goo blog サービス終了のお知らせ 

Have a good time !

写真を楽しもう!

時を刻む

2016-01-29 11:23:35 | 風景

                     

                     4年前の今日だったね。

                     時を刻む時計のように、ただただ前を向いて歩いて来たような気がする。

                     就活真っ最中だった長男の左手に、この時計があったね。 

                     ずっとそばで見ていたんだろうね。

                     無事吉報も届いて一安心したのか、止まっちゃったね。

                     電池交換しても動かなくて、メーカーで分解掃除して復活。

                     まるでICUから復活した時のように。

                     翌年は次男の大学受験。

                     彼もこの腕時計をして試験に。

                     そばでハラハラ、ドキドキしながら見てたのかな。

                     今度は次男の就活を見守らなきゃね。

                     子供たちにとってお守りなんだよ、貴方の腕時計は。

                     また止まることがあっても、ちゃんと元通りにしてもらうからね。

                     それが私の役目かな。

                     ずっと時を刻んでいてね。


コハクチョウがやって来た!

2016-01-21 22:03:56 | 風景

   

   

  

   

   

  

   

   

  

   

   

  

   

   

 

   

   

  

コハクチョウ (滋賀県守山市)

                    今年もコハクチョウがやって来た。

                    耳がちぎれそうになるほど冷たくて寒いけど、

                    君たちはとっても元気!

                   


上から

2016-01-18 20:50:04 | 風景

 

  

 

グランフロント大阪 (大阪市北区)

                           上から覗いてみると、ちょっと面白い。

 


あの日を忘れない

2016-01-17 05:46:00 | 風景

神戸メリケンパーク (兵庫県神戸市・中央区) 2015.1.17撮影

震災で傾いた街灯を、当時のまま保存している

 

                     20Fの我が家は大きく揺れた。

                     まだ夜が明けていない。

                     暗闇の中、その後も余震は続く。

                     夜が明けるにつれて、辺りの風景が見えてくる。

                     公衆電話に1時間以上も並んで、二人の実家に無事を連絡してくれた。

                     寒くて冷たい体育館から、幸いにもその日に実家に帰れた。

                     震災後、何年も5時46分の少し前に目が覚めた。

                     でもここ数年、そんなことがなくなった。

                     自分の中で、少し薄れてきているんだろうか・・・。

                     忘れてはいけないあの日のことを。              


旅の想い出

2016-01-11 22:23:11 | 風景

    

   

  

   

   

  

   

   

  

   

   

  

   

   

  

(兵庫県美方郡香美町)

                             冬の味覚、カニを求めて日本海へ。

                             日本海は時雨れ空、打ち寄せる波は少し荒い。

                             14年前に訪れた宿。 

                             4人で眺めた海を、3人で眺める。

                             そんな3人の姿を、どこかから見ていたかもしれないね。

                             今回は電車で。 

                             無人駅に、ワンマンカー、初めてのことばかり。

                             あの時は、こうだったね、こんなこともあったねと。

                             想い出すことも沢山あったね。

                             14年前のことが、息子たちの記憶の中にこんなにも鮮明に残っていたなんて。

                             良かったね、あの時みんなで旅をして。 

                             想い出は、心にいつまでも残る財産だね。                            


ボクの年だよ   (ニフレル)

2016-01-01 20:22:56 | 風景

  

   

  

   

   

  

   

   

  

ワオキツネザル (大阪府吹田市・ニフレル)

                              今年は申年。

                              君たちも注目度が上がりそうだね^^


楽しくなっちゃう!

2015-12-22 20:52:13 | 風景

  

   

 

  

  

 

  

  

 

   

   

    

   

   

  

阪急百貨店うめだ本店 (大阪市北区)

                   クリスマスの飾りが、あっちもこっちも。

                   見ているだけで楽しくなっちゃうね。

 

                      


100人の小さなサンタの物語

2015-12-19 20:28:19 | 風景

幸せを届けるためにサンタサーカスが街にやってくる

サーカステントの大屋根は、キラキラ輝く大きなツリー。

  

 

サーカスの始まりは空中アクロバット

  

    

ハラハラ、ドキドキ、空中ブランコは大成功

  

    

サーカスの一番の花形は、くまのピエロ

  

    

ぐらぐら揺れる綱渡りで、ハッピープレゼントリレー

  

  

 

サンタサーカスは、クリスマスの日まで続きます

『100人の小さなサンタの物語』  (大阪梅田 阪急百貨店ショーウインドー)

  

                            毎年、クリスマスには物語のあるデコレーションが。

                            小さな子供達も見れるように、各ウインドウの前には大きな踏み台が。

                            楽しそうに覗き込む子供たち。

                            大きな踏み台のおかげで、一緒に写真も撮れる。

                            ちょっとした心遣いが嬉しいね。

                            大人も子供も足を止め、写真を撮ってしまうスポット。