3月下旬、札幌はまだ寒い中南下。
暖かい静岡で、美術館やら寺社やら水族館やらを、観光しようとお出かけです。
何ヶ月も前から準備して、お安い飛行機を予約。ホテルをネットで物色して、行きたい所をピックアップ。
絶対行けると言う保証はないのは、仕方が無いこととあきらめつつも、毎年、けっこうな確率で何事もなく、旅立てているのはありがたいことです。
本当は、数ヶ月をかけて知らない土地を放浪するのが、夢。
桜を追いかけて南から北へ帰って行くのも、夢。
唯一、海外で見てみたいのは、オーロラ、それも、夢。
今の状況下では、無理だろうなあ〜
さて、今回の旅の第一の目的地は、沼津港深海水族館・MOA美術館・三保の松原・登呂遺跡・久能山東照宮で、時間があれば行こうと思っていた所が、幾つかありました。
春休み時期は人が多いとわかっていたのですが、4月になると、けっこう確認書類とか郵便物が多いので留守にできなかったりするのです。管理人のいないマンションで、ほとんど一人暮らしだから、そこは不便です。
では、まずは、MOA美術館〜
前に行きたいなと思ってたら、工事になってしまって時期をずらしたんですが、ずっと展示していると勘違いした尾形光琳の紅梅は見られず残念。あれって梅の時期だけなんですね………
でも、貴重な作品やらを観ることができ、良い風景を眺められました。
某宗教団体の作った美術館なのだそうです。宗教はよくわかりません。
下の入り口から三段階のエスカレーターにはびっくり。
九州の国立博物館も長かったけど、こっちの方が高い位置にあるんですなあ〜



室内の展示を鑑賞した後、屋外に出るととても景色がいいのです。
アプリからUPしてるので、写真が一枚ずつで面倒です。
まだ、続く。
暖かい静岡で、美術館やら寺社やら水族館やらを、観光しようとお出かけです。
何ヶ月も前から準備して、お安い飛行機を予約。ホテルをネットで物色して、行きたい所をピックアップ。
絶対行けると言う保証はないのは、仕方が無いこととあきらめつつも、毎年、けっこうな確率で何事もなく、旅立てているのはありがたいことです。
本当は、数ヶ月をかけて知らない土地を放浪するのが、夢。
桜を追いかけて南から北へ帰って行くのも、夢。
唯一、海外で見てみたいのは、オーロラ、それも、夢。
今の状況下では、無理だろうなあ〜
さて、今回の旅の第一の目的地は、沼津港深海水族館・MOA美術館・三保の松原・登呂遺跡・久能山東照宮で、時間があれば行こうと思っていた所が、幾つかありました。
春休み時期は人が多いとわかっていたのですが、4月になると、けっこう確認書類とか郵便物が多いので留守にできなかったりするのです。管理人のいないマンションで、ほとんど一人暮らしだから、そこは不便です。
では、まずは、MOA美術館〜
前に行きたいなと思ってたら、工事になってしまって時期をずらしたんですが、ずっと展示していると勘違いした尾形光琳の紅梅は見られず残念。あれって梅の時期だけなんですね………
でも、貴重な作品やらを観ることができ、良い風景を眺められました。
某宗教団体の作った美術館なのだそうです。宗教はよくわかりません。
下の入り口から三段階のエスカレーターにはびっくり。
九州の国立博物館も長かったけど、こっちの方が高い位置にあるんですなあ〜



室内の展示を鑑賞した後、屋外に出るととても景色がいいのです。
アプリからUPしてるので、写真が一枚ずつで面倒です。
まだ、続く。
今回は静岡だったんですね。
中学の頃、東京からの新幹線で1度だけ通り過ぎたことがあるだけです。
もっとじっくりと窓の外の景色を見ておくべきでした。
旅行は準備から楽しいですね♪
こんばんは
静岡方面に行ってたんですか
ちょうど桜の時期かと思ったら、写真を見るとまだ咲いてなかったようですね
でも海の色が鮮やかに青くて暖かそうですねえ
MOA美術館は有名ですねえ
札幌にもありますが入ったことはないですけど
今回はけっこう長旅のようで、あちこち足を延ばせたようですね
雪が解けて私もうきうきとして出かたくてバタバタしてます
ツアーじゃないと、けっこう行きにくい場所です。JR東海だけを利用すると、時間がかかりまくりですね〜
計画するのもテキトーになってました。
次回は新幹線からも見えるはずの富士山、UPしますね。うっすらでしたけど
MOA美術館、札幌にもあるんですか?へえー、知らなかったです。
写真にも撮った、海への景色が気に入って、行って見たいなあと思いました。
桜は計画当時の予想より遅れてましたが、咲いているものもありました。
また寒気が入りそうな札幌ですから、いい天気の時にお出かけ、出来るだけしたいですね〜