(京都駅)
クリスマスイルミネーションが、あちらこちらで。
1年で一番ワクワクするこの季節。
いくつになっても子供のように、はしゃぎたくなっちゃう(笑)
(京都駅)
クリスマスイルミネーションが、あちらこちらで。
1年で一番ワクワクするこの季節。
いくつになっても子供のように、はしゃぎたくなっちゃう(笑)
大阪駅・時空(とき)の広場
大阪 ルクアイーレ
もうショーウインドウは、クリスマスモード。
煌めく光がいいなぁ~。
幾つになっても、冬のイルミネーションにワクワクしてしまう^^
ハグロトンボ (京都府・亀岡市)
メタリックグリーンの細身のボディ。
真っ黒な翅。
よく見ると君って、けっこう強面なんだ(笑)
(京都府・亀岡市)
ざーっと雨の降った後、どこへお出かけかな?
その小さなお目目から見える世界は、どんな景色なのかなぁ。
『京の七夕』 (京都市・堀川)
水辺で繰り広げられる七夕の催し。
光の天の川は涼しげ。
ライトアップされた京都らしい友禅流し。
連日の猛暑を、ひと時忘れさせてくれるね。
『京の七夕』 (京都市・二条城二の丸庭園・清流園)
しっとりと落ち着いたお城の庭園。
夜は涼しさもあって、思い切り堪能できたよ。
『京の七夕』 (京都市 二条城二の丸庭園・清流園 )
二条城 二の丸庭園の初めての夜間特別公開。
そのプロローグは、京の街を燃やしてしまいそうなほどの真っ赤な夕焼け。
こんなに燃える夕焼けを前に見たのは、いつだっただろう。
二の丸御殿の唐門から一歩足を踏み入れると、そこはタイムスリップしたような世界。
昼間と違い月明りのもと、とても幻想的に浮かび上がる。
時が静かに、ゆっくりと流れていく感じがする。
みなと神戸海上花火大会 (神戸市 2016・8・6)
夏は花火だね!
今回は観ることに専念(笑)
だから、コンデジでちょっとだけ撮影。
夜空に大輪の花が咲くと、歓声があがる。
やっぱり花火はいいね~
てっぺんで作業してる人が2人
ゴンドラから降りて作業中
え~~、下から階段を登って来てる~~
エキスポシティ (大阪府吹田市)
7月1日オープンの観覧車。
全高123m、日本一の高さになるんだって。
只今工事の真っ最中。
こんな高いところで命綱つけて、頑張ってる人がいるんだね。
風も強いだろうし、何と言っても100m以上の高さ。
ほんとご苦労様です
ゴンドラは座席シート以外、床面は透明ガラスのシースルー。
すべてタブレット装備でエリア放送が視聴できるんだって。
乗ってみたいけど、シースルーはちょっと・・・怖いなぁ