九条家遺構 拾翠亭 茶室 (京都市上京区・京都御苑)
200年ほど前の江戸後期に建てられたと伝えられている。
夏は百日紅がとても綺麗。
今年の夏は、とても暑いけれど、時折心地よい風が・・・。
昔はもっと涼しかったんだろうね。
百日紅や池を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしていたのかな。
九条家遺構 拾翠亭 茶室 (京都市上京区・京都御苑)
200年ほど前の江戸後期に建てられたと伝えられている。
夏は百日紅がとても綺麗。
今年の夏は、とても暑いけれど、時折心地よい風が・・・。
昔はもっと涼しかったんだろうね。
百日紅や池を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしていたのかな。
拾翠亭の茶室から眺める庭園が素晴らしいですね。
まさに日本庭園と行った風情です。
毎日の厳しい暑さを忘れさせてくれそうな、
涼しい風を感じさせてくれます。
拾翠亭には一度も行ったことがないです。
今年は百日紅の花数が少なくて、やっと撮影出来そうになったきたので出かけて来ました。
涼しげな風景ですが、さすが京都、暑さは半端ないものでした。
池のほとりにあり、目にはとっても涼しげで癒されます。