました。
一応今年は満足しましたが、栽培難易度「中」と言う事で
来年以降の状況想像できません。
知人が種で栽培ほゞ100%確実に栽培していると聞き
期待して例年の生育を待ちます。
返信する
こんばんは (ヨッピー)
2016-02-09 21:00:51
ちょえもんさま♪
栃木県くらいが節分草の北限らしいですね。
そちらでは、見られないんですね。
小さくて可憐なセツブンソウ、いつかどこかでご対面出来ればいいですね~。
返信する
こんばんは (ヨッピー)
2016-02-09 21:06:01
takayanさま♪
節分の日に写友の方が植物園に行かれて、
1輪咲いていたそうです。(これは2/6撮影です)
ちゃんと季節を感じてるんですね。
一面に咲いているなんて素敵ですね。
万博公園は雪割一華が咲きます。
またブログで拝見するのを楽しみにしています。
返信する
こんばんは (ヨッピー)
2016-02-09 21:09:19
ララさま♪
この黄色の点々がアクセントですよね。
節分草は、外に咲いています。
蕾が沢山あったので、これからが本番。
温室では、蘭の花が沢山咲いていました。
熱帯植物のところでは、レンズが曇って・・・。
レンズを拭きふきの撮影でした~(笑)
返信する
こんばんは (ヨッピー)
2016-02-09 21:11:41
ゆきゆきさま♪
京都植物園は、撮りやすい場所に咲いてくれるので助かります。
来年もご自宅で元気に花を咲かせてくれるといいですよね。
毎年少しづつ花の数も増えたりしていくと、尚嬉しくなりますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。